見出し画像

😲姫路たこ焼きえきそば(ソース付)😋

昨日の記事⤴で予告したとおり、今日はビックリするような"えきそば"の新メニューを食べてきました\(◎o◎)/!

えきそばは、茹でた中華麺に和風だしというミスマッチのような商品で、兵庫県姫路市の「まねき食品」が提供しています。

えきそばの詳細はこちらをご覧下さい⤴


先週、ライブ仲間のツイートを見て⤴B級グルメ大好き人間としては食べてみたくなりました!! えきそばの上にソースたこ焼きがトッピングされているじゃないですか\(◎o◎)/!

で、先週1/10(火)、JR加古川駅で電車の乗り換えがあり、同駅構内にある「マネキダイニング 加古川店」(兵庫県加古川市)へワクワクしながら行ったのですが、たこ焼きがトッピングされたえきそばはありませんでした😢

その旨を伝えると、上のツイートは「えきそば グランフェスタ店」で食べられたとか。ということで、今日は姫路で仕事をする前に向かいました。山陽姫路駅に着いたのが9:47で向かいましたが、こちらの営業時間は10:00~で未だシャッターが閉まったままでした😢

2023-01-15

数分でもオープンするまで待つ時間の余裕は無く、次はJR姫路駅から電車に乗ることもあり、急いで「まねきのえきそば 在来線上り店」(5・6番線ホーム)へ行きました💨たこ焼きのえきそばがこちらにもあることを願って。

2023-01-15

コロナ禍になって久々に行きましたが、お店は電車の車両風になっていました🚉

2023-01-15

「まねき号」です🚃

2023-01-15

「姫路たこ焼きえきそば」のPOPもありました\(^o^)/

2023-01-15
2023-01-15

外側の券売機で食券を購入しましたが、店内にある券売機ではICOCA対応です。

2023-01-15

食券を手渡すと、1分程で出来上がりました🍜

2023-01-15

定番のえきそばにたこ焼き3個と、ネギ、かつお節がトッピングされていました。お好みでということで、広島の「オタフクソース」を渡されました。最初からソースが掛かっているんじゃなかったです。

2023-01-15

お好み焼き用のソースは全て掛けました~

2023-01-15
2023-01-15

見た目はやはりスゴイです(笑) ミスマッチ感がさらに🆙

2023-01-15

卓上にあった一味も掛けました~

2023-01-15

ソースを掛けたたこ焼きを和風だしに沈めていきました(笑)

2023-01-15

ホンとミスマッチ感がありそうですが、意外や意外😲ソースと和風だしが絡み合い、

2023-01-15

こくが増して美味しくて😋だしも全て飲み干しました✌

和風だしとソースの相性が良いのは「明石焼風たこ焼き」⤴でも納得済みでした!!

今年1/7(土)に千葉県船橋市で食べた「船橋ソースラーメン」⤴は人によって好みが分かれると思いましたが、こちらは誰もが美味しいと思うはずです😋

神戸新聞NEXT『えきそば×たこ焼き…意外と合う? ソースとだし汁が絶妙な一杯、
「まねき食品」販売
』より

この記事⤴によると、姫路たこ焼きえきそばの提供は春から在来線上り店のみで始まったようでが、今ではグランフェスタ店でも提供されています。他にもあるかも知れません。姫路に行った際は皆さんも是非!!

でも『大阪の隠れた逸品という「たこ焼きうどん」から着想を得た従業員から「えきそばでもやってみたい」と提案があり、試行錯誤の末に完成した』とありますが、我が大阪にたこ焼きうどんがあるのは知りませんでした😲これはたこ焼きうどんも食べて行かなくては!!


#ご当地グルメ #B級グルメ #姫路 #えきそば #たこ焼き

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集