
コメダオタクと振り返るコメダ珈琲店2024
推しを語りたい。でも推しに認知されたくない。
そんな思いを両立するべく、私はコメダの公式コミュニティサイトでは息を殺し、代わりにnoteで暴れているわけですが。
今年も終わるということで、コメダと私の1年間の軌跡でも振り返っていこうじゃないか。
ここでは、コメダの限定メニューや私のnoteについて振り返る。
私がコメダに貢いだ額など、数字で見る振り返りは別でまとめる。怖い。
※2023年のコメダまとめはこちら↓
◾️コメダの1年間を振り返ろう
何月かを表示するイラストは、コメダ公式アプリで配布されたカレンダーより。画像の保存を忘れていた月にはイラストがありません。
1月(月5コメダ)

新年の始まりは福袋から。この福袋、赤いソファ柄のバッグとポーチが付いてきて、本当にお買い得だった。ポーチは愛用しているが、バッグの方は持ち歩く勇気が出なくてタンスにしまい込んだまま。いつか羞恥心を捨てられるといいね。
2月(月9コメダ)

新年最初の限定シロノワールは、ショコラパッション。パッションフルーツソースは美味しかったのだが、肝心のショコラが刺さらず。
季節のケーキ、この中で特に記憶に残っているのは北の大地のフロマージュかな。リステリアフリーというネットのどこにも載っていない概念を出してきて、私を困らせてくれました。
3月(月7コメダ)

森永製菓コラボ、熱かったねぇ。本当に美味しかった。いっぱい買ってもグッズの応募とか無いんですよ。なのにこんなに買って、何がしたかったんだろうね。
なんかウサギが見えますね。予測変換が侵食されてしまうので、その名前は出せません。
4月(月9コメダ)

チキンたつ……失礼、鶏タツタバーガーも、ガーナコラボも、早くに完売して残念だった。多く仕入れてくださいよぉ!
そして、メニュー改訂ではリストラ商品が多数。特に小豆小町は惜しむ声が本当に多い。
ちなみに私は過去にミルクセーキがリストラされたことを未だに根に持っています。小豆小町ファン、怨嗟の声を絶やすんじゃないぞ。共に闘おう。
5月(月7コメダ+1おかげ庵)

株主総会に初参戦!最古のコメダ、おかげ庵、限定販売メニューと、名古屋でしか味わえないコメダも満喫できた。
6月(月13コメダ)
ここで初の入店回数2桁。季節のケーキと限定シロノワールの新発売が被ると、どうしてもこうなっちゃうんだ。

公式アプリのランク制度・くつログでカンスト。コメダカンスト勢という概念を生み出しました。
天空の抹茶コラボのシロノワールもめちゃくちゃ当たりだったし、珍しく登場した期間限定サンドイッチも美味しかった。何度でも頼みたくなるね。
でも、かき氷だけは一度でいい。
7月(月12コメダ)
季節のケーキの周回プレイと新商品のハワイが重なり、ついに週7コメダを完遂。あぁ、言い忘れていましたね。季節のケーキはワンシーズン3周するのがデフォです。

ハワイのシリーズは色んな意味で過酷だった。コメダのかき氷を、ひと夏に2回も食べる羽目になるなんて。
新作かき氷、来年は絶対に出すなよ!フリじゃねえから!
過酷なフードメニューに対して、スイーツは良品揃いでした。
8月(月4コメダ)
いきなり入店回数が減ったな。

くつログは、登録から1年である程度の位置までリセットされてしまう。再びカンストを狙うこととなったのだった。確か1か月ちょいでカンスト勢に返り咲いたはず。
9月(月11コメダ)
また入店回数が2桁超えた。お月見メニューが7品も出たせいで、また週7でコメダに通ってしまった。店員さんに認識されてませんように。

ここも神ラインナップですね。お月見メニューも、季節のケーキも充実。まさに食欲の秋。
他店との食べ比べにも励んだ。「値段がするものほど美味しい」という至極真っ当な結論に達しました。
10月(月8コメダ)

東京ばな奈コラボは、シロノワールよりジェリコの方が絶品だった。コラボのデザートドリンク、意外と優秀なんですよ。
店外でも推し活はできます。くら寿司のミルキーミルクレープと食べ比べをしたり、コメ牛を持ち帰ってアレンジに興じたり。コメ牛の肉スパゲッティはマジで絶品だった。
11月(月7コメダ)

季節のケーキに追加戦士が登場したり、コメチキが1個追加されたり、まだまだ食欲の秋は続く。グラクロは新作の「薫るポルチーニ」が登場。
恒例の対戦も実施。去年も今年も、そして来年も再来年もコメダが勝つことでしょう。
12月(月7コメダ)

桔梗信玄餅は神コラボだった。大した推敲もせずに投稿を急ぎたくなるくらい美味しいメニューでした。手間をかけてない記事に限って伸びるのって、何故なんでしょうかね。
2024年最後の限定メニューは、ウィンターカフェショコラ。2025年の1月中旬まで販売予定なので、甘いドリンクが好きな人は要チェック。
こうして振り返ると、4月以降はずっと神コラボじゃないですか。好評だったコラボは復刻されることもある。各企業さま、是非お待ちしております。
それから、KOMECA関連のキャンペーンも頻繁に催された。株主総会にてアプリやモバイル決済の普及に取り組んでいくと聞いていたが、その活動の一環だったのだろう。値上げがあった分、還元されるようなキャンペーンは嬉しいね。
◾️きなこが書いたnoteの戦績
よく読まれた記事
note公式は親切なので、1年の振り返りにうってつけの画像を提供してくれました。

オールドコメダ、マイページに固定しているからか、見てくれる人が絶えない。いつまで経っても高岳店に行ってない人だし、更新してもいいかしら。
でもこれ、元日から12月15日だかそこいらの集計なんだよね。謎に跳ねた桔梗信玄餅が入ってないんです。というわけで、厳密な1年のスクショを載せます。

真・よく読まれた記事

検索エンジンで「コメダ 金シャチ会員」と調べると、私の記事が上位に来るんですよ。大丈夫?みんな分かりやすいと思ってくれてるといいけどなぁ。
スキを集めた記事

上位3つは、note公式のXやマガジンでも取り上げて頂いた。
今年の映えある「三大名怪文書」と言っていいでしょう。おめでとう。
◾️皆さまへのお礼・今後の抱負
皆さんからのスキやシェアのひとつひとつがとても嬉しく、日々極大感謝しております。頂いたコメントも嬉しいものばかりで、一つ一つを噛み締め、丁寧に返事をしているつもりです。
特に「コメダに行けないけど/このメニューは食べれないけど、noteを通して楽しめた」という意見をよく頂戴しました。
そうか!読んだ人が楽しめるように書かないと!
そんな至極当たり前のことに今更気づかされ、味や情報だけでなく、私が肌で感じた「ワクワク」「心地よさ」も意識するようになりました。
しかし、当アカウントの一番の目標は、布教。
スタバといえば、インスタ。
コメダといえば、note。
そう言われるくらいに、note民の潜在意識にコメダを刷り込み続けてやります。
noteをコメダの温床にするまで、俺は止まらねえからよ……!