見出し画像

ぴったりは偶然か必然か

こんばんは。

きっとまだ6月なんですけどね、もう夏真っただ中な気候ですね。
うだるような暑さで、頭もぼーっとしがちです。
皆さんいかがおすごしでしょうか。

さて、今日は注文していたものが届きました。
それは服部福太郎さんの絵本です。

福太郎さんのことは、今年から聴き始めている声のメルマガで知りました。

彼は自分からぺらぺらと話をするタイプではないのですが、誰かがぺらぺらと話しているとここぞというタイミングで、すんごい本質をついたことばの矢が一瞬で放たれるのです。
個人的にはケンタウロスのような人だな、と思っています。

本質をかぎわける能力が、本能的というか動物的というか…
かといって、後先考えずに突進していくような行動をする感じでもなく、
声のメルマガで見せる彼の顔は、ちょうど動物と人間が融合している
ケンタウロスのようだ!とわたしは勝手にイメージしています。

が、彼が声のメルマガ以外の場で表現したもののひとつは
ほんわかでやさしい絵本なのでした。
どうも、ケンタウロスから描かれているものとは思えない
ゆったりのんびりとした絵本。

このギャップにたまらなく興味をそそられたので、
今回購入しました。

実は、まだ読んでいないので内容については書けませんが、
この絵本たち実に箱にぴったりと、
それはそれはぴったりとおさまって届きました。
なんだか美しすぎて、それだけで買ってよかったと思ったくらいです。

絵本だけでは箱の高さ分にまだまだ足りませんので、
発送の方がぴったりなるように、ある仕掛けをして
調整してくれていました。
このぴったりは、本当に気持ちが良いものだったのです。

ひとりの表現を飛び越えて、チームとしての表現になったとき、
また一段と、表現の輝きが増すような、そんな気がします。

そして、その輝きに魅せられた人がまたひとり表現をしていくのです…

ひとりの力が集まって、大きな力になっていくんだな。

おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!

星井きなこ
チップをいただくと、その日も次の日もその次の日も良い気分で過ごせています。いつもありがとうございます。