冷めても柔らかい「豆腐と米粉を使ったグルテンフリー・ハンバーグ」と、ちょっとクセになる「ハンバーグソース」のレシピと作り方🍴実は介護食だったりする
イオンの挽き肉コーナーでジャスト400グラムの合挽きミンチが売っていたので、ハンバーグを作ろうと購入。
ハンバーグとハンバーグソース
材料
ハンバーグ用材料
・合挽きミンチ:400g
・絹ごし豆腐:200g
・米粉:大さじ4
・塩:4g(減塩なら塩3gで)
・粗挽ブラックペッパー:好みの量
・ナツメッグ:好みの量
・クローブ:好みの量
・オールスパイス:好みの量
・米粉:適量
(ハンバーグのネタを練るのと別。なくてもOK)
・ハンバーグを焼く時の油:適量
ハンバーグソース用材料
ハンバーグ4つ分です。
・とんかつソース:大さじ4
(濃厚ソースや中濃ソースなど)
・ケチャップ:大さじ2
・しょうゆ:大さじ1
・りんご酢:大さじ1
(小さじ1でもいいし入れなくてもOK)
・ウスターソース:小さじ1
・砂糖:小さじ1(お好みで増減してね)
・塩:少々
・胡椒:少々
ハンバーグの作り方
合挽きミンチ 400グラム
豆腐は水切りしなくてもOK。
簡易に水切りするなら、厚手のキッチンペーパーや晒しなどで軽く水を切る。今回は蒸し布を利用。
ミンチと合わせて捏ねるので豆腐は潰れてもOK。
スパイス各種。
お好みのものをお好みの量で使ってね。
ミンチに豆腐と米粉と塩と、好みのスパイスを好きな量入れて、ムラがなく粘りが出るまでひたすら捏ねる。
満遍なくね。
袋の中に全ての材料を入れて捏ねてもOK。
洗い物が減る。笑
四等分する。
丸めたタネを置く皿に軽く米粉を振っておいた。
やらなくてもOK。
ハンバーグのタネを丸め、ハンバーグの形に形成。
左右の手に叩けつけるようにしながら、タネの中の空気を抜くのを忘れないように。
ハンバーグの形にしたら、厚みの真ん中を指で押さえて凹ませる。
真ん中を凹ませたら軽く米粉を振る。
やらなくてもOK。
今回は焼くための油も"米"でいくよ〜
熱した鉄板やフライパンにこめ油をinしたら、全体に伸ばしましょう。
熱した鉄板やフライパンに形成したハンバーグのタネを置き、
強めの中火で焼き目がつくまで焼く。
焼き目にムラができないように、たまに方向を変えると良いよ。
いい感じの焼き目になったら裏返す。
裏返したら、蓋やアルミホイルをかぶせ、
最弱火よりやや中火に近い火加減で5分間蒸し焼きにする。
竹串を刺してみて透明な液が流れたら焼き上がり。薄い赤やピンクっぽい液が混ざっていたら生焼けです。透明な液が出るまでしっかりと焼きましょう。
下の写真は余分な油や豆腐から出てきた水分を、キッチンペーパーで吸い取っているところ。
洗うための準備でもあるし、焼けたばかりのハンバーグをすぐ皿に移さない場合(ソースができるまでの間に冷めないようにするためです)に、この液体でふやけないようにしてる。
ハンバーグソースの作り方
計量した材料を、すべて鍋に入れます。
写真に写っていない塩と胡椒も忘れずに。
強めの火で沸騰させ、沸騰したら弱火にして3分間煮る。3分経ったら出来上がり。ハンバーグにかけて召し上がれ。
ハンバーグを皿に移してソースをかけたら出来上がり。召し上がれ!
あっ!!!!!
ごめんなさい!いつもの調子で、焼きあがってすぐに食べてしまった。半分食べた時に写真を撮っていないことに気づいて・・・笑
このハンバーグ。
歯がなくても飲み込めるほどに柔らかい。
実は介護食だったりする。
SDGsな片付け編
油をシンクに流すと、排水パイプが詰まる原因になったり環境にも良くないので、油はペーパーでふき取ってから鉄板やフライパンを洗います。洗剤の使用量が少なくて済みます。紙代はかかりますが。洗剤を使わずともお湯や夏場なら水で洗っても汚れは落ちます。
地球環境を良くするためのSDGsの一環?
SDGsの言葉が出来る前からやっています。
脂が付いたボウルなどもペーパーで拭いてから洗います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?