![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174887109/rectangle_large_type_2_05c1ac8b1a0153c0c3c8e9c8f430bc80.jpeg?width=1200)
宇宙へのお手紙に健康を祈って②
療養中の私は今、健康についてお願いしているのですが、
今飲んでいるお薬は、食が増える(食べたくなる)と言う作用があると教えてもらいました。
満月の願いや宇宙へのお手紙に書いて、水分の取り方を注意したり、習慣化していた食後のコーヒーが飲みたいと思わず、やめてみるなど、自分のクセと向き合ってみました。
お医者様の著書などで学んだ事として、
ストレス(食べるは一番のストレス発散)
食習慣(食後のコーヒーやおやつ等)
便秘傾向(お腹は空きにくい)
栄養不足のお知らせをキャッチする(そういう体の仕組みがある。これにストレスがかかると、本当に食べたい物がキャッチできず、食のバランスが崩れます。)
これに薬が含まれると解り、内観に含める事になりました。
今日、朝から調子が良く、順調に運動や掃除などを進めていました。
10時30分頃 急にコーヒーが飲みたくなりました。
どうしたものか? と分析した所。
【 精神的な流れ 】
クランプやストレッチをやってない
↓
やりたい → 動かない
↓
ストレッチをやってるイメージが湧く
↓
やれてないと判断する → コーヒーが飲みたくなる
【 対 策 】
出来ないことにイライラ → まぁいいかぁ!! ← お昼にやる事に決めた
【 症 状 】
まだイライラしているので、頭が痛くなる
はい。よくある自己啓発やダイエット本で、やってみてもダメだった人。この先も読んでみて。
【 まぁいいかぁで収まらない事の解析 】
まず褒める
『ここまで分析出来た事がすごい👍』
私の見解
『その日その日によって、予定や体調は違うのだから、ジグソーパズルのピースをはめるみたいに、出来ることからやればいいし、出来なくてもいい事も有るのだから、
自分にこうしなくちゃダメ! は手放して、上記を受け取りました。
↑
自分にこうしなくちゃダメ! は、便秘の元! すぐにやめたい!!
すると、コーヒーを飲みたくなる気分が収まりました。
昔、アメリカのスピリチュアル系の本で見たことがあります。
甘いものが食べたい•飲みたいのは、魂や心が『甘い』が必要だから。
自分に厳しすぎるから、自分に優しくしなさいの合図。
体感💕
なお、その後のクランプは、体が重かった。やっぱり、ダメだしは良くないね。
宇宙さんや新月満月の願いに、
自分に厳し過ぎるクセを手放し、楽になる考え方や、リラックスできる考え方になりました。生きやすくなり、幸せを感じています。
と書いていますが、これも見事にクリア!していて、宇宙さんはすごいと思ってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![神樹 アオイ かまくらにて こたつでみかん🍊](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i57663790302a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)