
気ままにうまうま にちじょー日記 【里芋師匠の里芋ファミリーで里芋三昧【3】】
6つ目はシェフ三國さんのじゃがいもパイのレシピ動画を参考にして女早生を使って作った
にんにくと里芋とベーコンのパイ!
大きなにんにくひとかけみじん切り、ベーコン塊を小さく切ったものをオリーブオイルでパセリふりかけつつ軽く炒めます
小さくサイコロに切ったチェダーチーズと1センチサイコロ状に切った蒸した里芋に全部混ぜます
1.5倍くらいに伸ばしたパイ生地2枚で挟んで上部真ん中に蒸気の抜け穴を作って
まわりを閉じてフォークで圧しつつ模様をつけて
卵黄塗って天皿ごと余熱したオーブンで焼いて出来上がり(今回は190度で35分)
いいにおいいいいいいいい


うっまああああああああああああ
もう最高にとろうまい!たっぷりのにんにくもいい!
小さい塊チェダーのとろうまと里芋のとろうまが口福
ベーコンと多めのニンニクがいいアクセントとパンチになってて食欲を掻き立てて
元気を出したい時に食べたい色んな感覚を幸せにするパイ🥧
じゃがいもでもやってみたい!
参考にしたシェフ三國さんのじゃがいもパイ
三國さんありがとうございます🩷
#683『じゃがいもパイ』基本のフレンチ!フィユタージュで蓋をするタルト!|シェフ三國の簡単レシピ
https://youtu.be/GGWM7267UbA?si=kEq-inu5cU1PTGg9
7つ目は里芋(女早生)の蒸したのをお出汁に漬け込んだのと
小さいサイコロ状に切って歯応え残る程度に茹でた里芋(えび芋)を入れたネバネバー(里芋、高菜、めかぶ、納豆、卵、ごま油、すりごま、醤油、だしつゆ)
うまうまああああああああ
飲めるしごはんずるずるエンドレス


8つ目は前述ののゆがいた里芋とめかぶ高菜納豆卵
のネバネバちゃんをライスペーパーで包んで多
めの油でカリッと焼きましやーつ
ライスペーパーは二枚重ねにすると破れにくく
ておすすめ
そしてやっぱりこれうまあああ
いいねえネバネバを具にするのも

箸に巻いてるのはくっつかないアルミホイル
焼く時1番最初に全体に油まとわせるとライスペーパー同士はさらにくっつきにくくなる気がする
気ままにうまうま にちじょー日記 【里芋師匠の里芋ファミリーで里芋三昧【4】】に続きます