![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84713332/rectangle_large_type_2_7956276f1118edf8a3b4f2afda95775d.jpg?width=1200)
Photo by
shizuko_fujii
「苦を楽にする」商品開発。
夏期休暇も明日まで。明後日からは仕事モードになるのであと1日ゆっくりさせていただきます。
みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか?
お盆もお仕事だった方はもしかしたらどこかでお世話になったかもしれません。ありがとうございます。
それにしても、九州内はどこに行っても蒸し暑く、水筒持参で氷をたっぷり入れたお茶を持参して行ってよかったです。
失敗だったのは車の移動ということであまり歩くことはないと思って携帯型の扇風機を持ってこなかったことです。
マジで今年は必要ですね。
数年前まではなかった携帯型の扇風機や濡らして振り回すと冷たくなるタオル、そして今年流行りの凍らせて首につけるネッククーラーなど、こうした商品を開発した人はすごいですね。
「苦を楽にするもの」は商品開発の基本ですね。
これらの商品が生まれるためには省電力のモーターやバッテリー、分子レベルの研究や新素材の開発が必要です。
これまでの技術を活かした上で新しくチャレンジ!
が大切ですね。
私もそうした商品開発を目指していきます!
では、また明日お会いしましょう。