![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67404251/rectangle_large_type_2_327d28a336a4a3ae3b8725645285011e.png?width=1200)
神島屋のグルメ三昧しました😋
和歌山県立神島高校×アドベンチャーワールドのコラボメニューが、アドベンチャーワールド内の『パン工房』とサファリレストラン『Jambo』で、11月8日(月)~12月5日(日)の期間限定で販売されていましたが、
神島高校とのコラボメニュー制覇😋このタルタルソースはうまいもん甲子園の時に開発したの?
— きむいさ (@kimuisa) December 4, 2021
パンダもちょこっとだけど観れて良かった🐼ロゲットカードも無事ゲット〜これで7枚目\(^o^)/
さあ、銀座Music Streetへ💨次は梅やきとり😋 pic.twitter.com/Kqjwxp5a0k
ギリギリ12月4日(土)にいただくことが出来ました\(^o^)/
サファリレストラン Jambo
![](https://assets.st-note.com/img/1639044630181-M9oYY7NHce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639044902223-XB6DH8IOdH.jpg?width=1200)
「うめぇパンダ島フロート」です😋紀州特産の南高梅を使用した、梅ハニップのソーダー割りの上に可愛いパンダのアイスクリームがちょこんと載っていました。
南高梅に砂糖を加えて抽出した果汁を熟成させた後、はちみつをブレンドしたドリンクで飲みやすく美味しかったので、通販したくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639045089359-mSbCpUWAKP.jpg?width=1200)
アイスクリームにチョコをちょこっとつけるだけで可愛いパンダに変身とは🐼バッチグー~
パン工房
![](https://assets.st-note.com/img/1639045516273-plnntVU6gA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639046044873-ghyUcm8wv9.jpg?width=1200)
「うめぇタルタルチキンパンダプレート」です😋和歌山の特産である梅とパンダをかけ合わせたメニューです。
![](https://assets.st-note.com/img/1639046271050-nZcI5H6yp6.jpg?width=1200)
バンズにチョコでパンダ🐼こだわりの紀州産カリカリ梅とタルタルソースの相性がホンと良くて😋野菜は新鮮でシャキシャキだし、フライドポテトも美味しかったです!!
うまいもん甲子園で全国優勝した和歌山は田辺の神島高校の紀州うめどり親子バーガー~カリカリ梅のタルタルソースを添えて~、これは絶品でした!帰ろとしたら限定100個を作り終えた優勝した馴染みの生徒さんが来ておめでとうも言えて良かった!次は来年2月に販売するとか、また行きます! pic.twitter.com/Mc8CFJalUL
— きむいさ (@kimuisa) November 13, 2016
![](https://assets.st-note.com/img/1639053172413-0X6OBwBALv.jpg?width=1200)
紀州石神田辺梅林の神島屋なう~うまい甲子園で優勝した生徒さん考案「紀州産カリカリ梅のタルタルチキンバーガー」も勿論うまいけどオリジナルの「紀州うめどりの親子バーガー」はやっぱ数段上だった…限定100で午前中に売り切れそうなのでお早めに★梅やきとりも美味しい~梅やきとりのたれも復活 pic.twitter.com/vbVzGLpSil
— きむいさ (@kimuisa) February 26, 2017
このカリカリ梅のタルタルソースは、5年前の第5回うまいもん甲子園で全国優勝した神島高校の生徒さんが考案したものなんですがこれがまた絶品なんです。また味わえて嬉しかったです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1639046484755-16tmVfF0P8.jpg?width=1200)
これらも可愛くて持って帰りたかったです😢車で来ていたら絶対持って帰っていました(笑)
これまで【神島高校商品開発プロジェクト 神島屋】と出会って以来、商品開発したメニューは全て飲食出来ているので、今回のメニューもギリギリセーフでコンプリート出来てホンと良かったです\(^o^)/ ホンと色々と美味しいもので楽しませていただいたので、これまでのメニューもまとめて紹介出来ればと思います。
銀座Music Street
銀座Music Street賑わってました🎶神島屋の梅やきとりはやっぱ行列〜ミニすぎツリーは買えたけど梅あられば品切れ😢
— きむいさ (@kimuisa) December 4, 2021
よってっていなり本館に来たけどココも品切れ😢でも何と和歌山初?「ポンポコたぬき」発見😯みなべ町のかつら堂が作ってるみたいです! pic.twitter.com/fRf7M3G97G
![](https://assets.st-note.com/img/1639048473516-XVIEluVbMh.jpg?width=1200)
今回初めて出店するという、田辺市の銀座通り商店街で催された「銀座Music Street」にもちょこっと立ち寄りました。行列は途絶えることはありませんでした~
闘鶏神社の【神島屋】なう〜既に長蛇の列で急いで並びました!1年1ヶ月ぶりの「梅やきとり」に先月もよってっていなり本店でゲット出来ずの「梅田あられ」もありました!
— きむいさ (@kimuisa) November 15, 2020
お土産の梅やきとりを焼いてもらってる間に焼きたてを1本〜自分達が商品開発した梅やきとりのたれに浸けて焼いてるだけだけど😋 pic.twitter.com/NG3To7GwFi
![](https://assets.st-note.com/img/1639050303583-5bE0CK3mgT.jpg?width=1200)
実に、昨年11月15日(日)以来の「梅やきとり」です~梅やきとりのたれに浸けて炭火で焼いているだけなんですがホンと美味しくて😋
![](https://assets.st-note.com/img/1639050553360-R3JKYAGE8I.jpg?width=1200)
この梅やきとりのたれも、神島屋の先輩が商品開発したものです。やきとり以外でも色々と使えます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1639048282408-TGLMh46Bg0.jpg?width=1200)
「ミニすぎツリー」も購入しました🎄地域の方々に紀州材に慣れ親しんでもらうことを目的として開発しものです。ホンと食べ物以外でも地域の為に頑張っている神島屋です!! 観梅バスツアーというのもありました🚌楽しかった~
ミニすぎツリーは昨年のクラファンの支援のお礼でいただきましたがステキです🎄手書きで「ミニすぎツリー」っていうのも温かみがあっていいですね!!
明日で期末考査が終了となります。12月は以下の二つのイベントを予定しています。4日に参加させていただく、「銀座MusicStreet」は初めての参加となります。19日は「弁慶市」です。こちらは、田辺の伝統とも言える名物の朝市になります。#銀座MusicStreet #弁慶市 #神島屋 pic.twitter.com/aA9tJW9vHg
— 神島高校商品開発プロジェクト「神島屋」 (@kashimaya_sp) November 30, 2021
神島屋の次のイベントは、12/19(日)の弁慶市での梅やきとりの実演販売です。観光等で田辺市に行かれる皆さん、JR紀伊田辺駅からも近いですので是非食べに行って下さい。美味しいだけでなく、接客もバッチグーですから!!