セブイレで只今販売中~宮崎名物じゃりぱん
セブイレで九州フェア対象商品「博多辛子明太子の明太フランス」と「宮崎名物 じゃりぱん」が新発売してるのに気づきました\(◎o◎)/!
その時は既に夕食を食べていましたが、明日食べようと買いました。
【博多辛子明太子の明太フランス】
博多辛子明太子の明太フランスは、地元のパン屋さんにも同じようなものがあり、これは美味しいの間違いないと思っていましたが、
焼くと美味しいと書いてあったので試すと美味しさがさらに増しました😋
【宮崎名物 じゃりぱん】
で、宮崎にじゃりぱんという名物があるのは、大阪市民の私は知りませんでした\(◎o◎)/!とても長~くて30cm程ありました!!
この記事にジャリパンの詳細が書いてありました⤴
バタークリームにグラニュー糖を混ぜてコッペパンにサンドしたパンなんですが、グラニュー糖のジャリジャリ感が半端なかったです(笑) ただ、あっさりした甘さでした。
今度宮崎に行った際には、じゃりぱんの元祖、1927(昭和2)年創業の宮崎市の老舗パン屋「ミカエル堂」にも行って食べてみたいです!! ここではプレーンのじゃりパンの他、「抹茶ジャリ」や「ラム酒漬レーズンジャリ」、「チョコジャリ」というように種類も豊富だとか。
そうそう、コッペパンと言えば岩手県盛岡市民のソウルフード「福田パン」もですよね。福田パンのは食べたことないですが、コッペパンの聖地盛岡市で修行したご夫婦が経営されているコッペパン専門店が大阪にありますので今度紹介します~
#ご当地グルメ #コンビニグルメ #ご当地パン #ジャリパン