【年末の挨拶】英語での表現10選|カジュアル・フォーマルの表現を紹介!
きむっちです。
2020年も
今日を含めて残り2日間に
なりましたね。
英語で年末の挨拶をしたいときに
困ったことありませんか?
この記事では
年末に使える英語の挨拶について
10個を紹介していきます。
前回の
【年の瀬】の記事も
併せて読んでいただければ嬉しいです。
年末の挨拶で使うフレーズ
ここからは
年末の挨拶で使うフレーズを
紹介していきます。
ここで、
英語では
挨拶の時にも
命令文が使われることが多いんですよ。
命令文の英文法を振り返りたい方は
こちらの記事をご覧くださいね。
カジュアルで使える年末の挨拶8選
まずは
カジュアルな場面で使える
年末の挨拶について8個紹介していきます。
ここまで書いてきた
英文法を含めて使われているので、
過去の英文法の記事も貼りつけていますよ。
① Thank you very much for your help this year.
「今年は大変お世話になりました」
② Have a great holiday !
「年末年始のお休みをお楽しみください」
③ Best wishes in the new year.
「よいお年を迎えてください」
④ I'll see you in the new year.
「来年また会いましょう」
この表現では
助動詞のwillが使われていますよ。
助動詞willについて振り返りたい方は
こちらの記事をご覧くださいね。
未来形での
willを使った記事はこちら
⑤ All the best for 2021.
「2021年良い年になりますように」
この表現では
最上級が使われているんですよ。
最上級に関連した記事はこちら
⑥ Have a happy new year.
「良いお年を」
⑦ Have a blessed new year.
「恵みに満ちた新年を!」
”happy”の代わりに”blessed”を使った表現です。
「神からの恵み」を意味する”bless”から変形した
形容詞が使われているんですね。
”bless”以外に
”wonderful”などの形容詞にも
置き換えることができるんですよ。
形容詞・副詞のことを振り返りたい方は
こちらの記事をご覧くださいね。
⑧ Have a safe and sane New Year !
「安全で正気な新年を!」
「正気」を意味する”sane”で韻を踏んだ
フレーズとして使うことができるんですよ。
海外では
日本と違って
年末年始にお祭り騒ぎになる事が
多いんですね。
なので、
はしゃぎすぎて怪我や限度を超えた行動を
控えるように伝えているんですよ。
ビジネスでも使えるフォーマルな年末の挨拶
ここからは
ビジネスの場面でも使える
丁寧(フォーマル)な表現について
言葉で伝える表現について紹介します。
I wish you all the best in the new year.
「新年のご多幸をお祈りします」
この表現は
フォーマルな場面でも使えます。
ここでも
比較表現の最上級が使われているんですね。
最上級を使うことで
来年も最高の1年になるように
相手に敬意を払っている表現となります。
文章で伝える年末の挨拶
次に文章で伝える表現について
紹介しますね。
手紙やE-mail・年末の挨拶でも
使える表現なんですよ。
May this new year bring happiness and joy for you and your family.
「新年が、あなたと家族にとって幸せな1年になりますように」
”may”には願望を伝えるニュアンスがあるんですね。
助動詞mayについて振り返りたい方は
こちらの記事をご覧くださいね。
まとめ
今回は
年末の挨拶で使う
英語のフレーズについて
10個紹介してきました。
今回は
以下のカテゴリーで解説しました。
● カジュアルな挨拶
● ビジネスでも使える挨拶
● 文章でも使える挨拶
年末の挨拶は
他にもいろんな英語表現があります。
ここまで紹介してきた表現以外でも
知っている英単語と組み合わせることで
何通りでも使えるようになるんですよ。
次回のお知らせ
次回は
【大晦日】に関する
英単語・漢字・歴史について
紹介していきたいと思います。
いよいよ、
今年も今日を含めて
残り2日間になりましたね。
Have a great holiday !
≪きむっちの自己紹介はこちら≫