見出し画像

今から始める、「ぬか漬け」のすゝめ。

現在開催中のMakuakeプロジェクト(↓)

ぬか漬けを始めたい、失敗したけどもう一度チャレンジしてみたいって思っている方がこんなにたくさんいらっしゃるということだととても嬉しく思います。


それと共に業界に携わる一人として、こうしたご案内ができていなかったことにとても申し訳なく思っています。


塩で漬ければ「塩漬け」、醤油で漬ければ「しょうゆ漬け」、味噌で漬ければ「みそ漬け」など漬物と言ってもその種類は様々。

そして漬け込む野菜も様々なので、日本の漬物の種類はどのくらいあるのでしょうか。

いわゆる古漬けと言われる長期間熟成発酵させる、たくあん漬けや高菜漬けなどは正直一般のご家庭で作ることは場所の確保などとても難しいと思います。

米ぬか、塩、柿の皮、切り昆布、唐辛子などで漬け込みます

一夜漬けと一般的に呼ばれている浅漬けはその名の通り、一晩で出来上がるのですが、自分で作ろうとすると使う塩の量など慣れないうちは計量して漬ける必要になります。

ご愛用の浅漬けポット


その点、家庭で作るぬか漬けの場合、基本的にはぬか床に野菜を入れるだけで出来上がります。

美味しいぬか床の管理ができれば、いつでも年中、美味しい糠漬けが家庭で楽しめます。

ぬか床の管理をより簡単にできるように目指したのが、今回の「醸箱」です。


ぬか漬けを始めたい、一度失敗したけどもう一度やってみたいと思っていただけたらとても嬉しいです。


ぬか床の管理方法もこちらでお伝えしていきたいと思いますので、よければフォローしていただけると嬉しいです。


では、また明日。

現在開催中のMakuake醸箱プロジェクトはこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?