マガジンのカバー画像

起業のリアル

15
起業ライダーマモルが出会った先輩起業家、起業に取り組む人の苦労・喜びなどの起業のリアルをお伝えします。
運営しているクリエイター

#中小機構

先輩起業家の小話Vol.75「思い出の失敗談~懇親会の無断キャンセル」

地方都心でお酒も楽しめるカフェを経営する先輩起業家の話だ。 ~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜ 開店したばかりの頃、貸切予約の無断キャンセルがありました。 ちいさな店なので、10名様の懇親会です。 うれしくて、1週間前からはりきって準備をしていましたが、 当日になって、ご予約の時間になっても、誰ひとり来店されませんでした。 私の過失で、幹事の方のお電話番号を聞き漏らしており、それっきりです。 閉店まで、何度も何度もお店の外に出て確

先輩起業家の小話Vol.74「起業したら、いつ休むの?」

都内で小売業を経営する先輩起業家の話だ。 ~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜ 起業して、自分で仕事をしていると、『いつ休むんですか?』と聞かれることがあります。 これ、意外と返答に困るというか、いまだに上手くお返事できません。 正直な気持ちとして、毎日が仕事で、毎日が日曜日みたいなものだからです。 『毎日が日曜日』というと、『ほんとかよ!』と思われてしまいそうですが、 人間関係とか、上司のモラハラとか、本質的な仕事以外のストレスが無い

先輩起業家の小話Vol73       「起業なんてうまくいかない」

今回は、オレが出会った起業家の体験談の紹介だ。 久しぶりの投稿なのにややシリアスなタイトルだが、 起業はきれいごとばかりではない。はずかしい話、情けない話だってある。 「半端な気持ちならやめておいた方がいい」 A氏はそう言いながらも、「みんなの役に立てるなら」と協力してくれた。 すこしでも参考になれば本当に嬉しい。 ~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜~゜ A氏は、都心でWebサービス業を展開している。 「過去に同種の起業で失敗してます

起業する/しないについて考える    #2 就職・転職と起業の特徴

前回は、起業する/しないという選択について、キャリア選択という視点からみた起業について考えてみた。 今回は、具体的なキャリア選択としての就職・転職と起業の特徴について、先輩起業家でキャリアコンサルタントの田所さんに聞いてみよう。 ・・・ 就職・転職と起業の特徴 就職・転職と起業は、キャリアを築く手段、と言う意味で違いはありません。では、両者の違いは何か?それぞれの特徴を仕事内容、働き方、お金の観点で見ていきます。(図1) 仕事内容 就職・転職:仕事内容の自由度は低く

本当にあった起業のちょっと怖い話  ~またとないチャンス

起業のリスクは本業のビジネスから生じるとは限らない。時には思わぬところに落とし穴がひそんでいることだってある。 今日も本当にあった起業のちょっと怖い話、先輩起業家があやうく失敗しそうになった経験をシェアしたい。前回に続き知っておいてほしい話だ。 都心でWEBサービス業を展開する先輩起業家の話だ。 ・・・ ・・・ ”常識で考えたら違和感を感じるはず”と考えたキミ、よくよく気を付けてほしい。 人間の判断力は体調や精神状態に大きく影響を受けるんだ。疲れているときや興奮し

本当にあった起業のちょっと怖い話    ~紹介案件の落とし穴

起業のリスクは本業のビジネスから生じるとは限らない。時には思わぬところに落とし穴がひそんでいることだってある。 今日は、本当にあった起業のちょっと怖い話、先輩起業家があやうく大失敗しそうになった経験をシェアしたい。ぜひとも知っておいてほしい話だ。 都心で飲食店を経営する先輩起業家の話だ。 ・・・ ・・・ もちろん、資金調達について専門家の支援を仰ぐことは合理的な判断で、世の中のほとんどのコンサルタントの方は熱心で誠実な方だ。 しかし、紹介してくれた者がどんなに信頼

『会社にいれば安泰なのになんでわざわざ起業するの?』と言われました。

起業相談のよくある質問だ。 ”起業したい”と周囲に話をした経験のある人の中には、家族や知人からいきなりこんな質問をされて、答えに困った人もいるのではないだろうか。 会社員であれば将来安泰なのだろうか。本当にそうだろうか。 今日はお金の話にテーマを絞って『会社にいれば将来安泰なのになんでわざわざ起業するの?』という質問への答えについて考えてみた。 忙しい人のために先に答えを言うと、会社員として得られる収入・身分保障は少しずつ変化しておりこの先も安泰とは限らない。むしろ、