見出し画像

Lastラストスパート

おはようございます。
トロント気温はマイナス5℃、
コレからドンドン下がって今日はマイナス8℃くらいまで下がるかも。⤵️


12月に入ってから
ショッキングなニュースが多くて、😢

12月🌕
今年最後のコールドムーンと言われる
満月も金曜日くらいから綺麗に見え始めて一番高く上るのが15日の日曜日の朝フルムーン🌕。


2024年は前半自分が行きたいところと会いたい人たちに会えたので、


後半は今までのことや不満もフツフツ出てきて思い切って、最後のツナを切っちゃえて思ったりもしたんだけれど、


そういう時に限って、
助け舟というか、
不思議なことが次ぎから次へと起きて、

ワタシの感情を抑えようと必死になって
宥めてくれるかのようにパラっと捲った本のページからのメッセージだったり
別れずに一生を共に過ごす方がいい。

とか
友人から突然メールで
仕事を紹介されたり、

来年のお仕事の依頼をされたり、


新しい人とのお仕事は同時に
自分自身が体調を崩してしまい
会う約束を断ることになるのですが、


ワタシにしかできない仕事でしたら、
喜んで引き受けたのですが、内容からワタシではない方が良い気がしたのでした。


幸い他の候補の方もいたということでしたから、ワタシの仕事ではなかったということと、同時に自分の体調と来年から星の動きの中でも冥王星のお話を聞く機会もあって、

6ハウス病気と健康と
生活習慣の見直し期間である
ということ、

この20年以上はカナダでの生活で遊んでいろんな体験をして楽しんだことと、すでに後半の10年くらいは人の病気や死に携わることも多くて、

乙女座の♍️習慣付け
体調管理が得意な分野だと
自分でもしっかりと自覚することもあったけれど、それと共に他人を変えることはできないこと運命に逆らうこともできないこと、受け入れる器も広がった様にも思いますが、


ワタシにも
やはり四六時中ニコニコにも限界もあって、


遠くの人たちや周りの人たちって、
大人なパートナー
恵まれていいなーなんて、

不満が😫爆発しそうな感じで、
パーフェクトを求めてはいけない
とわかってはいても、
(乙女座♍️なのかな😢)


相手に不満が出てきたら、
自分のことを見直してみよう
思ったのは、

全てパーフェクトに見える香港出身の友人で
魚座♓️の彼女もパートナーシップで悩んでいた時に、


私たち2人とも長男
蟹座♋️パートナーで、


相手にしてもらおうと思わず、
自分で自分を幸せにする』と
言う言葉を聞いてから、

いつも自分が自分でできることに目を向けて、片付けや掃除を始めてみるんだけれど、

先月からの見えない部分の片付けと掃除もしてきて、

ココで今年スパイス乾物を使い切ろうと
12月に入った途端
観葉植物🪴をダメにしてしまったこともあって、

バジルを使ったり、
シナモンパウダー
エネルギー浄化に良いと聞き、

このシーズンになると
良く飲み物にもシナモンパウダー使われることあるなーと思ったので、

コレらのスパイスの消化にも、
今年は東南が悪い方向で
二黒土星にとっても
玄関を綺麗にしたいところ、

廊下の工事と東南方位の地下鉄工事と続いて
いよいよリノベーションも終わりそうなところ、

今年はマイケルの三碧木星が真ん中で来年は二黒土星が真ん中なんだよね!


来年の風水の方角を読んだりして
塩水を置いてみた。😉(見えるところに盛り塩はしない方がいいみたい。ワタシも玄関マット普段からは置いていないんだけれど、白いペルシャマットが手に入ったので、冬の間は置いてみようと思いました。)

