
400記事に到達しました・・・実は、ビュー数が(涙)
こんにちは、ぱんだごろごろです。
前々回の、
【「十六夜杯」短歌】
で、累計記事数が、400本になりました。

【400記事達成】ビュー数減少(泣)
とは言っても、今回はあまりテンションが上がりません。
なぜかと言うと、ここ一、二ヶ月というもの、
ものすごい勢いで、ビュー数が減っているからです。
つまり、以前より、読んでくれるひとの数が減っているということです。
7月から8月にかけての頃は、右肩上がりにビュー数は増えていました。
ところが、その頃から比べると、今は月間数で、5,000ビューほど減っているのです。
noteのビュー数は、一般的に言うPV数とは内容が違うから、
あまり気にすることはない、とは、色々な人から言われることですが、
さすがにこの減り方はまずいのではないか。
自分でも、原因を考え、対策を試みてみましたが、
さっぱり効果が出ません。
ビュー数を他人と比べるな、というのもよく言われたことですが、
今回は、他人とではなく、過去の自分と比べて、
明らかに下がっているので、余計に落ち込んだのです。
過去の自分より劣っている、
成長できていない。
そんな焦りの中での、400記事目到達でしたので、
明るく祝う気にもなれないのでした。
ただ、ビュー数は減りましたが、
スキ数は、それほど顕著な減り方はしていないので、
それだけは、心の支えになっており、
みなさまにお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

この頃は、ビュー数が減ったせいで、
スキの数をビュー数で割った、スキ率は、
むしろ上がっています。
そんなところに慰めを感じながら、
今回、400記事目にたどり着きました。
せっかくの節目の時に、
みなさまに、暗くて楽しくない話をお聞かせして、
申し訳ありませんでした。
ここを何とか乗り越えることができたら、
また一歩、新しい自分に近付けるかもしれない。
脱皮するパンダをあなたに見て頂くことができるかもしれません。
【こっそり・・・】
noteの先輩がたへ。
ビュー数がどんどん減って行った時、
どう対処されましたか?
そんな経験ないわ、と言う方は、想像した上でお答え下さいませ。
迷えるパンダをお導き頂けますと幸いです。

【グランプリシリーズ】フィギュアスケート
さあ、この後は、思い切り楽しい話をしましょうね。
秋到来。
10月と言えば、そろそろフィギュアスケートのシーズンが始まります。
うふふ、グランプリシリーズですよ。
私が応援している宇野昌磨選手が出場するのは、
カナダ大会と日本大会(NHK杯)ですね。
アメリカ(10/22~24)
三浦佳生、三宅星南、島田高志郎(男子シングル)
松本理乃、坂本花織(女子シングル)
村元哉中・高橋大輔(アイスダンス)
カナダ(10/29~31)
宇野昌磨、三浦佳生(男子シングル)
紀平梨花、渡辺倫果、横井ゆは菜(女子シングル)
三浦璃来・木原龍一(ペア)
小松原美里・ティム・コレト(アイスダンス)
フランス(11/4~7)
三宅星南、友野一希、山本草太(男子シングル)
河辺愛菜、松本理乃、住吉りをん(女子シングル)
イギリス(11/12~14)
佐藤駿、島田高志郎、壷井達也(男子シングル)
三原舞依(女子シングル)
日本(11/18~20)
宇野昌磨、友野一希、山本草太(男子シングル)
坂本花織、住吉りをん、渡辺倫果(女子シングル)
三浦璃来・木原龍一(ペア)
小松原美里・ティム・コレト、村元哉中・高橋大輔(アイスダンス)
フィンランド(11/25~27)
本田ルーカス剛史、佐藤駿、壷井達也(男子シングル)
河辺愛菜、紀平梨花、三原舞依(女子シングル)
グランプリファイナルーイタリア・トリノ
紀平梨花選手が怪我から復帰して、カナダ大会とフィンランド大会にエントリーしています。
一方、樋口新葉選手と鍵山優真選手が怪我で欠場となりました。
残念ですが、全日本選手権に向けて、万全の態勢で臨めるよう、今は無理しないで、治療に専念して欲しいと思います。
二人とも頑張れ。
そして、二人の代わりに出場することになった選手の方々は、このチャンスをぜひともつかみ取って、自分の納得の行く演技ができますように。
国名を見て、あらっと思った皆様、
そうなんです、
今までは、ロシアと中国が入っていたのに、
今年は、この二国に代わって、イギリスとフィンランドが開催国に。
原因は言うまでもありませんね。
さて、最後に。
先日のジャパンオープンでの宇野昌磨選手のフリーの演技です。
曲は、バッハの「G線上のアリア」。
4回転フリップが2回転になってしまったのと、4回転-3回転トゥーループが、4回転-2回転になってしまったのを除けば、順調な仕上がりと言っていいかと思います。
ますますグランプリシリーズが楽しみですね。

今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
あなたのスキ、コメント、フォローに感謝申し上げます。
いいなと思ったら応援しよう!
