![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21677936/rectangle_large_type_2_555a4f66ce1d9b5bc81bb5b2b2223a15.jpg?width=1200)
余り物のマロニーちゃん
夜中にスーパーに寄ってみる。
なんもない。
なんもないって言っても、だいたいが保存の効くものだ。
そうそう。そういえば週末は外出自粛だそうだな。
なんだそうか、それでみんな週末は家にこもってスーパーファミコンでもしようって魂胆なんだな。
考えていることが手にとるようにわかるぜ!
つまり僕はその流れに乗り遅れたってわけだ。
バナナに米。インスタント食品、カレーの素、肉に野菜、冷凍食品。パスタとソース、全部ない。
こ、…この街は…一体どうしちまったんだ!
栄養があって保存の効く食材は何にもない。なんてこった。
スーパーの中をくまなく歩いてみると、だいたいそうやって保存が効いて栄養価の高いものは全てなくなっている。
が、しかし。
乾物系のコーナーを歩いていると…
おやぁ?
なんと、マロニーちゃんがごっそりと残っているではないか。
はぁ?
みんなの買っているものと僕の考えていることが全く一致しない。
マロニーちゃんって使いやすいじゃないかよ。
みんなお手軽で使いやすいものを買っていると思うんだが、なぜにマロニーちゃんを買わないのか。
僕が思うにマロニーちゃん200円くらいのやつで半分使ってお腹いっぱいになる。
僕の場合だと、マロニーちゃんだけをスープに入れてラーメンみたいに食べるからそういう計算なんだけど、たぶん家族で食べる時はそんなことはないだろう。
何か具材を入れて食べるはずだ。キャベツとかキノコとかね。お鍋に入れるのも美味しい。
だから、だいたい一袋で家族4人分くらいにはなるはず。
それがごっそりと残っている。
マロニーちゃんの使い方は、そのまま乾いた状態で使うとちょっとだけ難しいけど、簡単な方法がある。
ちょっと難しいというところが、マロニーちゃんをそのままスープに入れると、スープをぎゅうぎゅうに吸いやがる。スープを吸うということは作っていた料理の水分がめちゃんこ無くなるわけだ。そこが難しい。
だからそういう時は前もってタッパーに水入れて、それにマロニーちゃんを入れてふやかすといい。
そうしたら簡単に使えるし、スープも減らない。
ね、簡単だろーがよ!
それなのにみんなマロニーちゃんを買わないでさ、バナナとか買いまくってひとを困らせてさ!
全くどーなっているのさ、この世界は!
マロニーちゃんを買わないなんて!
サバイバルだな、これからの僕は。
いいなと思ったら応援しよう!
![二ノ宮金三郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51563835/profile_32e3272ece18909564ed99a1626cc185.jpg?width=600&crop=1:1,smart)