美しいお花に囲まれて
おはようございます♪
気温は14℃、
今日まではSunny DAYのようなので、
まだまだガーリック🧄の
収穫祭終わらせます。
ガーリックのスケープがカーブを描いてクルンとなったら、スケープをとってあげて、そうしてると1-2週間で枯れて葉の2段目辺りまで乾燥してきたら、抜けるチャンス、
昨日はまだまだ雨の後、
土が硬いところは茎が切れちゃって掘り起こしてしまったので、明日まで様子をみようと、
自分のところだけとりあえず抜けやすいのだけ抜いて、今日は全部抜いちゃいます。わたしはセッカチなところもあって、7月まで待つ人もいるんだけれど、6-7月が収穫期らしいんだけれど、狭い畑だから有効に使いたいし、いつも早ガッテンしちゃいやすい方だから、土地がある人ならのんびりとタップリ時間をかけてあげた方が大きく実るらしい。😆
9ヶ月が目安らしいです。
出産みたいだね🫄。😆
とりあえず、
タネ用のガーリックが🧄売っていたけれど春に植える場合、秋に収穫できるらしい🍂。
ここトロントでは、ガーリックは年に2回の種まきと収穫期があるようです♪
Avril Lavigne
といえばカナダのシンガーソングライターですが、
急に名前が浮上してきて、
彼女ももう30代最後の年なんですね。
若くて可愛くて
16歳で瞬く間にスターにのしあがり、
時は早し、
時間が流れるのが早くて、
身長も背も伸びて高くなってる気がしたわ。
成長期に活躍してたから、
時が経っても
貫禄充分に
病気など困難を超えて、
結婚も2回して3回目は
最近婚約中から破局を迎えて、
彼女は恋愛も途切れることなく華やかだから、結婚しない方がいいんじゃないかなぁ。
っていうか、
大人になったのかも、
プロポーズされても、
やんわりとしなやかに断る技、
すぐ結婚せずに
男の人を立てて別れに至るなんて、
また1人の男を大人にしましたね。😉
こういうのって、
結構男の人にとっては
良い思い出となるみたいですね。
カナダ人の有名人って
多いですね。
あと最近になって、
再会で同じ人と二度目の結婚というカップルにも出会いました。
義理の両親がこのパターンで、
カナダは当時はそういうカップル多いんだと
勝手に思っていましたが、
とりあえず、
今日も
ベリー🫐🍓&バナナ🍌
ココアオートミールチアシードプディング🥣
昨日は豚肉のスライスがとても分厚くてビックリでしたが、以前のブッチャーで働いていた人が変わったのか?
時々豚肉のスライスが分厚いんですよね。
水菜と豆腐とで鍋風に🍲してみました。
お昼は
フグ🐡のお茶漬けと鯛茶漬けを使ってうどんにしてみました。
お茶漬けもすごい発明と思うけれど、
ふりかけって、
すごい発明だと思うんですよね。
とにかく
今の時期が一番良いかもしれません。
バラやお花が咲き始めていて、
街が綺麗😍。
おトイレに
バラ10本!
花の命は短いから
その儚さに美しいという気持ちが
向上するのかなぁ。
美しいものにはトゲがあるとも言われるけれど、
美しさも
名誉も
お金もっていうには、
どこか儚げさが生まれるのは何故だろうか。
それも運命?
消費されてしまうものはサステイナブルに貢献してるんじゃないかなと、
ふと思ったんだよね。
一年に一回買うものと
毎日毎回買うものと
毎日消費されるのって、
やはり食べ物だと思うんだよね。
空気清浄機が話題に上ってて、
空気清浄機って、一年に一回というか、ほぼ数年は買わない傾向があると思うんだよね。
掃除機もさ、一年に一回どころか、
テレビだって、車だって、一生に何回も買うものでもなく、
その代わり洋服は結構買うんじゃない?
季節によっても違うと思うけれども。
やはり毎日消費されるもの、
お花だって、命は短いけれど、
1日ってわけじゃないじゃん。
1週間づつくらいもてば良いなと思うけれど、やはり綺麗な時期って、
短いよね。
そんなこと
考えてた平和な昨日の一日でした。
ありがとうございます😊