![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135423707/rectangle_large_type_2_34def17689458853378c3681bdb8b87b.png?width=1200)
Photo by
tsuneninemui_
看護師のいろんな働き方。
最近のこと。
前の職場を辞めた。
来月から県外に行く予定だけど、その前に気になっていた派遣の訪問入浴のバイトをしてみた。介護士2人+看護師1人の3人1組でひたすら利用者の自宅に訪問して入浴介助をしていく。体力は使うけど仕事内容はそんなに難しくはなかった。病棟で1日動きっぱなしよりは良いような気がした。
でも、それは派遣のバイトだから言えることなんだろうな。
3人1組で動くから一緒になる人次第ではその日のモチベーションが全然違いそう。わたしが派遣で行った時は優しい人だったから良かったけど、この人と一緒とか最悪。1日気使うやつじゃん…。とかざらにありそう。移動の車もずっと一緒だから気疲れが半端ないだろうし。休憩も車の中で取るし。記録も移動中に書くから、運転手次第では酔いそうだし。中腰だったりきつい姿勢で作業することも多いから腰にも負担かかるし、筋肉痛にもなったし。
正社員として働くのはしんどいなーと思ったかな。わたし的には訪問入浴はバイトくらいがちょうど良いな。
また機会があったらお世話になろうかな。
そんなことを考える最近でした。