
【トリビア】クレパス風ラムネというネーミングだけでなく味にも😲
ハタクレパス風ラムネ?!
かき氷のシロップは、色と香りで違う味と感じるだけで、シロップに使われるベースの味は同じで、味の違いは色と香りだけと知り驚きましたが⤴
この「ハタクレパス風ラムネ」も同じパターンです(笑) ハタ鉱泉×サクラクレパスがコラボしたこの商品、以前から気にはなっていましたが先日スーパーで30%OFFとリーズナブルな価格になっているのを見つけ即購入しました(笑)
ラムネを主とする清涼飲料水メーカーのハタ鉱泉も総合文具メーカーのサクラクレパスも大阪の企業~だから実現したコラボ?!
パッケージデザインは、表側はオリジナルのサクラクレパスに似ていてそっくりで、裏側には組や名前が書けるようになっていたり、「文字は書けません」という注意書きも面白いです~さすが大阪(笑)
お子様に安心な天然の色素を使用していて、バナナ、イチゴ、メロン、ピーチ、マンゴ、パインの味がするとか🤔
6色の違いを見てみると。。。あかは「果実色素」、あおは「クチナシ色素」、きいろは「カラメル色素」、みどりは「ベニバナ黄色素」・「クチナシ色素」、ちゃいろは「カラメル色素」で着色し、しろは色素無しのようです。
栓を開けない状態では"色"から予想するしかないですが、皆さんはどの色がどの味だか分かりますか?
尚、バナナとパインは「かわいい&かっこいい無料イラスト素材集 イラストイメージ」より戴きました。無料のかわいい&かっこいい&おしゃれなイラストフリー素材が2万種類以上あって、広告などの商用も無料で利用可能と有難いサイトです!!
そして「静岡いちごちゃん」、「伊良湖メロンちゃん」、「岡山ピーチちゃん」、「沖縄名産マンゴー」もめーっちゃくちゃ可愛いでしょ!! かって全国各地のお土産屋さんにいっぱい並んでいた、旗を持って自分は何物か自己主張してる"旗持さん"シリーズから該当するものをアップしました。
余談ですが。。。今から18年前にはひょんなことから朝日新聞で私のインタビューも載った旗持さんの記事が紹介されました。記者さんがカメラマンさんと一緒に取材に来られホンとビックリでしたが😲記者さんとは取材の12年前にも住友銅吹所跡の発掘調査をしていた時に出会っていたことを知りまたビックリ😲100種類以上集めた旗持ちさんコレクションも見て戴きたいので、アップした際はまたご覧戴けたら幸いです。かってのブームが嘘のように見なくなった旗持さんですが、またブームの復活を願うばかりです。ご当地キティ等の"ご当地キーホルダー"の先駆けなんですから!!
試飲してみました😲
ラムネとは、ビン口をビー玉で栓をした炭酸飲料のことで、同じ炭酸飲料であるサイダーとの違いは入っている容器(栓)の違いだとか。ラムネついて分かりやすく紹介されているこちらのページもご覧下さい⤴
ハタクレパス風ラムネの開け方は、スクリュー栓タイプでした。ビー玉を押して栓を開け試飲開始~
【あか】赤は当然イチゴだと思われる方が多いと思うのですが、違いました😲パインなんです!!
【あお】青も見慣れた飲料からもブルーハワイやソーダを予想される方が多いと思うのですが、こちらも飲んでビックリ😲ピーチでした!!
【きいろ】黄色と言えばレモンやグレープフルーツを予想される方が多いと思いますが😲メロンでした!!
【みどり】緑も容易にメロンと予想される方が多いと思いますが😲イチゴでした!!
【ちゃいろ】茶色はどうでしょう?コーラの色をイメージされるも方多いと思いますが、コーラはフルーツではないし。アンビリバボー😲マンゴーでした!!
【しろ】白といっても透明に近い色ですが、実の白さからバナナかな?と思い飲んでみると😊これは正解しました!!
と言うことで正解は、あか→パイン、あお→ピーチ、きいろ→メロン、 みどり→イチゴ、ちゃいろ→マンゴ、しろ→バナナでした。皆さんの予想通りでしたか?
人は如何に見ている色に影響を受けているかということですね😲しかし、天然の色素に香料も加えて似た味に出来るなんてスゴすぎです!!
『グリコ栄養食品たべもの事典』に着色料の種類が紹介されています⤴
『色を変えると、味が「まずく」なる!? 色と味覚の科学』も興味深いです⤴
味を再現させるには、香りも大切みたいです。『香りと飲料のおいしさの関係』も是非ご一読下さい⤴
皆さんも是非お試し下さい~「ハタクレパス風ラムネ」は通販でも販売中です!!⤵
「サクラクレパス」の通販もありました⤵ 懐かしいです!!
ハタ鉱泉の変わり種ラムネ
宮崎でイチオシのシンガーソングライター【いちたになな】さんに、昨年二十歳のバースデーに「たこ焼き風ラムネ」をプレゼントしたことがありましたが、予想に反して意外に美味しいと飲んでくれました😋
原材料は砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、食塩、酸味料、香料、カラメル色素で、たこ焼き風に仕上げてあります。
「たこ焼き風ラムネ」も通販出来ます~チャレンジャーさんは是非⤴
変わり種ラムネ飲み比べた方のレポートも面白いので是非ご覧下さい⤴ 私も変わり種ラムネにチャレンジしていきます✌