![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57733515/rectangle_large_type_2_b32d390d953f7ab2b738132368469c0a.png?width=1200)
韓国と日本の架け橋に
LEARN JAPAN
学校で学びたい歴史
当たり前だけど私は生粋の日本人
学校で、
日本という国がどういう国であるか
なんで学んだ記憶ほとんどなし。
強いて言うなら、
父親からはよく日本の良さを聞かされた。
だからこそ、
知っておきたい内容かな
と思うので必要な方がいたらと
思いシェアします♪
韓国の歴史の授業
韓国の歴史の中で、
日帝時代はとても恨み大き時代
今でも根強く
日帝時代のことを
歴史の授業ですごく学ぶそう。
でもね、
その数百年以上前は
モンゴル帝国に支配されてたのよ
そして、
数百年中国からも監視されている国
100年前の歴史だから
今でこそ日本と韓国
仲は良くないけど
今、韓国とモンゴルって聞いても
はっ?
って感じ。
韓国の醤油の名前も
モンゴカンジャン
(モンゴル帝国支配の時に伝来したらしい)
具体的には知らないけど
モンゴル語もたくさん残ってるんだって。
特に済州島なんかは、
遊牧民のような暮らしは
モンゴル帝国時代の流れが
残っているからのよう。
日本人の魂を誇る
そんなこんなで、
私は生粋の日本人
子どもたちが大きくなって
学校で日帝時代のことを学んできても
堂々と日本の素晴らしさを
伝えれるようになれたらなと思います。
斎藤武夫先生の歴史教室
以下LEARN JAPANメルマガより
LearnJapanの歴史教室でお馴染みの
斎藤武夫先生のご著書復刻記念御礼+LearnJapan発足5周年御礼として、
「命のバトンと国づくりのバトン」の無料授業(子ども向け)を
一般開催させていただくことになりました。
詳細はこちらです。⏬
https://learnjapanonline.us18.list-manage.com/track/click?u=2ba02d842173602c244dc2718&id=651c8b855f&e=8d3c1638c1
対象はお子様で小学校5、6年生以上ですが、
年齢が小さいお子様でも親子で参加も可能とさせていただきます。
(満員御礼となったらお子様たちを優先とさせていただきますね。)
たくさんのみなさまのご参加をお待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![珠里✭マヤ暦で本当の私に](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128507886/profile_1f1245a1039e594ccfbb8d4136fe93f4.png?width=600&crop=1:1,smart)