360 度から見てきたキカガクを、みんなにも伝えたい
はじめまして、
キカガクの大庭(おおば)@kikagaku_oba です!
普段は、講師として社会人向けのディープラーニングに関するセミナーや、AI をビジネスに活用できるようになるためのセミナーを担当しています。
少し前に入田さん @guru_taka から誘われ、
編集部としてキカガクマガジンを立ち上げることになりました!
さて今回は、私の初投稿ですが、
・キカガクに入るまでと今のお仕事
・キカガクマガジンを通して見せたいもの
をお伝えします!
■キカガクに入るまでと今のお仕事
▌キカガクに入るまで
ソフトウェアテストを専門に行う企業に新卒として入社しました。
同期は 6 人と少なめでしたが、同じ会社を選んだ者同士、すぐに打ち解けます。
ところがしばらくして、同期の内 1 人が退職します。
その同期というのが、今の弊社の会長、吉崎です!
ちなみに彼は同期の中でも(いや、その会社全体で見ても)かなり期待をされていたので衝撃が走りました。
ただ、辞めてからも友人としての付き合いは続いていて、彼はキカガクを作り、私はその会社で続けていました。
2 年ほどが経ち、いつものように遊びに誘われ、二人でサウナに行きました。
そこで彼が考えている次の事業についての話をして、起業家になると見える景色が全然違うんだなあと感心しながら聞いたのを覚えています。
ところが次の日、「昨日の件なんやけど、興味あるなら一緒にしない?」と、想像もしていなかったオファーが!
今振り返ると本当に抜群のタイミングだったと思いますが、私自身当時の会社で伸び悩みを感じていて、いわゆるキャリアの踊り場状態でした。
新しいことにチャレンジしたいと考えいたところにこんなチャンス、見逃すはずはないと飛び込んだのが、キカガク入社までのストーリーです。
▌ キカガクでのお仕事
当時のキカガクは 10 数人の会社で、オフラインのセミナーがメインの事業でした。
主力のセミナーは引き合いがかなり多く、ほとんどの講師が毎日のように登壇していたのが印象に残っています。
そんな中私は、新事業にも関係するため、キカガクのバックオフィスやセミナー以外の間接業務を引き受ける役割でした。
前職とは 180 度違って、決まっていないのが当たり前、新しい業務が毎日のように生まれていくことに目を回していました。
このときは本当に分身したいと思いながら押し寄せる依頼に対応していました 笑
ここでの経験はいつか必ず形にしたり、キカガクマガジンで書いたりしたいと思っていますが、長くなってしまうので今回は割愛します。
組織の拡大に伴って、さすがに 1 人では手も首も回らないということで、バックオフィスを拡充します。
そして新メンバーだけで業務に対応できるようになってきたころ、私は講師に職種をチェンジします。
元々はこの経験をコンテンツやサービスとして提供することを目論んでいたのですが、形にする方法論が私の中になく、具体化できていませんでした。
キカガクの講師は、教えることはもちろんですが、コンテンツ作成も主な仕事です。
他の講師にはない経験を活用して、世の中の多数の人が抱えているだろう問題を解決するために、2 度目のキャリアチェンジをしました。
そして講師としてスタートし、今に至ります。
もちろんキカガクでは唯一のキャリアですし、一般的にも経験のないキャリアを歩んでいると思います。
そのため、いろんな角度から、ベンチャーの成長や、技術の変遷を見てきました。
この経験を世の中に還元できるように、この DX の時代、求められるコンテンツを提供できるように日々奮闘中です!
■ キカガクマガジンを通して見せたいもの
他の二人とはまた違った形で楽しんでいただきたいなと思っています。
いつもは真面目にわかりやすくがモットーですが、キカガクマガジンでは、読者のみなさんが
・ 最新技術を身近に感じられる
・ 読んで笑える
記事を作っていきたいと考えています!
キカガクは年齢層も若く、オフも楽しい会社なので、このあたりの雰囲気もお伝えできればなあと思案中です。
普段は真面目な講師たちも、こんな側面があるんだよと、親近感を持っていただけると嬉しいです。
それではこれからよろしくお願いします。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
お知らせ
▼大人気コース『脱ブラ』が完全無料!
現在 e ラーニングプラットフォームのキカガクにご登録頂くと、これまで多くの方にご受講いただいた、ディープラーニングを基礎から学べる大人気コース『脱ブラックボックスコース』が無料です!
好評である手書きの数学とハンズオン形式のプログラミングを通じて、初学者でも数学の理論から実装まで一から学習できます。また、動画で丁寧に解説しているため、迷うことなく最後まで継続して学習しやすいです。
機械学習やディープラーニングを基礎から学習したい方は、ぜひ教材の1つとしてご利用ください!
▶︎ 脱ブラックボックスコースを無料で学び始めたい方はこちら!
▼採用募集中
また現在、絶賛採用強化中です!!!
AI・機械学習を中心として、Web アプリケーションの開発まで幅広く学び、教えて成長したい方をお待ちしています。
新しい分野に挑戦してみたい方、教育事業に興味がある方、是非キカガクのメンバーと一緒に働いてみませんか?
▶採用ページはこちら!