- 運営しているクリエイター
記事一覧
育児休暇が終わる、職場復帰する方へ
以前自宅で絵本コンサルを受講してくださった
ご夫婦のママが書いてくれた記事です。
子育てしながら仕事をするのは
大変です。
身体もかなりキツいですが、それよりもっとキツいのが
〈仕事も子育ても中途半端〉な状態に心が打ちのめされることです。
怖いことを言うようですが、これは何も子どもが
保育園、小学校時代だけの話ではありません。
中高生になればそれはそれで色々あります。
〈仕事も子育ても中途半
どんな子育てをしていましたか?
まだ私も16歳男子の母親なので
「していましたか?」と過去形で質問されると
いや、まだまだ現役やしなーと思うわけですが
私に「子育て」について質問してくれるのは
まだ「幼い」と言われる年齢から
小学生くらいの子の保護者(主にママ)なので
そのママたちがイメージしやすいように
具体的に「例」をあげて
話します♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
先日、私が仕事から帰宅したら
その16歳息子がお寿司を握っていま
優しい人もたくさんいますよ!
実は1年くらい、生理でもないのに
不正出血が続いていて、
それでやっとこさ1ヶ月前に病院で
検査をしてもらいました。
3年前に子宮頚がんの手術もしているので
同じ病院で診てもらってます。
それで、
こんなん書いたら
叱りのメッセージが相次ぎそうですが
その「検査結果」を聞きに行く日
とある仕事が発生し、行くのを先送りにしていたのです。
それでだらだらと行くことができず
(というか最優先事項にして
10カウントしたら涙が溢れた話
絵本コンサルで
子どもに向き合うってことを
実感してもらうために
絵本を読んで、閉じて
おしまい。
してから
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10と
10数えてみる。
そうしたら
だいたい毎日いそがしく子育てしているママには
すごく長く感じます。
実際
つい先日
絵本コンサルを受けてくれたママも
「長いですね」
と言いました。
そして目からじわっと滲んだ涙が
ポロポロと流れ落ちました。
卵を割ろうとしている子に
卵の割り方を教える。
親がしているのを見ていれば
「やりたい」と言い出す子が多い。
割り方を教える。
手を添えて一緒に割ってみる。
何度かやってみて
なんとなくコツを掴んだ。
次は1人でやってみたいと言う。
さぁやってみて。
子どもに卵を渡す。
子どもが卵を手になかなか割ろうとしない
そんなときに
「失敗してもいいよ!」
「頑張って!」と声をかける。
ああ、私って
子どもの失敗を責
どういう大人がいてもいい
誰がどこで何をしてもいい。
そう思ってる。
それを言うと
「人に迷惑かけなければ」
と合いの手を入れる人がいるけど
迷惑をかけないの定義は難しい。
私は人をだましたり
陥れたり
人を利用して自分を優位にする
あざといことをする人は
嫌いだけど
迷惑をかけられるのは
お互いさまというか
それがお互いOKの関係を
大事に思っている。
子どもには
人を見る目を持ってほしい。
感じの良さや綺麗事に
他の人はどうしてますか?
「☆☆さん、どうしますか?」
と聞かれたら。
‥‥‥‥‥‥‥‥
例えば、幼稚園の担任の先生が
結婚することを知った。
保護者でささやかながらお祝いをしよう!
皆がわらわらと何かしらを渡すと
先生、かえって気を使ってしまうだろうし
「気持ちだから受け取るだけ受け取ってください」
と、皆でまとめて渡すのがいいよね。
それじゃ、この考えに賛同してくれる人から
300円ずつ集めて花束を渡そう!
そう決
靴を履かせて膝をなでる
子どもの望むことを
叶えてあげたいけど
叶えられないです
こんな質問は
私の言う
「望むことをする」を
本当の意味で
理解はできていない。
私の言う
「望むことをする」の一例。
「ママ、はかせて」
って言ったら
「自分ではいて」
と言わずに
靴をはかせてあげよう。
そのときに、膝小僧を
なでなでなで
としてあげよう。
そんなことです。
食べたいもの
買ってほしいもの
行きたいところ
そ
今、一緒にいる実感。
またよみ協会公式noteより
絵本導入期5要素 「おと」
子どもに絵本を読む理由って
なんなのでしょう?
私には
その理由に私なりの答えがあり、
それを伝えるために講演を続けています。
絵本を読む理由についてお話するときに
「待ちよみ」
「絵本導入期5要素」
について説明します。
またよみ協会公式noteに
絵本導入期5要素「おと」
について書きました。
私が考える絵本読む理由の1つに
居場所とはこころここにありの場所
自分の居場所がある。
この感覚は人が生きていくのに
欠かせない感情だと思います。
だから逆にこれがないことが
どれだけしんどいことか。
絵本と子育てについて
話すことを一生の仕事にしよう。
そう決めて起業した一昨年。
「なぜ内田さんは今のお仕事(ご活動)をされようと思われたのですか?」
この質問はメディア各社の取材時に良く聞かれます。
その際に私の頭の中を逡巡するのは
「さて、どこから話そう
ほったらかしでいいんですよね!と言われて物申す。
私が提唱する
「待ちよみ」
「待ちよみ」について
絵本の読みきかせの際の
大人(特に親)の在り方、考え方を
ことばにしたものです
「待ちよみ」で得た
読みきかせの喜びや楽しみは、
子育て全般に波及します。
私は、子育て全般に波及することを目的に
「待ちよみ」を提唱しました。
以前、Instagramのストーリーで
【質問】という機能を使い
あなたにとって「待ちよみ」とは?
というアンケート