見出し画像

学びと実践

ここでも触れているかも知れないが、今仏教を学んでいる。
仏教といっても大きくいって南伝仏教と北伝仏教がある。
日本で学んでいるので後者になる。

仏教を学んでいって何かいいことがあるかと尋ねられることがある。
その人達がいう「いいこと」の定義は分からないので答えに窮することが
しばしばだ。

想像するに金銭的・経済的に儲かっているに代表される幸運が
あったのかということなのだろう。

正直いって、それはない(きっぱり)。
自分の心を穏やかにするために学んでいる。

では学んだだけでそうなるのかというと、それもない(きっぱり😆)。

自分自身、仏教は宗教ではなく実践哲学と捉えている。先に挙げたように心を穏やかにするための行いを日々実践している。

これもたまにではあるが、顔が穏やかになったとか凛々しくなった等のありがたいお言葉をいただいている。

少しは学びと実践の効果があったのだろう。これからも励んでいく。

いいなと思ったら応援しよう!

ソコ ヒデオ
チップ、とても嬉しいです。