![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105925199/rectangle_large_type_2_9cb95c74702b0a8d5c082fc8d85b70cb.jpeg?width=1200)
空想特撮小説「怪人家族の総選挙」を故郷の須賀川市に大口寄贈しました!(図書館3冊、須賀川特撮アーカイブセンター1冊、小中学校25冊)
新人児童文学作家の「きみはらなりすけ」です。
今日は、著書の空想特撮小説「怪人家族の総選挙」を、故郷の須賀川市に寄贈して来ました!
![](https://assets.st-note.com/img/1684484775192-Z8rCzLOY9z.jpg?width=1200)
・図書館3部(中央図書館 · 長沼図書館 · 岩瀬図書館)
・須賀川特撮アーカイブセンター1部
・須賀川市内の小中学校25部
本作は、「特撮ヒーローの怪人が、もし人権を訴えて選挙に立候補したら?」という内容のお話で、ちょうど、子どもが特撮ヒーローを卒業し、主権者教育が始まるような、小学5・6年生ぐらいから楽しめると思いますので、小中学校に寄贈させて頂きました。また、子どもはもちろん、大人も楽しめる内容になっていると思っておりますので、図書館でも借りて読んでみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684485497145-RMh7v3q1cY.jpg?width=1200)
そして、須賀川市は特撮の神様、円谷英二さんの故郷という事で、最近、須賀川特撮アーカイブセンターが出来たという事で、こちらにも1部寄贈させて頂きました。これで間接的にですが、円谷英二ファミリー、庵野秀明ファミリーに入れたような気がして、嬉しく感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684485627102-OLTMZg4AFH.jpg?width=1200)
寄贈式には、福島民報さん、福島民友さん、阿武隈時報さん、マメタイムスさんがいらっしゃいましたので、記事にしてくださるかもしれません。チェックしてみてくださいね。また、tette内にある、須賀川地域コミュニティラジオ局「ウルトラFM」さんにも出演させて頂きました。「福島トヨタラジオdeコミュニティ」という番組で、福島県内の7つのコミュニティラジオで放送されるそうです。6月19日頃放送だそうですので、こちらもチェックしてみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684537188217-TFfjWWrYFE.jpg?width=1200)
※追記:アーカイブ配信されました。よかったら聞いてみてくださいね。
「福島トヨタ ラジオdeコミュニティ」6月19日放送分(ウルトラFM)
http://www.fm-kitakata.co.jp/radicom/mp3/230619.mp3
![](https://assets.st-note.com/img/1684485942830-2J1QShmuR2.jpg?width=1200)
須賀川市は特撮の神様、円谷英二さんの故郷という事で、街中のあちこちで、ゴジラやウルトラマン、怪獣などを目にする事ができて楽しいですね。写真を一杯撮ってしまいました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1684486119539-aFEOejpJ2b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684486139097-belcwDpGaU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684486173397-IfklERurri.jpg?width=1200)
このように、須賀川市の中心市街地にはウルトラマンや怪獣の像がたくさん立っているのですが、実は、この「ウルトラマンロード」の創設を須賀川市議会で初めて提案したのが僕なんです。ご存じの方も居るかも知れませんが、私は2007年~2011年まで、須賀川市議会議員を努めていまして、街の活性化のために、鳥取市境港市の「鬼太郎ロード」を見習って、須賀川市にも「ウルトラマンロード」を作ってはどうか?と提案したのです。その後、私の議員の任期が終わってからですが、東日本大震災の影響もあってか、円谷プロも復興に対して協力的になり、ウルトラマンロードの実現に繋がったという事ですね。最近は、庵野秀明さん絡みで須賀川特撮アーカイブセンターも出来て、円谷プロさんも更に協力的になって来てくださって、須賀川市がますます特撮で盛り上がっていく機運が感じられますね。私も微力ですが、協力できればと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1684486684801-yXVlWf8NIG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684488895453-f3xTkECuk9.jpg?width=1200)
そうそう。中心商店街の松明通りには「ウルトラマンショップSHOT M78」があるのですが、ここは何と、円谷英二さんの生家「大束屋」さんでありまして、現在はご親戚の方が経営されており、「円谷英二資料館」と、建物の裏側で、「大束屋珈琲店」を経営されております。お店に入ると、オーナーで、円谷英二さんのご親戚である、円谷誠さんが居られましたので、著書を献本させて頂きました。ちなみに、私は初めてだったので、「はじめまして」と言ったら、「議員さん時代に何度かお見かけしましたよ」なんて言われてしまいました笑。見られているものですね。ともあれ、今後ともよろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1684490888506-ldW2pGbEPq.jpg?width=1200)
※追記 新聞掲載されました!
![](https://assets.st-note.com/img/1685956683455-oKEFHjse0u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685956628250-hNSoTcGQij.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686649573278-frfP1DhE15.jpg?width=1200)
福島民友さん、福島民報さん、あぶくま時報さんに掲載された記事を確認しました。ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685619806857-1e4wd5oSSF.jpg?width=1200)
後日、須賀川市中央図書館から御礼状が届きました。ありがとうございました。
【各種リンク】
書籍情報ページ
Amazon
楽天ブックス
カーリル
読書メーター
ブクログ
いいなと思ったら応援しよう!
![きみちゃん(きみはらなりすけ・鈴木公成)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853100/profile_c08e26d2a6e05ffaa4b719894e90f24b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)