![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153099455/rectangle_large_type_2_350d14aa7cd20935be2733fb78332978.png?width=1200)
八方塞がり脱出
こんにちわ(^○^)
伝統の織、裂き織りでモノつくりを楽しむ
『織り きんいろのたい』 の やっこ です。
私のnoteに来てくださいましてどうもありがとうございます。
私の九星気学の本命星は三碧木星で
今年は八方塞がりなんですが、
先日、開いている方位を見つけた感じです。
すっかり囲まれ、アップアップしていたけれど~。
打開策気がつく~。
50代は、まずは自分に優しく生きるべきと勝手に思いました。
今年も後半、がんばろっと!!
と、なんのことだか~?って感じですが
休んでいた「裂き織り」再開します宣言でした(〃艸〃)ムフッ
裂き織りを休んでいた8月
先月、裂き織りはストップしていたんですけど、
ゆる~くモノつくりはしていました。
前々回の記事にした、ふわふわのついたバックもなんですが、
他あと2つ作ってみた。
最初はブックカバー
私自身、本をあまり読まないので
本の大きさとか全くの素人。
でも、本を持ち歩くに憧れる(* ´艸`)クスクス
なんたって、最近は本屋さんが、とってもお洒落じゃないですか?
あと図書館も・・・。
あの空間にいることで、なんか癒されるんですよん。
そんなまるで宝物のような存在の本
綺麗に大切に取り扱いたい人って結構いそう。
実際の私の父。めちゃくちゃ本好きで
(子供の頃にみていた光景)
いつもいつも本を読んでいた。
父はお小遣いのほとんどを、本に使っている人で、
その本を子供がふれることは絶対嫌そうだった。
折り目とか紙のよれとかも無い、
読んだ痕跡がないくらい綺麗に取り扱っていた。
そしてその本をコレクションしていた。
そんな父の子だけど、私は全く本は読まないのだけど・・・。(;´▽`A``
でも先日、久しぶりに本屋さんの中を通った時に
あまりの素敵な空間癒された。
本ではないけど、
無地の単行本をずっと日記帳やアイデアを書くノートにしている
私なんですが
急にカバーが欲しくなった。
ということでお気に入りの生地で作ってみる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153092476/picture_pc_5bdcc76885172a41d45489e4a330760a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153092455/picture_pc_7a39b7fbf4d132f1bba789b40d6696c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153092451/picture_pc_37a64f8d04cc174b06d77080d5d401f6.png?width=1200)
ちょっと可愛い♬。
これ裂き織りで作っても良いかも?
と急に思ちゃった。
次は、サブバック
最近、私も電子マネーを使うようになっている。
持ち物は小さなスマホショルダーでって思うけど
やっぱり他に持ち物があるんですよ。
でいつも小さな紙袋を持っていたけど
布で作っても良いかも?と思って
紙袋みたいなサブバック作ってみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153092486/picture_pc_e32990c5bbfd96cbb3d54aa2074ba77a.png?width=1200)
意外と使い勝手がいい。
でもこれは裂き織りで?はどうなんでしょう。
厚すぎるな。(;^_^A
ということで、これはきんいろのたい作品には採用しないつもり
今月末、ふらっと日本橋の福徳神社に行ってきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153092473/picture_pc_885e1c0728848971a138c8e097277e9f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153102306/picture_pc_babda9833d09fa548e73ec58fd43d6ab.jpg?width=1200)
とても心地の良い神社さんさんですよ~。
その日ざっと邪気を落としてくれたきがした。
こんな街中なのに、森があるんです。
その時は風鈴が飾られ、風鈴の音にも癒される
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153092470/picture_pc_20732510dc935f7c5c6ad996f7ef3add.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153092469/picture_pc_057caf573d9a85257d297defe7bd4a56.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153092475/picture_pc_49caeea25dac4062415bc5457b288804.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153092487/picture_pc_849dde6e5dbacbfc3b2fbb214fc38e32.png?width=1200)
ここで八方塞がりから逃れるパワーをもらって帰る
私のnote、見てくださいまして、どうもありがとうございます(^○^)。
好き♡いつでも募集中。どうぞよろしくお願いいたします