![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93133930/rectangle_large_type_2_1743d576577e5f5d62aa9f2aa3e971f5.jpeg?width=1200)
#今年のクリスマス
こんにちは、ぱんだごろごろです。
今日は、旬さんの企画に参加します。
参加にあたっての約束
・今年のクリスマス、自分は何をするのか
もしくはクリスマスで思い出に残ってるお話を教えてください。
・募集期間 11/26~12/25
今年のクリスマスですよね。
もう子供たちも大きくなって、孫はまだいないことから、イベントとして楽しむクリスマスは、我が家にはないのですね。
何と言っても、初老の夫婦と、30代独身の息子との暮らしですから。
子供たちが小さい頃には、教会学校のクリスマスキャロルやら、生誕劇やらがありましたし、
小学生時代は、子供会のクリスマス会で、ボウリング場に行ったりもしました。
今はそういうものたちからは解放されて、あくまで日常の中の一日として、クリスマスを過ごしております。
と・こ・ろ・が
ですね。
みなさま、
グランプリファイナルはご覧になりましたか?
フィギュアスケートの世界大会の一つで、
グランプリシリーズとして、各国で転戦した後(日本で行われるNHK杯も、そのうちの一つ)、
上位6名の選手たちによって、最終決戦が行われます。
今年は、グランプリファイナルは、イタリア・トリノで行われ、
そして、
宇野昌磨選手が、グランプリファイナルで初優勝したのです!
今まで、2位が2回、3位が2回、
そして、とうとう今年、頂点に立ったのですよ。
何とめでたい。
▼ショート
▼フリー
総合300点超えの、圧巻の演技でした。
見る者を天上へと誘うかのような、昌磨選手の腕の動き。
もともと表現力には定評のある選手でしたが、ランビエールコーチのもとで、ますます磨きがかかり、これはもう、競技を超えて、芸術の域ではないかと思っております。
そこに、文句なしの加点がもらえる4回転を、だんご3兄弟のように、
ループ・サルコー・フリップと並べて串で刺し、
その度に、観客席からは大声援が上がります。キャー!
後半は4回転トーループからの連続ジャンプが、4-3ではなく、4-2になりましたが、いいんです、無理しなくて。
次は単独の4回転トーループ。これは無理して堪えてくれました、ありがとう!
さて、トリプルアクセルとダブルアクセルの連続ジャンプをらくらくと決めたあとは、私の大好きなステップへ。
私は昔から、ステップの上手な選手が好きで、
ジャンプをアップルパイの皮だとするなら、
ステップはアップルパイの中身、フィリングだと思うのですよね。
ここが美味しくないと、どんなに皮がパリッとサクサクでも、もの足りないパイになります。
宇野選手は、4種類の4回転を5回というサクサクのパイ皮に、
極上のとろけるようなアップルフィリングを詰めて、
私たちに差し出してくれるのです。
☆☆☆
旬さん、ごめんね、
この人、クリスマスに何をするのかを訊かれているのに、
何で長々とフィギュアスケートの話をしているんだろう、
と思ったでしょう?
実は、クリスマスの時期には、毎年、ある試合が行われるのです。
そして、グランプリファイナルで、宇野昌磨選手の素晴らしい演技を見た私は、次のこの試合でも、彼がどんなにすごい演技をするのかな、と心待ちにしているのです。
その試合とは、
全日本選手権です。
男子シングルの日程は、
12月23日(金)16:20~ 男子シングル(ショートプログラム)
12月25日(日)17:00~ 男子シングル(フリースケーティング)
よって、今年のクリスマスは、
フィギュアスケート観戦(TV番組・YouTube)をする予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1670811738965-nAIMguwBIl.jpg)
銀メダル、おめでとう!
![](https://assets.st-note.com/img/1670811838663-cHAxlGutMW.jpg?width=1200)
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
この後、年金事務所に行って来ま~す。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぱんだごろごろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135899689/profile_31448028a9d1d78059f70d8b4417afea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)