高校受検の時に 成績と共に部活動についてまず悩みました。 我が家の場合、娘達は小学生の頃から 少年団で始めた競技を続けていて、 競技の成績は良いわけではないけど 高校でもその部活を続けたいと思っていました。同じ競技を長くやっていると諸先輩方から 高校の部活動の事が伝わってきます。 それを成績とどのようにリンクさせるのかが 悩みどころでした。 我が家は長女は志望校に合格、憧れの部に入部。途中で競技経験者の顧問の先生が 異動されましたが、 高校側がこの部活の伝統を大切に思って下
子供が中学生になると、 親は勉強の事が気になります。 そしてもう一つ気になるのは部活動。 子供は「勉強と部活動を両立させたいです」 なんて気軽に言っていますが、 色々と難しく親目線では悩ましいものです。 まず人数と希望する部活動があるかどうか。 大規模な人数の中学では あまり問題はないかもしれません。 人数が少ない中学だと 部活動の競技が限られてきます。 娘の中学では ハンドボール部が廃部になりました。 新入生が入部しない年が続き人数不足で チームが組めなくなったからです。
娘が大学2年生の頃、今から6年前に amebloに載せたものです。 娘は大学進学のために自宅を離れて2年。 アルバイトをしています。 大学時代のアルバイトは 飲食業と決めていました。 飲食業は今しか出来ないもん!と言うのは、 就職先を意識しているからなのかな。 最初リゾート系の観光施設内のレストラン を見つけましたが、時給が高く人気なのか なかなかシフトに入れず 辞めることになりました。 そして今勤務しているファストフードのFC店へ。確か大学の先輩から声をかけられたとか。
二女は大学生で一人暮らし。 飲食店でアルバイト。 三年生になり、授業のコマ数が減り 平日の昼間のシフトにも入ります。 そこで主婦パートさんと働く事が増え お二人の主婦パートさんと(ご家族にも) 大変仲良くしてもらっているそうです。 一緒にお茶したり、 ファミリー晩御飯にご一緒させてもらったり と聞いてましたが 帰省の時、1時間以上かかる新幹線の駅まで 車で送ってもらったり 家でファミリーお好み焼きして 泊めてもらって翌朝バイトとか ホントに家族みたいに仲良くしてもらってま
模試の季節です。 って、模試の季節とはいつなのか?笑 4月から入試までずっと模試ありますよね。 大学生の長女は 模試監督のアルバイトでした。 最初に登録しておかないといけないみたいです。郵送でマニュアルが届いたり 事前にやる事もあります。 当日、高校生より早く到着して働いてます。 会場の設営とか問題を運んだり 結構な力仕事らしいです。 模試監督のバイトをしようと思うのは 教師や塾講師などを希望してる学生が多いです。スーツ着用とか明るい茶髪はNGとか ほかのバイトより 見た目
突然ですが 団体旅行以外で TDRへ行くなら何人で行きますか? 一人ディズニーって方もいるかもです。 アトラクションに乗る人数を考えて 偶数が多いかもと思います。 家族全員で4、5人とか 友達と2人でとか、グループで 彼と2人で よくあると思います 修学旅行で!はよくありますね。 私の住んでいる所では、 高校進学塾で受験後にみんなで行ったり 大人数で行くこともありがち。 でも現地では数人のグループ行動です。 大学生の娘はサークルの仲間と出かけます。 ある時は… 16人
子どもが高校生、予備校生までは 保護者が個人懇談や何やらで 学校に出向きました。 子どもが大学生になったらどうなるの? 大学生の保護者世代、アラフィフ位の皆さんは、大学は入学出来れば卒業出来る時代で 勉強はソコソコで、遊んだりバイトしたり 卒業旅行は豪勢に海外だった時代。 保護者は大学のことなんて知らなかった。 大学に保護者が来るなんて有り得なかった。 でも今は違うんです! 娘が国立大学に通学しております。 先日保護者説明会が大学で行われました。 私も参加
教育実習ってだいたい6月と10月ですねー。 生徒としては、 どんな先生(のタマゴ)が来るのかなーとか、 私のクラスに来るのかなーとか思って 楽しみだったり?するのでしょうか。 実習生が来ると 授業のスピードがゆっくりになったり、 いつもとちょっと違う感じになるのかも しれないですね。 色々思うのですが… 娘が実習生としてお世話になるというのは 心配しかなくて! 主免実習が無事に終わるようにと 今から祈るような気持ちです。 教育大学や教育学部の教育実習は 大人数ですので
