![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170741473/rectangle_large_type_2_ca39543b7bd8052569c9847532afd241.jpg?width=1200)
宮崎に来て数十年。貴重な体験をさせてもらっています。
今日は午前中、地区行事である春を迎えるための畦焼きを
行ってきました。
今年は雨がほとんど降っていないので、
きれいに焼けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170739031/picture_pc_b7050cca5fce9bc19b2d684e82d02306.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170739060/picture_pc_c2a678e017637875a4184aaeedfb5d84.jpg?width=1200)
地元の消防団の方々の協力もあって無事に午前中に終えることができました。
ふるさとである愛知県ではこのような行事はなかったと
記憶しています。
ここ宮崎に来てから、畦焼きを始め、しめ縄づくりなど
貴重な体験をしています。
ありがたいです。
さて、今週は関東から取引先様が来られる予定があります。
午後からはその資料づくりも行ってお迎えする準備も
しました。
天日干し大根、塩押し大根の現状と、
キムラの伝統的な米ぬか発酵製法を見ていただく予定です。
同時進行で干し大根の漬け込みと
塩押し大根の本漬けなどの作業を行う予定です。
引き続きの応援をよろしくお願いします。