![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127105285/rectangle_large_type_2_3b405c59c436a15130ec91cc49b4e2c1.jpeg?width=1200)
JR東海道本線島田駅にて(静岡県島田市)
#mibuki 企画ライブに #Nachika さんも呼ばれました〜どちらも超イチオシのアーティスト🎸整理番号11番なので最前列行けるかな?往路は #青春18きっぷ でガタンゴトン向かいます🚃
— きむいさ (@kimuisa) December 11, 2023
ライブの前に放送大学の面接授業で知ったNEWoMan SHINJUKUでハイパーソニックシステムを見学🎶
既に約10分遅れとは😯 pic.twitter.com/p96jiRlsLo
昨年12/12(火)は、夜に東京・下北沢(東京都世田谷区)で【|mibuki《ミブキ》】さんの企画ライブに【|Nachika《ナチカ》】さんも呼ばれ対バンすることになり上京することとなりました\(^o^)/どちらも歌詞にメロディに歌声に超魅せられる超大好きなシンガーソングライターです🎸
![](https://assets.st-note.com/img/1704611236934-T7PxJ7uTaA.jpg?width=1200)
大阪から青春18きっぷを利用しガタンゴトン揺られ向かったのですが🚃
ライブに行く前に、『NEWoManニュウマン新宿』(東京都新宿区)で「ハイパーソニック・エフェクト」の体験もしました⤴
![](https://assets.st-note.com/img/1704608980025-DABUCA5zua.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704609623521-XHH1R9h5U6.jpg?width=1200)
島田駅で次の電車が来るまで12分あり、改札を出た所にある『ベルマートキヨスク島田』へ軽食を買いに行きました。まだお昼を食べていなかったので😢
![](https://assets.st-note.com/img/1704609022810-R4vyOQA8GE.jpg?width=1200)
先ず目に入ったのが、地元・静岡県島田市に昭和28(1953)年に創業した『木村飲料』の"ご当地サイダー"です。「富士山サイダー」(税込275円)・「富士山頂コーラ」(税込275円)・「しずおかお茶コーラ」(税込275円)の3種類が並んでいました。
又、貴社のH.P.を見ると、こちらのお店には置いてなかったですが、"ご当地果実のソーダ"が6種類ありました。ご当地ドリンクが色々とあるのは嬉しいです😊
![](https://assets.st-note.com/img/1704609064427-wTse6Pinky.jpg?width=1200)
又、おにぎり棚に「米サンド」が目に留まりました👀「チキン南蛮」(税込298円)・「海老と枝豆のかき揚げ」(税込330円)・「油淋鶏」(税込330円)の3種類が並んでいました。
因みに、チェックするとこの米サンドは新大阪駅と東京駅間にあるベルマートキヨスク、グランドキヨスク、ギフトキヨスク、キヨスクにて販売していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704609156031-vlxe5HYGrB.jpg?width=1200)
熱海行きの普通電車の中で戴くことにしました🚃
![](https://assets.st-note.com/img/1704609110114-Hb3MV9BPLV.jpg?width=1200)
買ったのは「しずおか茶コーラ」と「米サンド エビと枝豆のかき揚げ」でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704609196043-6Sng6VzU5F.jpg?width=1200)
米サンドは、お米で具材をサンドした、片手でも手軽に食べられるボリューム満点のおむすびです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704609224693-JQXRLnGUMP.jpg?width=1200)
消費期限が翌日の午前2時までなのもいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1704609260070-7ay8GMwrol.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704609296952-qGoklE5vhQ.jpg?width=1200)
エビと枝豆のかき揚げのボリュームもホンとありました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1704609325688-xK5yl6uIbl.jpg?width=1200)
場所を選ばずワンハンドで食べられる手軽さに、具沢山で美味しく食べ応えがあり大満足感😊また違う種類も食べたいです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1704609395054-opZQP7FrhL.jpg?width=1200)
どのご当地サイダーにしようか迷いましたが、一番変わってそうなしずおか茶コーラにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704609422180-dLAEGoBL4Q.jpg?width=1200)
緑茶使用の茶処静岡発コーラです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1704609447874-elxgpIEg15.jpg?width=1200)
静岡県は、全国の茶園面積の約40%を占める日本一の茶処です✨
![](https://assets.st-note.com/img/1704609475671-2cuT1l2UWe.jpg?width=1200)
お茶の緑色したコーラですが、後味にほんのりお茶の味がする爽やかなサイダーでした😋お土産にもいいですね!!
