スイーツパラダイスのそっくりケーキ
私もnoteのお題企画「#餃子がすき」の投稿をしようと思いました。結構色んな餃子を食べてきましたので、Googleフォトでこれまで食べた餃子の画像をチェクすることにしました。
「餃子」で検索してみると、ホンと餃子も大好きなので色々な餃子がヒットしたのですが、2018(平成30)年2月15日(木)の餃子を見て、こんな変わり種の餃子も食べたなぁと思い出しました🥟今日はお題に答える前に、この餃子の紹介をしたいと思います。
この餃子は、約30種以上のスイーツやパスタ・カレー・フレッシュサラダ・スープなどが食べ放題の『スイーツパラダイス』⤴で予約してテイクアウトしたものです。
商品は本物の中華料理の出前のようにこの「紅楓軒」と書かれた"おかもち"に入っていました\(◎o◎)/!
紙で出来ていますが、ちゃんと嵌め込み式の蓋も付いていました。
中には、プチプチ(気泡緩衝材)で包まれた商品が3つ入っていました。
実は、スイーツパラダイス駅前食堂シリーズの冷凍ケーキ3種です。冷凍庫に入れ、食べる約6~8時間前に冷蔵庫に移して解凍します。賞味期限は冷凍のままだと約一ヶ月間となりますが、冷蔵解凍後は翌日中となります!!
ということで、解凍してプチプチから出しました。餃子ケーキ、ラーメンケーキ、カツ丼ケーキの3種類です。原寸の食品サンプルのようにも見えますね(笑)
餃子ケーキです。
タレも別添えされていました。
餃子のタレでは無く、メープルゼリーです。
こちらが原材料名です⤴
パッと見てこれがケーキだとは思えませんね😲ちゃんと焼き目も付いていました。
アップルパイになっていました😋大き目のりんごが入っていて、食感も楽しめました。
ラーメンケーキです。
商品名はこちらの通りです⤴
マロン風味で甘さ控えめのケーキでした😋「麺」はマロンクリームをモンブラン風になっていて、カットされた栗や芋も入っていてこちらも食感も楽しめました。「スープ」はりんご煮の汁をゼリー状にしたものです。
「海苔」はチョコレート味のふわふわしたクッキー、「チャーシュー」はやわらかいクッキー、「ナルト」はマシュマロ、「メンマ」はりんごのシロップ煮、「ネギ」はホワイトチョコレートと、どれもスーイツでしっかりと再現されていました。
カツ丼ケーキです。
原材料名はこちらの通りです⤴
オレンジ風味のあっさりとした美味しさのケーキです😋玉ねぎに見立てたレモンピールが味のアクセントになっています。
カツはスポンジで、食感はカツでした。オレンジやシロップ漬けのみかんがサンドされているのもバッチ・グーでした😋
6年経った今で販売しているかと確認すると、ありました⤴ 餃子に、ラーメン or 天津飯 or カツ丼 or うな重からお好きなケーキを2個選べます。
ミニラーメン・ミニ天津飯・ミニかつ丼・ミニ赤いきつね・ミニ緑のたぬきの5点が入ったセットもありました!!
ホンと家族や仲間と集まる時に、中華料理の出前のようにスイーツパラダイスのそっくりケーキをサプライズすると盛り上がるの間違いないです!! バッと見は商品サンプルのようですが、味の方もバッチ・グーなので是非お試し下さい~