![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65127977/rectangle_large_type_2_633bb27f9d91f68bd35a3d33105ac81b.jpg?width=1200)
😊2021買って良かった6選😊
2021年はまで約2ヶ月ありますが、現段階で今年"買って良かった"と思う6選を紹介していきます。
梅を食べようキャンペーン2021
— 神島高校商品開発プロジェクト「神島屋」 (@kashimaya_sp) June 15, 2021
第3弾はInstagram(インスタグラム)活用しておこなう、梅を使ったお弁当の写真コンテスト。
#梅を食べようキャンペーン#ウメェ梅弁当コンテスト pic.twitter.com/LPqCYNEtiN
先ずは、神島屋 × JA紀南 「ウメェ梅弁当コンテスト2021」に応募しようと梅を使ったお弁当を作った際に便利だった2品を紹介します。
おにぎらずケース
おにぎらずを簡単に綺麗に作りたく何かいいのはないかな?と百均のダイソー見つけたのが「山田化学 おにぎらず ランチボックス」でした。Amazonでも購入可能です⤴
おにぎらずが簡単に作れるだけでな、そのままランチボックスになるのもグーです。
今年も和歌山の神島高校がうまいもん甲子園の近畿エリア選抜大会に進出https://t.co/2x2lP3ZrE4★昨年はおにぎらず「めはりんと、お にぎらずんの出会い」で準優勝しファミマで商品化もされて凄かった。今年もガンバって!! pic.twitter.com/idu9MJl4VS
— きむいさ (@kimuisa) July 15, 2016
6年前の『うまいもん甲子園 2015』で準優勝した「和歌山県立神島高校 商品開発プロジェクト神島屋」の3人が商品開発した「めはりんと、おにぎらずんの出会い」でしったおにぎらずのような美味しいのが作れたらと頑張りました。
因みに、今年の神島屋の生徒さん3人も『うまいもん甲子園 2021』で敗者復活し、今月11月27日(土)に全国大会へ挑むことになりました。投票のご協力をいただきました皆様、本当に有難うございました!!
こちらが完成したおにぎらず5種類です。和歌山産の食材も積極的に使用しました😋
・左上⇒鯨スジ煮込み+梅(しそ漬)
・右上⇒まぐバーグ(まぐろのハンバーグ)+梅
・左下⇒まっすぐ一筋(きゅうり)+大葉+梅(はちみつ)
・中下⇒〆さば+チャンヂャ+梅(しそ漬)
・右下⇒江川ちゃんぽん+梅(しそ漬)
おにぎらずは、私のウメェ弁当の和風Ver.として作りました。詳細はこちらをご覧下さい⤴
ホットサンドメーカー
和風Ver.だけでなく、洋風Ver.の私のウメェ弁当を作ってみよう、ホットサンドを作るのもいいかもと思い、見つけたのが「ブルーノ ホットサンドメーカー 耳まで焼ける 電気 シングル BOE043」です。
こちらの動画もご覧下さい~ホンと簡単にホットサンドが綺麗に作れます😋
こちらが完成したホットサンド3種類です(左側)。どのホットサンドにも梅が入っています😋
・左⇒あら川の桃+フルティカ(フルーツトマト)+まっすぐ一筋(きゅうり)+クリームチーズ+梅(とまと梅)
・中⇒ハムカツ+スライスチーズ+キャベツ+梅(しそ漬)
・右⇒特製タルタルソース+梅(みかんこい梅)
私のウメェ弁当の洋風Ver.の詳細はこちらをご覧下さい⤴
#ウメェ梅弁当 ホンとSSW #Nachika さんにステージ上からエールもらい▶今年7/7は『星に願いを』をコンセプトにした七夕イベントhttps://t.co/tTYp6yQ5rS 頑張れました💪色紙からナイスな掛紙も作れました!「間引き菜」▶https://t.co/zdbErON8yT聞いてたらアイディアが浮かぶ浮かぶ🥬入賞したいです pic.twitter.com/Pr4ALIEXZ6
— きむいさ (@kimuisa) July 18, 2021
超イチオシのシンガーソングライター【Nachika】さんからも応援してもらえ入賞を目指しましたがダメでした😭▷https://twitter.com/kashimaya_sp/status/1421449060267945988
来年もきっと神島屋 × JA紀南 「ウメェ梅弁当コンテスト」は開催されると思いますので、再チャレンジです!!
