マガジンのカバー画像

ドイツ語勉強法+今日のドイツ語(2023年12月26日~)

371
ゲーテB2に受かった個人的な方法など
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

「教育」と和訳される2つのドイツ語単語(”Erziehung”と”Bildung”)の違いを深堀…

この記事のドイツ語を翻訳しようとした時に、「Bildung und Erziehung」という文章が出てきた…

キーくん
3か月前
14

ドイツの大学で「交通工学」を勉強している学生に密着!

(動画は字幕あり) 交通工学という学問があったとは!笑 こんな学問があるなら、マジでドイ…

キーくん
3か月前
10

ドイツの大学で「教育学」を勉強している学生に密着!

(この動画には字幕が付いてなかった…) (BildungとErziehungの違いってなんだ!?)

キーくん
3か月前
17

ドイツの大学生に密着した面白い番組を発見!

文系から理系まで、色んな学部の学生に密着し、彼らのリアルな生活に迫るドキュメント番組です…

キーくん
3か月前
4

<曜日、日にち、時間の語順比較>

・日本語➡4月27日(木)の9時30分に

・ドイツ語➡am Donnerstag den 27.04 um 09:30 Uhr(木曜日)(4月27日)(9時30分に)

ドイツ語は、「曜日+日にち+時間」の順番!

キーくん
3か月前
7

>ドイツ語の相槌で1番多いのは、uh-huh(ンーフ)というハミングのような表現です。(https://vollmond.online/deutsch/alltagsdeutsch_40

自分も子ども達と会話する時は連発している…笑
2017年に1年間ドイツ留学した後、日本語での会話でこの相槌をしてしまい、指摘されたことがある…笑

キーくん
4か月前
3

具体的な名前を言わずに「ほにゃらら」と濁す時は、ドイツ語では「XY」を使うみたい。

応急処置の動画(https://note.com/kikun_waldkita/n/n12c082dbe21c)の一場面より。

Eselsbrücke(ロバの端)とは、辞書によると「(理解や記憶のための)ヒント, 手がかり」という意味。

「良い国作ろう鎌倉幕府的」な感じ。

詳しい解説はコチラ☞https://young-germany.jp/2022/09/eselsbruecke/

キーくん
4か月前
5

<森の幼稚園の先生として常備したいと思った図鑑!>「Was lebt im Wald?(森の中に…

この図鑑は結構綺麗にまとめられていて、とても分かりやすい。 森の中で見つけることが出来る…

キーくん
4か月前
7

自分の書いた記事をドイツ語に翻訳して読むのって、ドイツ語の勉強として凄く良いと思う!

所々間違ってる部分が見受けられるので、初心者がやると間違ったドイツ語をそのまま覚えてしまう可能性があるかも。

自分がよく使ってる言葉がドイツ語になるのだから、効率が良い!

キーくん
4か月前
8

広告にReibekuchenが載ってたので、他の先生にその話をしたら、Reibekuchenの色んな名前を教えてもらった。Puffer、Reibeplätzchen、Kröbbelche(ケルン地方)など。Wiki(https://de.wikipedia.org/wiki/Kartoffelpuffer)を見ると、各地域で名前が違っているので興味深い。

キーくん
4か月前
2

YouTubeで再生リストにまとめられている「ドイツ語慣用句(https://www.youtube.com/playlist?list=PLYCqdsWay2ijglzcCW28HXxEZ4DurwKDd)」が、ドイツ語の勉強にめちゃくちゃ役立つ!

ドイツ語をドイツ語で学ぶのも良いけど、日本語で学ぶのもたまには良いな…

動画が838本もあるけど、全部見たい!

キーくん
4か月前
8

「誰にしようかな 天の神様の言う通りに」みたいなのをドイツ語で”Abzählvers”と…

ドイツの辞書DUDENに掲載してあるAbzählversの意味がコチラ☟ 自分はよく実習中にこれを使っ…

キーくん
4か月前
9

以前、火山について議論した女の子(https://note.com/kikun_waldkita/n/na86de497eb4b)が最近「時差」や「ヴィーガン」といったいろんな話題について話してくれる。 「なんでそんなに物知りなん?」と尋ねると、『だって、いつもDie Sendung mit der Maus(https://www.ardmediathek.de/maus?isChildContent)を見てるもん』と答えてくれた!その番組は子ども向けの教育番組的な感じで、毎回色んなテーマを深堀していくのが特徴。自分もこれから見ていって、知識を身につけ、ドイツ語で説明できるようになっていきたいと思う!