見出し画像

自分の生活をもうちょっと、よく考える

「ひとよりももう少し先に、もうちょっと深く、プラスアルファで」…。
そういう気持ちがおもしろさを引き出しているんだなぁと最近思っています。

学生の頃に内緒で頑張る奴っていたじゃないですか。
みんなの知らないところでちょっと余計にシュート練習してたり、家に帰ってからちょっと違う塾に行ってたり、休憩時間も何かしら勉強してたり…。
そういうちょっとしたところでの行動が、今になって生きているんだろうなぁなんて思いました。
だからって、過去に関して損をしたとか後悔したんだとかってことはないですけど、そういう「ちょっとのがんばった積み重ね」がうまいこと今の自分の豊かさに繋がっているんだなぁと感じたんですね。

そう思った時に、今の自分は何してるかなぁって考えたら…いやぁ特に何も努力したり、何かに特別な時間を使ったり、チカラを使ったりしていないなぁと、ふと物悲しくもなってしまいましたね。



何というか、「死なないために生きている」じゃあないけど、何で自分は仕事しなきゃいけなくって、週末が楽しみで、友達を作って、酒飲んで、服を着て…と行動しているんだろうか?と考えちゃったんですねぇ。


自問自答しようとしてみたんですが、何ともしっくりくるいい答えが出ないなぁと悩んでいます。

「自分が楽しいと思えることって何?」
「何してる時がいちばん楽しいの?」


なんて、いくらか前に友人から聞かれたんですが、うまいこと答えられなくって今に至りますが、でも今はちょっとだけ光が見えてきたという感じです。


今おもしろく感じている。それが、靴磨きですね。


何となーくな感じで今までもやってはいたんですが、良い道具を買ったことがきっかけでおもしろさに磨きがかかった感じがします。
あとは、美味しいものをちょっとだけ、ゆっくりと作って、じっくり楽しむって事も徐々にやっていきたいなぁと考えています。


「簡単になりすぎてしまったものを、自分達で試行錯誤して考えて作ってみる」ってことをやってみたいなぁと感じたんですね。

オトナになって、生活に余裕が出てきたりこどもができると、その瞬間と一瞬を丁寧に暮らすことをしたがるひとがいますよね。僕は実を言うとそういうのってあんまり好きじゃなかったんですが、そういうことしてみたいなぁと、なぜか自分もそんな風に考えだしました。

そういう気持ちを、とりあえずは靴磨きに投入していこうかななんて思ったんです。


野菜を育てて自給自足をしだしたりするひともいますけど、まさにああいう感じのをやってみたいなぁと、そのうち思うのかもしれませんねぇ。
まぁ、前から農業とかはしたかったので、できたらほんとハマるかもしれません。やってるひとは多いだろうけど、それっておもしろいんじゃね?と思った次第です。



ぼんやりするのをやめようと思う、これからの僕は。

いいなと思ったら応援しよう!

二ノ宮金三郎
気軽に読んでいただきたいので、ひとつひとつの記事に値段は付ていません。靴磨きや仕事のお手伝いなどを投げ銭でやってみると、様々な方が僕の仕事にいろいろな価値をつけて下さってすごく助かります。僕の記事にもあなたの価値をつけていただけると嬉しいです。