見出し画像

睡眠の質向上Plan1(1巡目)

仕事中の眠気がひどすぎる。よく眠っている方なのに。
睡眠の質向上PDCAサイクルを回す。
PDCA1巡目考えます

Plan1

まずは、何が効くのかなんて分からないので人の真似をします。

4つの軸の対策を考える。
・環境整備
・食事
・運動
・精神

次に対策について、内容を決めていきますわね。
榎宮先生のライフハックを参考に計画作ります。


環境整備

後日見直しを行うこととする。
現状スペック:
・古いベッド、コイルマットレス
・マットレス/ムアツの布団
・枕/ブレインスリープのストレートネック用(旧式?)
・羽毛布団(冬)/タオルケット(夏)

また、部屋自体が乱れているため日々、整理を行う。

食事

腸活のYouTubeチャンネルを参考にする。

腸活十か条と、どう実践するべきかを考える。食事と直接関係のない部分についてはご容赦願いたい。

  1. 朝起きに水を飲む:
    夜にペットボトルに水を入れて枕元に置くこととする。

  2. 日光を浴びる:
    歯磨き中に日光を浴びる。また通勤時に日光を浴びれていると判断。

  3. 朝ご飯:米+汁物(+バナナ、納豆)
    汁物は液体みそを溶かし、具材にきなこと乾燥野菜と油揚げを入れて実施する。

  4. 1日6000歩→運動の項で参考の数値とした。

  5. 一日の時間を作る→精神の項で達成とみなす

  6. 朝に一日の最も大切なこと、達成することを決める

  7. 発酵食品を摂る:
    みそ汁で達成とみなす。ヨーグルトも積極的に摂取することとする。

  8. 水溶性食物繊維を摂る:
    みそ汁にわかめを追加する(未購入のため後日)

  9. 15分以上入浴:達成済み

  10. 笑う:口角を上げることを意識する

総合
朝:みそ汁と米(+でタンパク質できれば納豆)ビタミンB6(チョコラBB的なやつ飲む)
昼:自由
夜:食べ過ぎないように心がける程度。一旦考えない。食後にミルクココアを飲む

運動

  1. 朝起きと夜にストレッチを行う。

  2. 3000歩を目標に歩く。
    夕方に行うこととする。
    人目を気にしてしまい、結局出られない可能性がある。その場合はなかやまきんに君の動画を行うことを目標とする。
    https://www.youtube.com/watch?v=hge3fr50o0o&t=622s

精神-マインドフルネス

マインドフルネス(瞑想)で入眠する。
理由は3つ。
 1つは、呼吸が下手かもしれない。呼吸って意識してないから浅いのでななかろうか?と思っています。落ち着いて呼吸に意識する時間を設けたい。
 2つ目は、脳にいい影響があるらしいから。似非科学っぽい話だけど、本当ならラッキーよね。どっかの企業が取り入れてるんだからエビデンスがあるんでしょう。(理系にあるまじき確認不足)
 3つ目は、スマホ依存が過ぎるから。2つ目の理由と重複するが、スマホ依存で認知機能が低下するという話がある。認知機能低下防止としてスマホを使わずにボーッとする時間が必要なのだそう。
 以上の理由により、瞑想夜の入眠時間に取り入れます。以下の動画で行います。

孫引きですが以下の動画が参考です。


わけわからんくなりそう。出来るかな。PDCAなのでまあいいか。とりあえずこれで。DOします。一週間後くらいにチェックします。うわ~~出来るかな~~
一旦以上!出来なくても許してくださいお天道様

いいなと思ったら応援しよう!