![](https://assets.st-note.com/img/1704609500017-MRZN3XPqJ0.jpg?width=1200)
#Nachika さんのライブを楽しみに始発で #大塚MEETS へ🚃青春18きっぷでガタンゴトン向います〜
— きむいさ (@kimuisa) December 20, 2023
デザイン・アートを学びにNEWoMan新宿へも行きたい✨
先ずは車内で報告書2つ書いて、姪っ子のクリスマスプレゼントの手配しよ🎄電車が遅延しないことを祈るばかり pic.twitter.com/si75gF4Dbu
実は、昨年12月は21日(木)も【|Nachika《ナチカ》】のライブが東京・大塚(東京都豊島区)であり、青春18きっぷでガタンゴトンと上京したのですが🚃
![](https://assets.st-note.com/img/1704609623521-XHH1R9h5U6.jpg?width=1200)
この日は島田駅での乗換時間が29分あり、改札を出て駅前の様子を見ることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704610425639-YUAHBCS13w.jpg?width=1200)
島田市内をクネクネしたことはこれまでありませんでしたが、「地球上でもっともお茶を愛する街」だったのですね🍵
![](https://assets.st-note.com/img/1704610192188-hFaElq9uvF.jpg?width=1200)
お茶といえば静岡ですが、その静岡茶の歴史は島田の地から始まったそうです!! 詳細は、静岡の茶処島田「島田のお茶」をご覧下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704609738232-J3wTB9HtFR.jpg?width=1200)
JR島田駅の北口を出てみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704609801354-QNxqUlqzwB.jpg?width=1200)
駅前の『島田駅北口広場』は、島田駅前周辺で開催される「島田駅前パークイルミネーション」の会場となっていました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1704610536468-brSjM4TNmj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704805345697-sjhuuQO87A.png?width=1200)
イルミネーション点灯期間は昨年2023年11/18(土)~今年2024年1/31(水)の毎日17~22時です。観たかったです😢
![](https://assets.st-note.com/img/1704609881459-0Ayo9Bae9z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704609965317-lDJsrW9Asb.jpg?width=1200)
JR島田駅南北自由通路の約80mのガラス面には、高さ約2・5メートル、幅計20メートルの緑茶化装飾された巨大絵が設置されていました👀
![](https://assets.st-note.com/img/1704610057245-4gHtmnV7jy.jpg?width=1200)
シティープロモーション「島田市緑茶化計画」の一環だそうです。
静岡県は静岡市しか行ったは無いので、島田市もゆっくり観光したいです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1704610612490-x47ghHp9CH.jpg?width=1200)
少し駅前に出た後、島田駅から熱海駅行の普通電車に乗りましたが🚃
![](https://assets.st-note.com/img/1704610788046-QZLvyCpVoX.jpg?width=1200)
12/12(火)には雲に覆われ見えなかった富士山が、12/21(木)には車窓から楽しむことが出来ました🗻
![](https://assets.st-note.com/img/1704610921532-mGNxnUvj2v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704611027004-yEBgmlqMjF.jpg?width=1200)
少し雲が掛かってはいましたが、雪化粧した富士山でした🗻
富士山に関してはこちらの記事もご覧下さい⤵
#旅のフォトアルバム #ご当地グルメ #静岡県 #島田市 #ご当地ドリンク