療育の申請が通らなかった発達グレーゾーンにいる方に。最後に、
次回からの続きです。
家庭でできる子育てについて。
今回は最後に、伝えたいこと😊
それは、
1つ目は、子ども自身が正しいストレス発散方法を持つこと。2つ目は親に余裕があることです。
これを大事に子育てしてみてはどうでしょうか😊
1、本人の正しいストレス発散方法があること
たぶん、現在は子どもの困ったときの反応が、
癇癪や自傷他害で表現されていると思います。
しかし、これだと本人も周りも本当に辛い😫
これを正しいストレス発散方法にするには、
困りごとを言葉で伝える、手伝ってほしいと言葉にできること!!!
ことばの発達が進むとかなりストレスが減ります。
小学校に上がっても、言葉が足りないと「先生、トイレ」のように察してくれ的な発言になりやすいです。
が、この場合「先生、トイレに行きたいです」が正しい。
正しく伝える術を身につけて、身体で表現せずに言葉で伝える練習が必要です。
幼稚園でここまで出来ると普通クラスでやっていけると感じます。
嫌だ、とか泣き叫ぶのを、今の嫌は、「疲れててしたくない」ってことだったら疲れたって言ってとか、「嫌なんだね。だから何して欲しいの?」ここまで今度から言葉にして言えるといいね、
というように行動での表現や単語のみの訴えを、言語化できるように関わっていくといいです。
正しいストレス発散方法、もう一つは、代替。
爆発する癇癪や気持ち、ストレスをこまめに発散してあげる方法。
つまり、
スポーツや歌唱、趣味に没頭するなど健全な方法での気持ちの切り替えや発散方法を持っておくこと、です。
これはパニックや癇癪が起こっているときに話しても無理なので、事前に日頃から本人と楽しみを見つけていたり、話したりする必要があります。
むしゃくしゃしたらテントの中なら散らかしても良いとか。ぬいぐるみなら投げても良いとか
拒否言葉以外のいいよの提案、妥協案を提案して、自傷他害が起こらないように考えおく。
ここでなら有り余るエネルギーを使い果たしていいって満足するまでできるようなことを考えられることしていったらいいと思ってます。
集団が苦手な場合は、子どもは外(幼稚園や学校、習いごと)でめちゃくちゃ頑張って疲れてることも多いです。
外のストレスが大きいと家で爆発しやすいです。なので、1人の時間や昼寝、汗や涙を流す時間があると爆発させずに済むかもしれないです。
習いごとに運動教室とかいいですよ。優しい先生のところがいいですね。
ストレス発散にもなるし、体幹の使い方が上手くなるし、人の話を聞く練習にもなるし、体力がつくので疲れにくくなるし😉
それでも、予防してても防ぎきれないとは思います。成長とともに落ち着いてきますが。。
パニックや癇癪になったときは感情が爆発して発散中なので、対処法として
静かに過ごせるようにしてあげて下さい。
もしくは抱きしめて嵐が過ぎるのを待つ。。
よく聞きますし、これは大事なんでしょうけど、本当に気持ちを切り換えるのって大変ですよね。
いつもご苦労さまです。
親が一番その対処法を理解して育ててると思います。それが一番子どもにとって気持ちを落ち着かせる方法だと思うので頑張って下さい。
ちなみに、私のイチオシは場所を変える、強行突破です✨
意識を別に持っていくことで、棚上げして気持ちを切り替えます。
どんな方法であってもいいですが、
やっぱり、気持ちが落ち着いてからじゃないと、話を聞いたり、こっちの話を分かってもらうというのができないと思います。
心穏やかに親子が過ごせることを願ってます。
2.親に余裕があること
親も子どもと一緒にいると、子どもに振り回されてイライラ、キィーキィーなりやすいですよね😣また怒りすぎて自己嫌悪してしまうことも多いと思います。
親もサポートされるべきです!!!!
周りに話を聞いてもらったり、
子どもを預けて自分の時間を作ってストレスを溜めずにいて下さい。
明石市は、明石駅前のパピオス内に託児所があります(にこにこ保育ルーム)!
幼稚園に通っていたら延長保育が受けられます。ファミリーサポートや家事手伝いサービスなどもあります。
図書館も子ども預かり日があります。
コープさんの子育て支援日も心落ち着きますよ。
子どもと離れるのが一番ストレス発散になると思います。
話を聞いてもらうだけでも違うので、市の電話支援に困ってますとか聞いてくださいとか連絡先したらいいと思います。
子育て番組も共感しかなくて楽しいですよ。
ドラマ視聴とか昼寝とか買物とか自分の好きなことしてくださいね☺️
子どもを変えられなくても、親自身が柔軟になることはできます。
親に余裕があるだけで子育てが優しくなれます😊
子どもは子どもの人生だからと少し距離をとって関われるといいですね。
親も人生を楽しんでほしいです。
子どもを監視しすぎずに良いところだけみて、いっぱい可愛がって褒めて育てていけるといいなって思います。
終わりに
療育に通えなくても、出来そうなことがありましたでしょうか?
思春期に入るともっと複雑になって親の言うこと聞かなくなるんだろうな、親元離れて行くんだろうなと思います。
今のうちにと思い、私も命一杯可愛がってます❤一緒に育児頑張って行きましょう。
子どもはちゃんと成長します。
親もそうだし、先生やお友達の関係でも成長度合いが変わってきます。
今日、頑張らなくてもどうにかなります。大丈夫です。
親子が心穏やかな日々が過ごせますように願ってますね。毎日おつかれさまです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?