
noteとの付き合い方~フォロワー管理について
こんにちは、ぱんだごろごろです。
今日は、noteとの付き合い方について、色々考えていたことのご報告です。
フォロワー様の維持・管理について
このところ、ひまを見つけては、フォロー数の管理作業をしていました。
以前の私のフォロー数は、1,600名を超えていたのですが、
それを1,270台まで、減らしました。
フォロワー数が、1,221名様のため、バランスとして、ちょうど良いくらいになったのではないかな、と思います。
どうやって減らしたかというと、簡単なことで、
私はフォローしているのに、お相手は私をフォローしていない、
そういう方をフォローするのをやめただけです。
やらぽんさん流に言えば、片思いのお相手を思い続けるのはすっぱりやめて、
両思いのお相手を大事にしよう、と考えた訳です。
以前、やらぽんさんが経験されたこととして、
こちらをフォローしてくれたので、こちらからもお返しにフォローしたところ、
数日後、気が付くと、こっそりフォローが外されていたことがあった、とのことでした。
そのお相手の人は、フォロワー数を増やしたくて、
まず自分から相手をフォローし、
相手がフォローを返してくれたら、
自分側からのフォローを外していた、と言うのです。
そうすると、どうなるかと言えば、
相手の人は、自分はフォローしていないのに、フォロワー数が増えている、と見せかけることができます。
つまり、自分を、圧倒的な人気のある、インフルエンサーであるかのように見せたかったのですね。
フォローしなくても、どんどんフォローされる人気者に。
やらぽんさんは、その方をフォローするのをやめたそうですが、
実は、先ごろ、私も同じ経験をしたので、その人のフォローを外しました。
そういうことをされたとわかっていながら、フォローし続けているのは、
自分にとっても、気持ちの良いものではなかったからです。
かく言う私も、フォロワー数が少ない時は、フォローしてもらいたくて、
やみくもに、色々なひとをフォローしていたことがあります。
相手の人の興味や関心のある分野など、考えもせずに、
ただ、スキしてもらったから、スキとフォローのお返しをする、
それで相手の人からもフォローしてもらえたら、ラッキーとばかり、
読んでは押して、読んでは押して、の繰り返しでした。
でも、このやり方では、とても交流とは言えませんよね。
今は、反省して、
①自分が好きだな、と思った人、友達になりたい人、関心を持った人。
②フォローをしてくれた人
のことをフォローしています。
ただ、②の場合、少々不安のある場合は、すぐにはフォローをお返ししていないケースもありますので、ご理解ください。

20,000スキに到達しました!
5月5日のこと、全期間のスキ数が、2万回に到達しました!
スキ率を見ると、12,9%です。
以前、やらぽんさんから教えていただいた、スキ率指標によれば、
✅成長初期の頃のスキ率指標:フォロワー数2,000名くらいまで
⇒7%以上でOK、10%以上で上出来、15%以上でエクセレント!
のため、まあまあ上出来のようです。
これからも、がんばります!

【スキ数上位3記事】
実は、自分では、5番目の、「サード・プレイス」が、ひそかなお気に入りだったりします。

今週のトロフィーとお祝いボード
今週は、四つの記事、それぞれに、トロフィー三つとお祝いボード一つを頂くことができました。
たくさんのトロフィーやお祝いボードを頂くのも、嬉しいのですが、
一週間に書いた記事、四つすべてに、評価を頂けるのは、何とも言えない嬉しさがあります。
四つとも、私にとっては、一生懸命書いた、大切な記事だから、でしょうか。
以下は、トロフィーの画像と、その対象記事です。
スキを付けてくださった皆様、ありがとうございました。








note公式マガジンに追加のお知らせ
累計9回目の選出のお知らせです。
選んで頂いた記事は、「ドールハウス展覧会に行って来ました!」です。
「おでかけ 記事まとめ」と、「GWに行きたい!おでかけスポット 記事まとめ」の両方に入れて頂きました。


ありがとうございました。

タイトル画像は、コーヘーズさんからお借りしました。
「仲良しにゃんこ」です。
私は、コーヘーズさん作にゃんこシリーズの、ライン用スタンプを愛用しています。
可愛いです!

今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
スキ、コメント、フォローを頂けると、うれしく思います。
明日は、両親の三回忌法要の日です。
母の日でもありますよね。
楽しい日曜日をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
