
「連続投稿の継続」の謎?
先日、noteを投稿しようと右上の緑のボタン【投稿】をポチッとしたら、始めてみる表示が出来てきた、という投稿をしました。
表示されたのはこれです。

このメニューの下の段。「連続投稿の継続」というのが新しい部分。
で、これがですね、表示される人と、表示されていな人がいるということらしいのです。
その事実を、やらぽん塾長さんのこの記事で知りました。
へえ~~(10へえぐらい)と思って、さっそく自分の別アカで確かめてみましたところ、やらぽんのおっしゃる通り、別アカには「連続投稿の継続」が出てこない!
noteさんの仕様変更の理由ややり方はこの場合、特にどうであってもよいのですが、なんとなく気になります。
このアカウント(きみこ★人生ナビゲーター)は意識的に連続投稿をしているので、「連続投稿の継続」の表示は単純にうれしかった。
で、思ったんですね。
別アカ(松倉シオン★ファンタジー&音楽)も、もうちょっと真面目に毎日投稿しようかな~💛と。
そもそもは「シオンのリスニングルーム」という、趣味の音楽ネタで遊びで始めたものだったんですよね。noteが面白そうだなと思って、まずは試しに遊んでみようかな、ぐらいの軽い気持ちで。
でも、せっかくだから本来の物書きネタも時々書くようになって、ちょうど新刊を出したから、そのお知らせなどもアップして……で、今に至っています。
こちらの人生ナビのアカウントは、脳と心の扱い方、言葉の扱い方などを中心に、充実した毎日を生きるためのコツなどをお伝えしています。
もう一方は、いわば趣味的なもの。
ライフワークである創作活動と、音楽がメイン。
アートがらみのフォローや投稿も、こちら。
二つのアカウントで、はっきりと線を引いて、棲み分けをしています。
人生は棲み分けできないので、本当はその二つ全部が丸っと「わたし」なんですけど、情報発信でそれをやってしまうとフォーカスが定まらず、かえって伝わりにくいものになってしまうので。
なのでかっきりとテーマを分けています。
当然、それに合わせてフォローする人も、アカウントで違っています。
で、この夏からこちら(人生ナビゲーター)の方に力を注いでいたので、もう一つの方は緩く活動していたんです。
でも、今回の「連続投稿の継続」の件で、なんか俄然やる気が出てしまいまして、シオンの方もちゃんとマメに投稿しようかなと言う気になっております。
やはり、連続投稿したほうが、noteで他の方の目につく機会が増えます。
当たり前の話ですけど。
せっかく何かを発信しているのなら、見てほしいし読んでほしい。
これも、当たり前の心情ですよね。
あとは、やるかやらないか、だけです。
と言うか、「よし、やろう!」と決めるだけですね。
すべてはそこから始まります(^^)

実は、すでにそんな気分になっていたので、昨日、シオンのマガジンを全面的にお手入れしました。
これまでマガジンに画像を設定してなかったんです。つまり、ほったらかし。
でも、遊びに来てくれる方に少しでも楽しんでもらえたらいいなと思って、昨日一通り、それぞれに作ってアップしました。

何かをやろうと思うきっかけなんて、日常に起きるこうした「ちょっとしたこと」ですね。
この記事を読んで、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💛を、よろしくお願いします。
コメントなどいただけると、さらに嬉しいです(^^)
お気軽に書き込みしてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
