マガジンのカバー画像

双子👦👧子育て

210
2008年 双子を出産しました。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

国語が苦手…と笑っていられない状況に。

国語が苦手…と笑っていられない状況に。

幼い頃から国語は苦手だった息子…。

現在、高校1年生ですが
笑っていられない状況になってきました💦

旧帝大も視野に入れて
大学受験を考える高校1年の秋…、
外部模試で笑えない成績を取りました。

幼い頃から数字、算数が大好きで
高校生になってからは物理も化学も好きで
「理系」に進むのは当然の成り行きで…。

でも今回の模試結果では
数学と国語の偏差値が30以上離れてる💦
あり得ないんだけど

もっとみる
子ども達にママの病気を伝える。

子ども達にママの病気を伝える。

確定診断が出た日の夜
子ども達にワタシの病気を伝えました。

翌日も学校があるけれど
夫と相談し「伝える」選択をしました。

こちらが想像していたよりも
子ども達は冷静に受け止めたようです。

この場では冷静だったとしても
これから先、何かのタイミングで
何かしらの変化や影響が出ると思います😌

娘は疑問点があると
その都度、ワタシに質問してきます。
息子は…ほぼ何も言ってきません。

どう転ぶ

もっとみる
ママ友とのランチ🍽️

ママ友とのランチ🍽️

子ども達は私立中高一貫校に通ってます。
今年度、ワタシは役員をしていません。

中学生の頃は3年間、広報部員でした📷
大変だったけど非公開の行事にも参加できて
楽しみながら役員活動ができました。

それもすべて一緒に活動した仲間のおかげ☺️

同じ学年のママはワタシ含め3人。
役員を離れた後も、連絡を取り合ってます。
べったりでない付き合いも心地よいです💕

部活の夏の大会も終わり
受験期に入

もっとみる
人の顔と名前を覚えられない息子

人の顔と名前を覚えられない息子

高校1年生の息子…
人の顔と名前を覚えるのが苦手です。

というより、人に関心がない?💦

現在の同級生(中学からの持ち上がり)も
果たして全員の顔と名前を覚えているかは…
かなり怪しいところです。
(本人も自信がないようです😅)

ある日、図書館で勉強していると
上級生の女子が声を掛けてきたとか。

この秋の大会メンバーに選ばれたので
一緒にがんばりましょう!との声掛けかな?
(息子も校内選

もっとみる
児童手当の申請書が届きました。

児童手当の申請書が届きました。

児童手当の対象児童が18歳までになるため
わが家にも申請書が届きました。

実際にスタートするのは
2024年10月(12月支給)から。

わが家は高校1年生が2人です。
第3子加算は無関係です。

対象児童が18歳になったことで
その分、別の増税が…と複雑ではあります。

が、決まったからには有り難くいただきます。

給付金は申請しないと受け取れません。

今はこういう申請もQRコードを読み取っ

もっとみる