![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110121924/rectangle_large_type_2_000ee97ceb91a56ba03841123a96f93d.jpg?width=1200)
初出店、コーラ完売記録
6/10に初めての出店を行い無事に完売することができたのでその記録を書いていこうと思います!
コーラ作りの始まり
最初がなんだったか思い出せないが
誕生日にキタキタにコーラをもらったぐらいが始まりだったと思う。
元々、今年一度出店してみたいというのがありキタキタのコーラを
売ってもよかったのだけれど、自分で作ることになった。
そんな感じで、5月の後半にはコミュニティのオープンチャットにクラフトコーラを作る会をやります!と投げたわけである。
そして、その夜にはとりあえずコーラのロゴを作って投稿したのである。
"KAPU KAPU COLA" と。
"令和市コーラ"にしなかったのは、色々思うとこがあったのだが
結果として"KAPU KAPU COLA" にしたことにより思わぬいい方向になったので
よかったと思う。
急展開、出店に
週末にゆるゆるに向かうとコーラを作るという話から、6月の横丁で出店しないかという話に。
コーラのロゴをFBのストーリーにちょこっとあげただけなので、そもそも見られてるとも思わなかった次第だったのですが、急展開に。
8月のイヴェントで出せれば良いかなくらいの気持ちだったのですが、コーラなんて作ったことないのに残り2週間で出店という話に。
コーラ作りの準備+ピンチ
流れのまま、友人と約束し、一緒に火曜日には早速買い出しに行くことに、
異国感漂う新大久保へ、いいスパイスが手に入りました。
いいお店を知ってる仲間がいてくれたおかげで、順調に必要なものは揃っていくわけですが。
調理器具がない!という問題に。
というのも家は借りたてで、何も揃っていないわけで、そこを募集することに!
するとありがたいことに、コンロや鍋を提供してくれるかたがおりまして感謝。
調理器具も揃い、いざ作ろう!となったのですが、
ここで自分の気持ちが沈んでしまい第2のピンチに。
そんな状態でいきなり愛知に行って、宇宙人に遭遇したり
暇を持て余しているうちに
いよいよコーラ販売当日に!
コーラができていない!それ以前にそもそもゆるゆるにいけるのか!
救世主登場
ワカさん登場。
ヤヴァイとか思いつつも、
きたという事で、早速力を入れ直して、片付け
材料はある程度揃っていたのが何より。
レシピを確認し買い出しに連れて行っていただき、なんとか完成に漕ぎ着けられました!
マジで感謝。
ワカさん来なかったらマジで終わっていた。
参考にしたレシピはこちら、
無事にゆるゆるに到着。
やり遂げられるか怪しまれていましたが、それはある意味的中ですね…
その場でPopを作りいざ販売開始。
コーラが薄くあまり混ざっていなかったり、うまく冷えていなかったり、コップのサイズが難しかったり、課題の指摘をいただきながらも、味は好評で20杯無事に完売いたしました!
むしろ足らないくらいだったので、夜中に追加で作るぐらいの感じでした!
収支記録。
収入。
1万1900円2300ゆーる
1200円。800ゆーる
1万3100yen+3000 yürü支出
材料費
スパイス600
その他 106+1156+804+1700=4366
---
設備費 1534+770+330=2634
---原価 約7000円
原価率 約40%
利益 9100円
今回初期設備費用がかかっているため少し上がっていますが
原価率的にも悪くない結果と言えるでしょう。
(交通費とかを考えるとまた別ですが)
利益1万円出すためには単純に計算すると40杯なので
ラムコークをいかに売るかですかね。
クラフトコーラ完売致しました! ありがとうございます! 皆さんの協力のお陰で無事完成→販売出来ました! 無事に美味しいコーラが出来上がり、的屋としての一歩を踏み出すことが出来ました!感謝。今回初出店して、 協力して下さった皆さんに届けに行き...
Posted by キモト ケイ on Monday, June 12, 2023