
人の顔と名前を覚えられない息子
高校1年生の息子…
人の顔と名前を覚えるのが苦手です。
というより、人に関心がない?💦
現在の同級生(中学からの持ち上がり)も
果たして全員の顔と名前を覚えているかは…
かなり怪しいところです。
(本人も自信がないようです😅)
ある日、図書館で勉強していると
上級生の女子が声を掛けてきたとか。
この秋の大会メンバーに選ばれたので
一緒にがんばりましょう!との声掛けかな?
(息子も校内選抜されました)
この時点で…、相手の子は
息子の顔と名前を覚えているということ。
息子は何となく話を合わせて済ませたとか。
ただ「同じチームになった子」との認識です。
その様子を近くで見ていた娘ですが
娘もその上級生のことは知らなかったと。
(マンモス校なので知らなくても不思議ではありませんが)
息子の元には
次々と上級生が集まってきたようです。
その話を聞いたワタシは…
知っている上級生に
「最初に声を掛けてくれた人は誰か」
確認するよう息子に伝えましたよ💦
ワタシの予想では…
その上級生は息子と同じ部活の先輩で
前回の部活で話をした先輩では?
結果的には…
ワタシの予想通りでした😅(笑
話した内容は覚えてたのに
顔はまったく覚えてなかったという💦
その前に…
部活の先輩の名前も覚えてないのか?
更に…
新生徒会長であり
息子の部活の幹部でもあり
娘の部活の先輩でもあったという…。
まったくもう、うちの子ども達は…💧
「人の顔と名前を覚えるのが苦手です」と
メモ帳を持って名前を聞きに行った息子。
とりあえず頑張ったようです。
わからなかったら聞く、
時間が経てば経つ程に聞きづらくなるから
なるべく早いうちに。
「人の顔と名前を覚えられない」と
自分でも自覚しているなら尚更です。
メモ取って覚えて、どんどん話しかけて
上級生にいっぱい可愛がってもらいなさい☺️
【こういうことが苦手な子】と
わかって貰える味方が出来ますように🍀