見出し画像

JW35.6 鬼八の刃

【高千穂編】エピソード2 鬼八の刃


狭野尊(さの・のみこと)(以下、サノ)一行と別れた三毛入野命(みけいりの・のみこと)(以下、ミケ)は、比古麻(ひこま)を供連れにして、高千穂(たかちほ)に戻ることになった。

途中、これまで出会った人々との再会を楽しみながら、旅を進めたと思う。

槁根津日子(さおねつひこ)「わては居(お)るようで、居(お)らんのや。」

二号「ンア~。」


興世姫(おきよひめ)「ミケ様。我が君は御息災にございますか?」


小千命(おち・のみこと)「ミケ?! 何をしとるんじゃ!?」


宇津彦(うつひこ)「えっ? ミケ様? もう一回、水先案内?」

一号「ンア~。」


伊佐我(いさが)「これはこれは、ミケ殿。つつがなきや?」

剛風彦(たけかぜひこ)「あれ? ミケ様ですか?」


安芸津彦(あきつひこ)「久々じゃけぇ、泣けてきたぁぁ!!」


熊鰐(くまわに)「どげんしたとです? ミケ様。」


菟狭津彦(うさつひこ)「ミケ様。理由はともあれ、ごゆっくりしていってください。」

菟狭津媛(うさつひめ)「ミケ様。うちの人は、元気にしちょる?」


そして、高千穂・・・

吾田小橋(あたの・こばし)「ミケ様。お帰りなさいませ。」

塩土老翁(しおつちのおじ)「ミケ様。久しぶりですな。」


そして、サノの館・・・

岐須美美(きすみみ)「父上も兄上も息災なのですね。」

吾平津媛(あひらつひめ)「まさか、ミケ殿だけ戻ってこられるとは・・・。」

ミケ「これまでの登場人物との会話で、高千穂に戻ってくるとは思わんかったじ。」

比古麻(ひこま)「そういうことで、高千穂に戻って参りもうした。」

高千穂への帰還

ミケ「これからは、曾祖父から父までの日向三代(ひゅうがさんだい)を祀(まつ)っていこうと思っちょる。」

吾平津媛(あひらつひめ)「宮崎県高千穂町の高千穂神社(たかちほじんじゃ)のことですね。二上山(ふたがみさん)と槵觸峯(くしふるのみね)の間にある神社にござりまする。」

ここから先は

1,803字 / 15画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?