![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83029137/rectangle_large_type_2_8355abc2d1dedc770c61b364e8ec3ce6.jpeg?width=1200)
焼・水・揚の餃子が楽しめます🥟餃子の福包
一昨日7/18(月・祝)は音楽フェスに出演した、大阪で超イチオシSSW【Nachika】さんを応援しようと東京・下北沢へ行きましたが、音楽以外にフードでも楽しむことが出来ました。その第1弾が『箱根そば』の「豆腐一丁そば」でしたが⤴
今日のランチは? 東京で超魅せられるSSW #mibuki さん御用達の #餃子の福包 新宿店へ💨どうしても食べたくて下北沢から来ました😋食べたら戻りますw
— きむいさ (@kimuisa) July 18, 2022
ホンと今年2月に大阪で超魅せられるSSW #Nachika さんと下北沢で対バンして出会えて良かった!!!来月は2回東京と大阪で2人に会えます\(^o^)/ https://t.co/LAEKYFghDJ pic.twitter.com/p1lXuHgFBJ
今日はその第2弾で、東京で超イチオシのSSW【mibuki】さんが美味しいとツイートしていて食べたくなった『餃子の福包 新宿店』を紹介します。因みに、餃子の福包は東京都区内に5店舗あります(「店舗紹介」参照)。
最寄り駅は、東京メトロ 丸の内線「新宿御苑前駅」で徒歩2分です。私は小田急小田原線「新宿駅」から歩きましたが、徒歩12分でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1658301985239-eEZukc6uDM.jpg?width=1200)
『餃子の福堤』の大きな看板ですぐに分かりました。15:22に着きましたが、ランチタイムは過ぎていましたので、ウェイティングすることなく席に着くことが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658302093020-yZ4vqMOIlg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658302353569-MVr2yRbty6.jpg?width=1200)
焼き餃子以外も食べられるのが嬉しく、水餃子も揚げ餃子も食べたいと思いました。嬉しいことに、焼・水・揚の3種類の餃子がお得に楽しめる「トリオ」というセットメニューがありました🥟人とまだ会うので、ニンニク無しでお願いしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658302500657-PswnlxAZI1.jpg?width=1200)
「スープ」と「高菜ひき肉ご飯」も注文し、これらが先に提供されました。前者は生のり入り鶏ガラスープで、後者はピリ辛に炒めた高菜ひき肉のまぜご飯でした😋
![](https://assets.st-note.com/img/1658302583290-wSbUwEFTTC.jpg?width=1200)
続いて次々に餃子が提供されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658324285038-6afkSFxv75.png?width=1200)
|店名の「福包」とは餃子のことだったんですね⤴江戸時代初期に初めて餃子を食べた水戸黄門がそう呼んでいたって知りませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1658302686172-fjUzURmgpI.jpg?width=1200)
焼餃子の焼き色からも美味しさが伝わってきました🤤
![](https://assets.st-note.com/img/1658302754807-7kd4tNnUMd.jpg?width=1200)
薄皮でかるく、パリっとした食感も良かったです😋中には多くの野菜も入って美味しかったです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1658302856452-f6VTDQNVZq.jpg?width=1200)
水餃子です。水餃子は昔発掘調査していた時に時々現場で作った思い出があります。懐かしい~
![](https://assets.st-note.com/img/1658302957644-ve2ACEzh1r.jpg?width=1200)
水餃子はふっくら、つるっとした食感が楽しめました😋
![](https://assets.st-note.com/img/1658303036253-ifjb4oaNiQ.jpg?width=1200)
揚げ餃子です。揚げていますが、ホンとカラっと揚がっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658303112946-CMsmYucTNF.jpg?width=1200)
揚げ餃子はこんがり、さくっとした食感が楽しめました😋
![](https://assets.st-note.com/img/1658303201322-eDrze7OvbO.jpg?width=1200)
調味料には餃子のタレ、ラー油、酢以外に「コリアン コチジャン」もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658303283400-HVMZkA3uT1.jpg?width=1200)
辛いのも好きなのでこの食べ方もグーでした😋
1種類6個で3種類なので計18個もあって完食出来るかな?とも思っていましたが、薄皮で軽めなのでパクパク容易に完食しました✌
![](https://assets.st-note.com/img/1658303518305-E4ehtgLSP0.jpg?width=1200)
また下北沢に戻るので試しませんでしたが、餃子のトッピングも注文してそれぞれ試してみたかったです。再来店した時の楽しみです~
![](https://assets.st-note.com/img/1658303683542-aTIS11fFmn.jpg?width=1200)
他にも気になる一品が色々とありました🤤
ホンと美味しかったのでスタッフさんにそのことと、焼・水・揚の3種類の餃子が食べられるお店は珍しいのでは?大阪には無いと思うと話すと、「そうなんですか?」と言われましたが関東では他店でも3種類の餃子が食べられるのでしょうか?
大阪で3種類の餃子が食べられるお店は本当に無いのかチェックしたら、1店ヒットしました🙌大阪市福島区にある『キラワレ餃子』です⤴ 福島と言えば福島2ndLINEというライブハウスがあり時々行くので今度行ってみます~
渋谷のPARCOに入ってる博多天ぷらたかお、前にランチで食べた時コスパ良すぎて感動したな〜
— mibuki (@GlileoMibuki) July 17, 2022
店員さんが2つずつ揚げたてを出してくれるし、生食用のキャノーラ油を使ってるので揚げ物好きだけど苦手な私も全く胃もたれしなかった!カウンター席もあるよ◎
是非行ってみて〜私もまた行きた〜い
mibukiさんが言ってたように餃子の福包は"安くて美味しくて幸せになれるお店"でしたが😊また新たに渋谷の美味しいお店を教えてくれました⤴
実は来月、8/9(火)はmibukiさんやNachikaさんらが出演する「ハグロック」というフェスが渋谷であり行くので行く事に決めました!! ありがとうございます~