![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30720772/rectangle_large_type_2_ec0a2f89c1c20a1a35604f3230150a7c.jpeg?width=1200)
Vol.5 ”ラーメンの日”の出来事の巻
7月11日(土)、空想茶屋|だるま笑店OPEN5日目のお話。
⑯文鳥姉妹さんの朝練
健康のため、毎朝出勤前にウォーキングしているのですが
いつもは静かな公園から今日は何やら美しい歌声が♪
そっと近づいてみたら文鳥姉妹さんじゃあ〜りませんか。
(右側の姉)「あら、竜さんおはよう。
先日の町内会研修の打ち上げでわたしたち歌を頼まれててね、
2人で朝練してたのよ♪ここなら近所に家もないし朝は誰もいないから。」
(左側の妹)「竜さんも良かったら一緒に歌の朝練しない?」
歌うのは嫌いじゃないんですが、土曜日は週に一度の中華メニューデー。
いつもより早く出勤しなくては間に合わないのでぜひまた違う日に。
それにしてもお2人の爽やかな美声のおかげで
朝からなんだか得した気分です♪
⑰判多君とラーメンの日
毎週土曜日はスペシャルな中華メニューデーにしています。
今月7日にオープンして初めて迎えた土曜日の今日は、
ラーメンをご注文いただいたお客様に餃子のサービス☆
「竜さん、こんにちは。今日は"ラーメンの日"なんですって。
ちょうど中華デーって聞いてたから熊野君誘ったんですけど
彼女とデートだって・・・。いいなー、うらやましいなー!」
そして1人黙々とラーメン&餃子をたいらげて帰った判多君。
大丈夫、君ならきっと素敵なご縁が見つかると思うよ♡
応援してるからね!
⑱猫谷さんと飯滝さんのご関係
(写真手前右側の猫谷ママ)
「竜さん、毎日ごめんなさいね。旦那とこどもたちが
”竜さんの中華が食べたい‼ってうるさくて・・・。」
いえいえ、大歓迎ですよ♪あれ、飯滝さんもご一緒?
お2人はどういうご関係で?
(写真手前左側の飯滝さん)
「タマヨと私は同い年のいとこなのよ。私達の母が双子でね。
バツイチ子なしの私を時々食事に誘ってくれるのよ。」
(猫谷ママ)
「え?マイと竜さんってもともと同僚だったの?
竜さん、マイと同じ食堂で働いてたんだ。知らなかった!」
いやー、お2人がいとこ同士だったとは。
だるま笑店界隈は特に狭いから。
そして今日も猫谷さんちのご主人はビール一杯でご機嫌なのでした。
いつか男同士ゆっくり飲みましょうね♪
⑲サタデーナイト竜さん
オープン後初の中華デーも無事に終了☆
少しだけ残ってた中華メニューは
スタッフのかりんちゃんと分けっこ。
かけもちバイトに向かう彼女を見送り、
ワタシはパソコンに向かう。
そして夕食とりながら今週分の会計処理。
「いまどきそんな大きなパソコン使ってる人いないですよ。
それにアウトソーシングした方が効率いいと思うんですけど。」
とかりんちゃん。でも開店直後で外部委託する余裕ないし
このパソコン親父の形見だから大事に使いたいんだ。
オープンしたてのだるま笑店、息の長い笑倍目指してがんばるぞ‼️
⑳熊野君とラーメンの日
苦手な会計処理も終え、後は食洗機にかけてた食器を
片付けて帰ろうとしていたら誰かが店のドアを叩く音が。
「竜さん、こんばんは。熊野です。
仕事上がりでお疲れのところごめんなさい・・・。
ちょっとだけ話を聞いてもらえませんか?」
彼女とのデート、今日はなんの日か聞かれて”ラーメンの日☆”と答えたら
"違う!告白記念日‼️"ってって怒られたのだそう・・・。
大事な記念日、忘れないように7月11日に
セブンイレブンの前で告白したんですって。
「判多君に"今日はラーメンの日"って言われたのが
すごく頭に残ってたんですよね・・・。
今日が7月11日だってことよりもそっちに意識が行って。
判多君悪くないってわかってるけど
なんだか八つ当たりしちゃいそうで。
竜さんとこのラテ飲んだら落ち着くかなって・・・。」
ごめんね、あの3Dラテはかりんちゃんじゃないと作れないんだ。
今夜は竜さん特製餃子と真心おむすび食べて元気出して☆
◆本日の裏話
これを書いた7月11日の朝、こんなツイートを目にしました。
おはようございます😃
— takurou (@takurou05519031) July 10, 2020
今日は【ラーメン🍜の日】
「7」をレンゲに
「11」を箸🥢に
それぞれ見立てたのと
ラーメン🍜を日本で最初に食べた人物とされるのが
第二代水戸藩主だた「徳川光圀(みつくに)」と目されている事から(諸説あり)
徳川光圀の誕生日が
新暦:1628年7月11日だから
🙋🏻♂️🍜🍥🥢🤗 pic.twitter.com/m1jr3M9huw
へー、7月11日って”ラーメンの日”なんだ。知らなかった☆前日たまたま100円ショップのダイソーでミニチュアサイズの食べ物を模した面白消しゴムを発見。中華メニューが手に入ったので、土曜日だけ中華料理を出すという設定を作りました。そんな中華デーとラーメンの日がたまたま重なったんだから、これは活かさない手はないよなと。
さらにこの日、Twitterのトレンドには”セブンイレブンの日”というのもあがっていました。なんせ7月11日ですから。それならこちらも話にリンクさせちゃえと。で、熊野君の記念日失念エピソードを空想してみたのでした。
自分の中では今年の7月7日から来年の7月7日まで、丸一年かけてこのだるま茶屋のストーリーを完結させる予定なので、365日のうちその日ならではのエピソードを時々織り交ぜていきたいです。こちら↓のマガジンにまとめていきます。Vol.1からVol.4もそちらからどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![空想SHOW説家|粒楽キナリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30557193/profile_d15947cf0f21b22142439283b91de041.jpg?width=600&crop=1:1,smart)