![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98798317/rectangle_large_type_2_7e0e1ea7c3e4889a8bfb7163ff896746.jpg?width=1200)
年々貴重になる天日干し大根。来年の出来高は?
今年度の天日干し大根の受け入れが
本日、全て終わりました。
生産者の方々、本当に大変な年でしたが、
お疲れ様でした。ありがとうございます。
昨年対比25%減という結果です。
貴重な原材料を大切に使わせていただきます。
年々減少する原料事情のため、
午後からある事業者を訪問してきました。
来年度少しでも原料を分けていただけないかという
依頼のためです。
お話をお伺いしましたが、
今年の原料事情で同業他社さんからも
依頼が多くきているとのことでした。
来年の原料事情は来年になってみないと
わからないので、その時になってからの
判断していただけることになりました。
よくある「来年度契約〇〇トン」と
いうような契約書は交わすことができないのが、
天候に左右される天日干し大根の原料事情です。
今年度の原料事情から、
「来年度の原料はどうなりますか?」
とお得意先様から質問をいただくことがありますが、
精一杯努力しますということしか言えません。
現時点ではなんとも答えようがないというのが
本音です。
申し訳ありません。
私たちは宮崎県ならではの貴重な天日干し大根を
生産者さんからいただくことで待ち望んでいる
消費者の方にお届けすることできます。
こうした事情をご理解いただきながら、
天日干し沢庵を楽しんでいただけますと
嬉しいです。
今日もありがとうございました!