電気フライヤー
フライ物はこれまでガスコンロで揚げていましたが、「山善 電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-120」にしました。
こちらの記事も参考にして決めました⤴
電気なので火加減の心配は無く、温度調整も簡単にダイヤルで出来るのもいいです。又、固定されたガスコンロとは違い、コンセントがあれば移動させて揚げられるのもグーです。
今朝もちょこっとコロッケとたこ焼きを揚げましたが、焼き加減も良くて😋
食器洗い乾燥機
時間が有効に使えるということで食器洗い乾燥機も買って良かった一品です。色々悩んだ末、工事不要で気軽に使える「ベルソス 食器洗い乾燥機 VS-H021」にしました。
各食器洗い機を実際にテストされた方のこちらも参考になりました⤴
我が家のキッチンにも置け、洗浄力も良くて満足しています😊
スマートウォッチ
教育入院した際にスマートウォッチのことを知り1ヶ月悩んで「フォッシル ジェネレーション5 FTW4026」に決めました。
このレビューも参考になりました!!⤴ウォッチ上で電話の着信に返答出来るのにも驚きました😲
ナチカさんお疲れ様です〜順調に進んでますか?ワンマン応援の準備1つ完了しました〜
— きむいさ (@kimuisa) June 23, 2021
ニュウ!アーティスト写真を使わさせて頂き、スマートウォッチを"ベジタブルランドVer."から"ブランコで逆上がりVer."に変更しました✌
「押せなかったインターフォン」と「夕張メロン」も入れていい感じでしょ? pic.twitter.com/jufQAGWjUv
文字盤がカスタマイズ出来るので、ライブに行く時にはその日観に行くアーティストさんに簡単に切り替えられるのもグーです!! こちらは【Nachika】さんVer.です🎶
左から【shandy Wz】・【ayano.】さん・【とっこのんか(ex.こっとん)】さん・【Equalman (ex. tryangle)】Ver.です。
昨夜届いたスマートウォッチ、今日からこれでウォーキング🚶♂️BIGCATに連れてっての約束を叶えてくれた【Nachika】https://t.co/tzGbdcizq1さんと【shandy Wz】https://t.co/e5RH7Wmpwhの曲を聴いてたらワンマンやレコ発の時思い出し号泣😭どっちもこれまで見た事ない独創的なステージでした✨また観たい pic.twitter.com/hA05FuSkPR
— きむいさ (@kimuisa) January 28, 2021
ウォーキングしながら、スマホに入れている曲を聴けるのは勿論、
オーディオストリーミングサービス「Spotify」がウォッチ上で操作出来るのも嬉しいです😊
ハンドメイドサコッシュ
超イチオシシンガーソングライター【Nachika】さんのグッズはBASEからも購入出来ますが⤴
物販でしかゲット出来ないものもあります!!
【ブランコで逆上がりまであと❺日🚪】
— Nachika(ナチカ) (@09Nachika) June 20, 2021
6月25日初バンドワンマン❕情報
/
🪐ワンマングッズその①
限定ハンドメイドサコッシュ
¥1,000
一つずつ手作りのクリアサコッシュです。数に限りあり^^
🪐そして明日21日❕19:30〜
大阪駅付近にて
路上ライブします◎
\
宜しくお願いします〜!! pic.twitter.com/6F004S8Ysp
その一つが今年6月25日(金)の"初"バンドセットワンマンで登場した「限定ハンドメイドサコッシュ」です。
やったね、ナチカさん🙌歌う魚であと1枚って聞いて欲しくなったけど我慢しました(笑)
— きむいさ (@kimuisa) July 4, 2021
サコッシュはホンと使い勝手良くて姪っ子に取られてもいいようにまた買ったけど...紐を出してビックリ〜左右色が違う😯『live limited single』も色違いあったし...ナチカさんの物販はよ〜く見ないとダメですね(笑) pic.twitter.com/VCc52IT5Hu
ホンと、使い勝手が良くてライブに行く時にはいつも持って行きます✌
今年も残り約2ヶ月となりましたが、また新たな買って良かったと出合えることを期待します~
【追記:microSDカード】
スマホを買い替えてより容量の大きなmicroSDカードを購入したいとチッェク☒最安は1,952円からありましたが、Amazonのおすすめ&高評価のこれにしました⤴ SanDiskだから信頼性がありますね!!
#買ってよかったもの #おにぎらず #ホットサンド #電気フライヤー #食器洗い乾燥機 #スマートウォッチ #サコッシュ #microSD