教員免許は教育学部じゃなくても取れます。 教員目指している人は絶対知ってる と言っても過言では無いです。 問題はどこで取るか?です。 〇〇教育大学 教員養成大学です。 教育学部しかない単科大学。 そこには教員を目指している人ばかりいます。 卒業すると教員免許を取得できます。 =教員免許取得が卒業の要件。 所定の単位修得により 小、中、高の免許が取れるように なっていたりします。 教員採用試験の対策を 大学が積極的に取り組んでいます。 国公立大学では地元近郊の学生が多く、 地
どう違うのか?謎ですよね。 どっちでも同じだよねー、絶対違うよねー、 …意見は様々です。 他にもそんな違いが分かりにくい学部はありますが、娘と経験した文学部と人文学部の 違いについて書いてみます。 娘は最初別の学部狙いでした。 そのうちに将来目指す所を考えた結論は 「文学部に進学したい」 将来目指す職業や資格から調べると、 文学部と人文学部が出てくるのです。 そこで人文学部はどうなの? って尋ねてみました。 私は純粋に文学を学びたい。 人文学部にすると 文化とか違うもの
個人懇談なんて高校生でおしまいだと 思っていましたが、 大学生でもあったんです! 二女の大学ではありませんが 長女の大学は保護者懇談会があります。 まず大学の講堂で全体説明があります。 学長の挨拶と担当の方から説明。 その後で就職について。 主に教員採用試験についてですが。 そうでない進路もあるという話です。 その後で、教員採用合格者、就職内定者、大学院進学者の体験発表があります。 午後からは専攻説明会や個人懇談。 去年はゼミの先生とお話しました。 学科の都合で1年生
国公立大学には授業料免除制度があります。 うちの娘もお世話になっていますし、 知人のお子さんも国公立大学で 授業料半額免除だったと聞きました。 我が家はシングルマザーで 当時は市町村税非課税世帯です。 長女が高校生の頃から 国公立大学の授業料免除申請については 着目していました。 ホームページに詳細を載せている 大学の資料から、 我が家が当てはまるものかと 計算したりしました。 (令和6年現在規準は昔より緩和) 長女は国公立大学を志望していたのが 有難かったです。 一浪
今はどの学校もホームページを持っていて、 色々な情報を発信しています。 私立の学校だけではありません。 国公立の学校も、 義務教育である小中学校も ホームページを持っています。 受験生の皆さん、保護者の皆さん、 志望校のホームページを見ていますか? 大学ならば 前年度の受験結果のデータ 大学進学相談会の参加 オープンキャンパスの案内 大学祭のお知らせ などなど… たくさんの情報が載ってますよ! ホームページは大切な宣伝の場。 パンフレットの閲覧 どんな研究がされているか
受験旅行、我が家は縁がありませんでした。 するかもするかもって言い続けてしなかった、 するかも詐欺でした。 長女の予備校で、 受験が確定しているなら 夏に予約してしまってもいい という話を聞きました。 もし受験しない事になったなら 無料でキャンセル出来るうちに キャンセルすればいいのです。 ただでさえお金が かかりますから、 キャンセル料は払いたくないですもの。 逆方向から見れば、 キャンセルが発生する頃に申し込むのも テクニックです。 私が聞いた話は、国公立大学受験の場
新聞広告にもたくさん掲載されています。 我が家は朝日新聞なのですが、 地元私立大学、国公立大学の告知が 数日に分けてたくさん掲載されていました。 現在は、大学が積極的に、 こんな活動をしています、 このような学びが出来ます、 うちの大学の学生は こんなふうにがんばっています と世の中にアピールしていく時代です。 そのような資料に目を通し、 実際オープンキャンパスで大学の中を見て、 進路を決めるのがベストだと思います。 娘2人、計10校見てきて 親としての感想を書いてみようと
オープンキャンパスの季節です。 娘達の大学もオープンキャンパス、 とはいえ、受付用テントを見てはじめて 気がついたとか言ってる娘。 オープンキャンパスには 随分お世話になったのだから、 忘れないでよ!(笑) 7月に入ってから新聞に 大学の広告が掲載されています。 我が家は全国紙を購読していますが、 地元私立大学・国公立大学の情報、 オープンキャンパスの日程が掲載され、 予備校の案内も掲載されています。 この暑い中で行われるので熱中症対策が必要。 大学側もホームページやXで