Webライターラボのファンになりました。
「Webライター」という言葉を初めて知った時、「あ、いいな。」と思った。探していたことが、はっきり言語化されたような感じだった。
検索すると、「Webライターになるには」「Webライターの魅力とは」「Webライターで○○円稼ぎました!」など様々な情報が目に入る。
YouTubeでも、ライティングや講座の紹介などいろいろと発信されている。「こういう世界があるんだ。すごいなぁ」と思った。
しかし一方で、あまりにも多い情報量とことばの音の強さに、正直疲れ始めていた。Webライターへの思いは膨らむが、何をどうして形作っていけばいいのか?当時は一人で模索していた。
そんなある日、Xに「#Webライターラボ」という青い文字を発見!
なんだろう?
検索すると、ラボの公式 X に「文字を武器に」の言葉が!
そして、運営者である中村さんの X には「書いて生きていきたい」とある!
ラボのLINE登録公式HPを覗くと、控えめの色数でデザインされたイラスト、淡々と必要なことが書かれた冷静な文章。
ことばをとても大切にされていると感じた。
決して煽らず「よかったら来てね。」という感じに、私は強く惹かれた。
そして、一番の決定打は!
東京オフ会の写真に写る、皆さんの笑顔だった。
「Webライター」ということばを初めて知った時と同じように、いや、それ以上に「あ、いいな!」と思った。
ラボでは様々な視点からの講義、コンテンツ、イベントなどで学び楽しむことができる。Discordでは皆さんの声が聞こえ、励まされ、繋がることができる。それぞれの距離感が絶妙で、とても心地良い。
皆さんが「ことば」「書くこと」をとても大切にされていることを、いつも肌で感じられることが、嬉しくて楽しい。
そして、新しいことに挑戦し、思考錯誤する姿を語って下さる中村さんのことばが大好きで、Voiciyを毎日楽しみにしている。
中村さん、ラボメンバーの皆さん、ありがとう!
Discord : KIKUMI
#Webライターラボ2409コラム企画