10月斉える
おはようございます。
気温は17℃、
最高気温は22℃
グレイな空ですが、
今夜は雨らしい。
秋といえば
冬へ向けての準備と
夏からの疲れを癒す時期。
1日は、
毎月のように観葉植物たちにお水をたっぷり与える日にしていますが、冬は場所を変えてお水の量も調節します。
今年は
ぬか漬けを始めた年で
冬に向けて
ソロソロ冷蔵庫から出していこうかなと
最近はきゅうりと
人参くらいしかつけていませんが、
人参は1日以上つけるくらい時間がかかるのもスローライフには最適です。
きゅうりはすぐに漬かりますが、
水が出やすくもまだ白いカビが生えることもなくニオイが少しキツくなるくらいになると混ぜる感じですが2-3日置いてもよく混ぜてあげると大丈夫みたいです。
Jーtownの平成マートさんにもぬか漬けが売っていました。
ちょっと味比べしてみてもいいかなとも思っています。
ぬか漬けの糠を足すのも
1日に行なっています。
日本語の勉強に📖📚
【ととのえる】
には三つの漢字で
意味合いも使い分けられてるそうです。
【整える】
目に見える整理整頓
【調える】
目に見えない調和
【斉える】
望むような形に持っていく
この自然界というのは、大自然の大いなる調和の中に保たれているというのです。
10月は
もうすぐ天秤座の新月もあって、
トロントでは明日なんです。
バランスよく調えることに目がつきます。
今年の星の配置によると
妨害というような少し抵抗感を感じやすい星の位置だそうです。
それでも⚖️天秤座
公正に
裁かれる時期ということもあって、
嘘偽りのない献身的な努力こそが、
問題解決の後ろ盾となってくれます。
ワタシの実家でも
父親の体の状態も調えながら
なかなか墓仕舞いをした山陰地方の地を見に行けずにいた中、
ようやく自分の育ったお家に訪問することをこの10月には決めてるようです。
天候や自然災害なども起きたことから道中もどうなってるのか、
【斉える】先祖供養ができることはありがたいことですね。
今は流行りのサウナで【斉える】という言葉がよく使われているようですね。
この月は11月に向けて
ワタシも
【斉える】作業や姿勢を
意識してみようと思いました。
ホールも工事中で、
外の交差点近くでも工事は続いていますが、
旅にしても予想外ということも多くあったと聞きましたが、
建物、部屋、佇まい、食事、風呂とすべてがととのっているという生活する環境を整えることで、それぞれの価値が認められて、その先には喜びと満足感につながっていくのではないでしょうか。
目に見える
物の整理整頓から、
自分のことは自分で整えていくことができて
人への思いやりや行動が芽生えてくると思いました。
まずは自分で自分を調えることで
健康へと繋がり、
家の佇まいを調えて、
食事から身体を調えたり、
日常生活を心地よく送ることもできて、
お風呂で体を温めて、
普段は意識しないで動く身体を
意識した呼吸でバランス感覚を調えて🧘いこうと思います。
では、
10月は
全てがバランスよく
望み通りに斉えることに意識を向けていけますように!
まずは自分で自分のことを整えていくことで住まいや環境を調えることと
少しづつ未来へと斉うことが自然と調和できたらいいなと心得て、
言葉と行動と整えていこうと思います。
ワタシも節約したり
無料と聞くとワーって😁飛びついていた時もあったけれど、
冷静に考えてみると
何処かで
超釣り合うようになってるというか?
そんな不思議じゃないですか?
貴方だけお得なんて、
それで大丈夫ですか?
無料の裏には何かあるというか
子供の授業料だって
オンタリオ州でも
皆様が払ってる税金で成り立ってるわけで、
あとは誰かのお世話になった人たちの寄付金やお金で
賄われてたりするわけでしょ😼
先生へのお給料だったり
設備だったり
子供の教育に
社会が投資してるということですよね。
社会に貢献するなんて
大きなことと思いがちですが、
社会で生きること自体が
社会に貢献してると考えれるはずです。
ゴミを無くそうとか、
交通ルールを守ろうとか、
挨拶を交わそうとか、
基本的には世界中で
子供の躾け教育は大切だと考えられていて、
みんなの存在価値を認めて、
みんなの街を暮らしやすくしようとか、
地球環境をよくしようとか、
仕事での改善も
みんなが社会に貢献できる
場を提供されてる
将来何をして生きていく人になるかを
教育現場で試行錯誤しながら見つけていく
生活の場の一部であり、
環境だと思うのですが、
英語ができる人になるために
語学留学も必要なタイミングもあるかと思うけれど、
生きていくには
特別に必要じゃない場合もあります。
以上に移住が騒がれてるけれど、
何処でも仕事できるという環境になったことで
亀裂が入ってしまった人間関係や社会環境への敵能力に欠けることで精神的な病が増えて自殺者だけではなく、
犯罪者ものきなみに増えているそうです。
カナダ人が移住先に多い
アメリカのフロリダ州にもメスが入って、
住居のビルが大変な状況に
見舞われてるようです。
カナダのオンタリオ州も
そろそろ30年を越すコンドミニアムのメンテナンスフィーが
モーゲージや家賃以上に高くなっての問題で、
もしも貸してる場合もテナントとの負担だけでは賄えないくらい桁違いに降りかかってきています。早くメンテナンスしておけばよかったけれど、どんどんリノベーション費用も上昇していますから、オーナにリノベーションする会社を請け負ってる人がいたら負担も軽くなりそうだけれど、難しい😓🤨😞問題ですね。リーマンブラザーズの倒産と同じように大きなところほど、この負担額も巨額だからね。
家賃の値上がりは今後も目に見えています。
最低賃金が上がっても、
家賃や住居費、メンテナンスフィー、
ガスや食糧など生活コストが高くては、
コストのことだけを考えれば
投資移民者にも
大きなリスクがかかってくると思います。
学費も値上がりしています。
不動産投資は1にも3にもロケーションと
タイミングです。
目先の得だけ見てると
足元を掬われます。
ワタシの周りではポーランドと同等に
(因みにフォーシーズンズの社長が言っていた言葉でポーランド人とイタリア人が昔はとても働き者だったんだって)
ハンガリー出身のユダヤ人も多くて、
ハンガリー移民受け入れ先ベスト1になってるから、競争率も高いと思うけれど、
お金の問題だけで考えてしまうと、
みんな同じこと考えてる人たちも多いってことだから、
みんながみんな上手くいくわけでもなくて、
何処かで辻褄合わせというか、
帳尻合わせできるようになってるからくりがあると思うし、
意外に本気で何を勉強したいか考えてみると
タイミング的にスムーズになるようになっていくってことってあるよね。
自分のお得だけで考えずに、
その先にある
自分との接点というか、
自分が何ができるか
社会に貢献できることが何かを考えた時、
自然に
道は開かれていくんだと思うんですよね。
バランスよく世の中上手くできてるから、
それ辞めた方がいいよとかも言いにくいし、だって本当にそれぞれお役目ってあるから、上手く行っちゃう場合もあるし、その上手く言っちゃうっていうのもその人それぞれの考え方次第だしね。
感謝しています♪
ありがとう😊。