![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112238087/rectangle_large_type_2_6aaac9ba2430aaf2ea2a28b2b4f97d41.png?width=1200)
8月になりました。育休残りわずか。
気が付いたら8月。
私は9月末週から仕事復活。それにともない息子は9月1日から保育園へ行く予定です。
まだ結果が出ないのでギリギリまで分からないのですが、保育園見学で聞いた感じではいけそうかな・・・と。
今年度始まる時には、「育休まだまだあるなー」って思っていたのに、もう1か月となりました
息子が動いたり、笑ったり、喋ったりするようになり、食事もモリモリ3食食べるようになり、本当にあっという間に一日が終わる。
ということは1週間もあっという間に終わる。
昨日見た気がしている日曜日の番組をまた見る。そんな日々。
6月くらいから本当に一瞬で過ぎました。
家の模様替えするぞ!
断捨離するぞ!
本読むぞ!
勉強するぞ!
って意気込んだ育休期間。
意気込んだだけで終わっていきそうです。
最初は、できないことにいちいち落ち込んだけど、今は無敵!
息子と毎日イチャコラできるなんて最高すぎる!かわいい!楽しい!
とまぁ、こんな気持ちでいるのです。
そんな育休ももう終わるのか。
1週間はあっちゅう間なのか。
ということは8月もあっちゅう間なのか。
分かってはいたけど、いよいよ8月。
今まで通り、イチャコラしてもいいんやけど、ただイチャコラするだけではなく、やりたいことを明確にしてイチャコラしたい。
何をしたいのか、すべて達成は無理かもしれないけどここに欲望を書き記します。
・実家に連泊する
実家は田舎なのでほんの少し涼しい。9月からは平日ふらっと立ち寄ることができなくなるので、今のうちにたくさん過ごしたい。
・ようやく帰省してくる幼馴染とその子たちと遊ぶ
なかなか会えないけど、この夏は帰るって連絡あったから、息子と会ってもらうのが楽しみすぎる!幼馴染の子の成長を見るのも楽しみ!
・息子の1歳バースデー
とうとうやってくる。去年だとは思えない。今のところ、フォトスタジオでばっちりいい写真撮ってもらおうということは決まっています。あとどうするかを今考え中。1歳って特別!
・結婚記念日
息子の生誕祭の前日は結婚記念日。実は息子は結婚記念日が予定日でした。1日ずれましたが、8月は嬉しいことばかり。できればちょっとしたランチに出かけたい。
・スイカ食べられるだけ食べる
スイカは息子も大好き。一緒に夏を味わいたい。
・焼肉食べる
外行くのはなかなかむつかしいけど、そろそろチャレンジしてみたい。
・おしり鍛える
大きな筋肉なので、まずはここって思っています。動画で3分やっています。ちりつも。
・映画みにいく
ちょっと1人時間。
・積読から3冊読み終える
どれにしようかな、ってくらいありますが、今読みたいものを。
・スキマスイッチのアルバム買いたい(決定ではない)
20周年を迎えたスキマスイッチ。最近ラジオでやたら流れている。何聴いても知っていて口ずさめる。改めて、良質な音楽だなって思ったらアルバムほしくなってきた。
・ビアガーデン行きたーい
てへ
・息子1年の記録アルバム作る
まめではない私はきっとこの後はしないと思うから、とりあえず1年間の記録はまとめたい。コメントつけたり可愛くイラストいれたり・・・
私は祖母や叔母が作ってくれたものがあって、祖母の家に行くたびに見ていた。とても手の込んだ素敵なアルバム。愛されていることがそれから伝わる。だから、息子にも残したいのです。まめではないのでとりあえず1年の記録を・・・
・ハンドケアを習得する
知り合ったエステティシャンの方がハンドやフットケアを色々な場所でやっておられて、気軽に家でもできるように教えてくれる。手に職とまではいかなくても、何かできることがほしいと思って弟子入りしました。
・服の断捨離
他にもたくさんものはあるけど、将来息子の部屋になるはずの部屋が今我々の服の待機場になっているので、断捨離して息子がいつでも使えるようにしなきゃ。まずは服!
・就寝時間を早める
はやく早めたい。ずっと言ってる。はよ寝る詐欺にならんように、この8月で習慣づけたい。
・息子とたくさん笑う
一番大事。川崎病以降、体調も崩さず毎日ケタケタコロコロ楽しく過ごしている息子。何がおもろいんか分からんけど、そんな楽しそうな姿見たらこっちも笑ってまう。幸せをありがとう。
すみません、長々と・・・
どんどん出てきちゃって・・・
保育園入ったら、一緒にいられなくなるんじゃないかって思ってしまうくらいなんだか寂しくなってきたけど、そうじゃない。
家族がさらに家族になるファーストステップだと思う。
今年度は時短で働きたいと思うようになったのも、驚きの変化。
きっちり今まで通り働くぞーって思っていたのに、ここ最近は息子との時間をできるだけ取りたいというよりは、私がカツカツになっちゃわないように、機嫌よく過ごして息子との時間を堪能したいと思うようになった。
この気持ちの変化は自分でも「おっ!?」って驚きなのです。
時間外もなんだかんだバタバタと働くことが好きで、そのスタイルで働けることが最高と信じて止まなかったのに・・・
それでは、きっと色々なものにおわれてイライラすることも増えちゃうかも、そしたら息子とケタケタコロコロできないかもって気づいたのです。
それが一番悲しいと。
だから、最初からこの時間で働く人って決めておけば自分も周りも必要以上に期待しない。それでいいんです。それがいいんです。
おりゃーどりゃーって力の限り働く働き方は今までやってきたから。
私も進化します。
こんな風に思えて、嬉しいんです。
あ、話が変わっていました。
とにかく、体に気を付けて8月楽しみますよー!!!!
では、また。