最後ラストスパートに
スパイスや塩や調味料の断捨離、
使い切ってみようと思います。

以前はよく使っていたチキンスープの素も最近は買わなくて、
シンプルに塩とか鰹出汁やアゴだしやコンソメを使うようになって、

冷蔵庫の中の調味料もメッキリ減りました。


乾燥バジルは観葉植物にふりかけてみました。結構香りがします。

再びアップルパイでもと思ったけれど、
Appleあんまり好きじゃないから、
またパンプキンパイを


朝から作っています♪

シナモンナツメッグジンジャー
グツグツ煮て

パンプキンの種を
ローストしています♪

玄関にもクローブとオレンジも
飾ってみようかな。🍊(この残りのクローブをお水で沸騰させて、煮出したものを薄めてうがい薬にしています。歯の痛みにもクローブを噛むといいと言われるくらい、口の中を消毒します。唾液って、大事です。健康のバロメーターですから、pur gum続けています。細菌って、🦠悪いのと良いのとあって、腸の状態もいろんな菌によって保持されてるみたいなんですよね。良い菌の居心地良さを取り戻すために、抗生物質を使ったあとはプロバイオティックを取ることを勧められるんだけれど、腸の状態を保持するにもスパイスで温かい料理を目指します👀植物って目に見えないエアのクオリティを上げる役目をしてるんだって、寒い冬こそお部屋の観葉植物やお花を飾って健康のバロメーターチェックに☑️!)

血液検査とウルトラサウンドの検査は終わって、スペシャリストとの対談は日曜日の朝、ちょうど満月の日です🌕。


日本だとすぐに結果が出て、すでにオペの話も出ていそうですが、

この時点で、来年5月くらいにオペ日が決まったらラッキーくらいなトロントのヘルス事情もあって、


それまでに自分でできることを
自分の体調を崩さないように
調えていこうと思っています♪


父のスイゾウがんも7年経ち、
ついこの間の脳のオペも乗り越えた
彼のラッキーさは
ミラクルというしかありません。
妹もがんの治療を終えて、
回復へと向かっているようで、


幸いにも母も父も
物忘れは多少あるけれど、😆
まだ元気に生活していてくれるので
ありがたいことです。


はいがんの義理の父は
心臓の発作を起こして
ペースメーカーに似た埋め込み式
除細動器を入れたときにがんが見つかり
その前に除細動器を入れていたので、


助かった様なもの
病気になることで
自分と向き合う時間
できてよかったなと思うことと、



ついついこうしたらとか
横から取り上げて


あまり何でもして上げてしまうよりも
自分でできること
人に頼むことを知ることで
お互いを思いやれて
良い人間関係のまま
いられることもあるなと思いました。

こうして書いてみると病気だらけなんだけれど、寝たきりとかボケて困るということもなく、みんな普通に独り立ちして生活できてるから凄いと思ってしまいます。

【自立】ということを
深く理解できた2024年でした。


【Last】には
最終、最後という意味合いと
永遠にという様な意味合いもあります。

コレで最後にするのか、
それとも最期まで共に歩むのか。


2026年までは
答えが出せそうにありません。

それくらい
ワタシにとっては
が続いてる感じかな。


でも、そんなに自身はじゃない、
意外にも穏やかに過ごせてる感じです。


それも控えて、
関わらず距離を取って自ら積極的に持ち込まないってことですネ!今年はそんな歳でした。


身近な人と競争しない
喧嘩しない、距離を置く、


来年はもっと身近な人たちを大切にしたいと
思っています。

ふふふ🙃フフフ😏


ごめんなさい🙏🙇‍♀️
今日だけは
自分のダメなところも思い切って
出し切ることにしました。

その代わり
ココからは⤴️上がります!
実はこの時点で、自分の免疫力と栄養状態が以前よりも良くなってることも確認できて、ドクターも安心してと慰められて少しラッキーな雰囲気が出てきてるの。

真っ黒な自分との対話
ありがとうございます😊ハ

オマケにぬか床を、
冷蔵庫から出しました。

パントリーを整理したので
スペースも作れて、
冷蔵庫もスペースが空いてよかったです。

普段絶対大量には買わないのに
いつも以上に🧅10kg
玉ねぎが安くて買っちゃいました。
(忘れてたけれど、玉ねぎ植えていたんだった😢)

オニオンスープでも作ろうかな。

今夜はピエロギ(ポーリッシュ餃子)です。

あと今年の塩はお風呂の周りと窓拭きと
塩風呂に使いました。

洗濯にも使ってみようと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!