「楽しい人生」と「楽な人生」を比べてみたら真逆のものだと気づいた話
こんにちは、きみです。
突然ですが「幸せは自分で作るものである」と思いませんか?
人間の本能には4つあって、3つは動物としての三大欲求(食欲、睡眠欲、性欲)ともうひとつ加えて
「豊かに生きたい」(幸せに生きたい、贅沢したい、面白いことしたい、など)というのがあります。
この4つ目の本能が、人それぞれの個性が考え方があるために人間らしさも出ますが、時に話がややこしくなったりもします(笑)
ここでちょっと寄り道。
楽しい人生を妄想するワークです。
いきなり人生最後まで、と考えても課題が広すぎるので
①10年後の姿を思い浮かべてみて。
②10年後の自分のイメージに対して、3年後何をしていますか?を考えてみて。
③3年後イメージしたことに対して1年後何をしていますか?を考えてみて。
このワークで大切なことは、現実的に~とか自分には無理~とか、「一切自分を差し引かない」こと。
あとは現在からの延長線上で考えないことです。
妄想であればあるほど良いです。べつにええやん?だれに迷惑かけるわけでもないし。
楽しい人生の形みたいのを妄想できましたか?
めっちゃ妄想の域。期間とか多少ズレたりしてもいいし、10年後全く違う道を歩んでいたって「幸せ」ならいい。そもそも10年前に今の自分の姿をイメージしていたかといえば、ほとんど当てはまらないことばかりだ
僕は10年前、結婚して子供もいて別居までするなんて考えていなかったし
いきなり「人生」というとんでもなく大きくて広くて、ある意味漠然とした話になったけど、ここから一気に深堀りします。
「楽な人生」ってなんだ?
数式にしてみると
(自分が提供する価値)<<(自分が得る報酬)
これを求めることではないかなーと思います。
ものすごく分かりやすい極端な例。
労働も勉強も行動も提案もしてないのに「お金ちょうだい」みたいなことをする。楽チンやね。
もっとも、頑張らなくても最低限生きていけるだけで満足できるという、我欲を極限まで捨てられる人は別ね。
ベーシックインカムなんて導入されたら一部の人はそれだけでハッピーになるんでないかな?
他の例としては、宝くじで3億円当てちゃうとか
宝くじ買う人って「夢を買う」とか、「買わなければ当たらない」って言いますやん?
完全なる私見ですが、正直僕にはこの感覚は理解できない
3億当たる確率って1000万分の1でしたっけ?つまり期待値は3億÷1000万=30円
3億当たるのに1等前後賞込みで3枚。値段は900円?
期待値30円のものに900円投資するって、なんかめっちゃ効率悪くない?リターン率3%・・・・つまりリスク97%。おい🤚(実際には払い戻し金額の合計から割り算するから期待値はもっと上がるんですが)
自分から価値提供をほとんどしていないのに大きな報酬を得たら、そりゃぁ楽チンだ
でも、そんな人生歩める人いてます?
もし自分からみて「あいつ楽な人生送ってるよなー」って思う人がいたら、見えないところで何かしらの大きな価値提供をどこかの誰かしらにしているんですよ、きっと。
もしくは、なんか怪しい商売してるとか、強奪してるとか(そういう人って僕からみたら幸せそうには感じないけどね)
宝くじだって、高額当たった人が数年で破産するなんてこと聞いたことあるし、それを防止するためのガイドラインみたいな本をお金と一緒にもらうらしいやん?知らんけど
「楽な人生」って何か見えてきたところで、少し強引だけど、その逆が楽しい人生ともいえるんでなかな?
(自分が提供する価値)>=(自分が得る報酬)
この循環が成り立っている人。
(自分が提供できる価値)を大きくすると、自然と報酬があとから付いてくる。
報酬は何もお金に限らない。時間であったり、人であったり。そういった広い意味でとらえた「資産」だ。
資産形成をするのって、勉強したり実践したり行動したり研究したり、色々やりますよね?
自分自身も成長するし、資産の価値が高くなるほど楽しいですよね?
広い意味でとらえた資産形成を楽しく行うことが楽しい生き方と言えるのではないかな?
加えて「自分の選択で自分の人生の責任に全力で応える」範囲を大きくするのが「楽しく行う」ことになる。
さらに「自然体」という要素を加えるなら、僕の座右の銘に辿り着きます😆
楽しみながら成長し、成長するからまた楽しいのです
かなり強引ですが、良いよね?(笑)