
こんな低コスト生活の考えがあるのか〜!!
週刊ダイヤモンドの記事でかなり共感できることが書いてあったので読んでみました。
ちょっとした工夫で自分が何を好きなのか分解してお金をかからないことが満載です。
低コストで暮らすことで自分らしい生き方ができ、低コストだから無理していやなしごとをしなくてよくなったり自分に目を向けてある物、自分の身の丈にあったものに囲まれることで幸せに生きれるようになるということです。
この本を読んでると縄文時代みたいに(本当にそうだったかはわかりませんが)太陽と共におきて、月と共に寝る生活がストレスもなくお金も貯めるんだな〜と思いました。
ちょっと面白い取り組みとして著者は「先取り貯金」じゃなく「生活費先取り」にしています。自分がどういうことに支出しているかを把握してるからこそできることですが、生活費を先取りすれば最低限の生活費がわかり、余ったら貯金等していました。もし自分の収入がギリギリなら頑張らなきゃいけないし、貯金できたら嬉しさがありそうです。
しっかりと掃除する
しっかり掃除すると自分の持ち物の把握でき、最低限のモノがあれば、それ以上買わなくてよくなくなるので、無駄買いがなくなります。逆に部屋が汚いと無駄買いが始まるので、常に綺麗にしておくのがいいと思いました。
何かの本で、「自分が理想の暮らしを考えた時の部屋って綺麗だと思う。だから、成功したいなら部屋をまず綺麗にすべき」ということが書いてありました。自分が達成したいことや良い暮らしを考えた時、意外に掃除をして部屋を綺麗にすることが全ての原点なのかもしれません。
給料日前半こそ財布の紐をしめる
給料などお金が入った週はあえて節約節制を意識しているという考えがありました。「なるほど〜」と思いました。僕は給料が入るとお金が入った喜びから飲みに行ったり、以前から欲しかったモノを買ってしまいます。確かに気持ち的にも後半給料日近くに使った方が、安心だし開放感がありそうです。「月前半はお金を使わずに、月後半は豪遊」意識したいと思いました。
読んでいて思ったのですが、節約もチートデイがあると楽しみがあっていいと思いました。筋トレやダイエットでも、脳が飢餓状態と思って省エネモードにならないようにチートデイを設けて、たくさん食べることで脳に栄養があると錯覚させて代謝を上げることをしています。
僕は節約で昼は自炊してますが、自炊だけだとなんかいつも同じになったり弁当持っていくの大変だったり、食中毒など気にすることもありストレスがかかります。2週間に1回は外食にして美味しいものを食べてストレスを発散し、身体のためにお肉を食べたりして心身ともにハッピーになります。そして、1番いいのは食べたあとのハッピー感と明日から次のために自炊頑張ろうとなるんです!
節約を我慢と捉えるとよくないですが、節約だけでなく、たまには自分を甘やかしたいし、やっぱり美味しいもの食べたり、自分の人生をハッピーにさせる買い物はいいものです。人生を楽しむことをまず目的に行動していきたいです。
0円DAYを設ける
この本でもでてきました〜0円デー‼︎やっぱり設けますよね〜!確かに自分の行動を考えると毎日コンビニや自動販売機でジュースやお菓子を買っているような気がします。
弁当を持ってから0円デーができるようになりました。使わない日があるとなんだか気分が軽くなった気がします。そして、0円デーじゃなくてもなんかお金を使うのを躊躇い買わなくなるという効果があります。お菓子を買わなくなると健康にもいいので、これはやる価値があります。
自己肯定力を持つ
本書で自己肯定力があると自信がつきハッピー感が増すということを学びました。自己肯定力を上げるためにできないことにフォーカスしないで、できることにフォーカスする。そして、毎日褒めるということが大事です。
仕事をしてると自分はダメだ…他の人は凄いと劣等感を持ち人生がつまらなくなり、行動するのも億劫になります。でも、周りを見てると自己肯定力がある人はストレスもなく楽しそうに見えます!本人に聞くと辛そうな場面もそうではなく自分ならできると乗り切っています。そうすることで、節約など失敗して負のスパイラルに落ちないと思います。
ノートにちゃんとかいたり、ぼーっとしてリフレッシュして考えることが重要
目の前のことに目を向けることで低コストでハッピーに生きられるんだと思いました。休日に近くの公園で好きな音楽を聴きながら散歩するのが楽しくてリラックスできるなら、それは本書の低コストライフなのかもしれません。お金をかけずに楽しめます。
他人と比べたり承認欲求のためにSNS用に映えてるだけの生活に息苦しさを感じるなら目の前にある自分の素直な嬉しい気持ちき目を向ければお金をかけずにハッピーに暮らせるのではないかと思います!
途中の相談室などコラムも役に立ちます!
本当に読んでるだけで、ちょっと気持ちが楽になり役に立つ本です。