![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93343829/rectangle_large_type_2_d8b2f65ca910aa865f77c449d31df664.png?width=1200)
2022年 ぱんだのお気に入りの記事 3本
こんにちは、ぱんだごろごろです。
今日はくましなさんの企画に参加させて頂きます。
応募方法
1.2022年に書いたあなたのお気に入りの記事のURLを、この記事のコメント欄に貼り付けてください。つぶやき記事、写真記事もOKです。
2.応募は3記事までOKです。その場合、記事の順位付けをお願いします。
3.3つの記事をまとめ記事としてご応募いただいてもOKです。その場合は、この記事を貼り付けていただき、私が記事にたどり着けるようにしてください。
4.これから書く記事でご応募いただいてもOKです。その場合もこの記事を埋め込んでください。
5.その記事を選んだ理由や、どうゆう思いで書いたかを付け加えてください(理由をつけていただけると紹介しやすいです✨)。
6.応募いただいた記事を通して、来年の抱負もあれば、付け加えていただいても、もちろんOKです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671072382376-DWYhP6xgzD.jpg?width=1200)
今年の総まとめとなるような、3記事を選びました。
いずれの記事にも、私の家族が登場します。
1位から3位の順番は、記事に出て来る、登場人物の多さによって決めました。
☆☆☆
①娘の結婚式
家族総出演です。
何だかんだ言って、やはり娘の結婚式は、今年最大のビッグイベントでした。
礼拝堂でのお式は、感動的でした。
親の出番も、それなりに多かったし、披露宴では、娘から私への手紙の朗読や、素敵な花束の贈呈もあって、本当に良い一日でした。
花嫁の母として、娘の結婚式を心ゆくまで、楽しむことができました。
☆☆☆
②私が夫と結婚することになった理由
私と夫と実家の母が登場します。
マイコさんの要請によって書いた記事です。
私が夫と結婚することになった理由とは…⁉️
亡くなった母とは、あまりうまの合わない私でしたが、私にお見合い結婚をさせるべく、奮闘していた母を思うと、母も私の幸せを願っていたのだなと、今にして思います。
今年、結婚35周年ということもあり、この記事を選びました。
☆☆☆
③鏡の国の父
ヒロインの父親は、私の父がモデルになっています。
父が亡くなって、数ヶ月後のこと、
横浜駅の雑踏の中で、こちらを見る父の姿に気が付きました。
近付こうとした時には、すでにその姿は消えていました。
鏡をテーマに、この時の出来事を、掌編としてまとめることができないだろうか?
考えに考えて、語り口も工夫し、何度も練り直して、初めて納得のいく物語を作り上げることができました。
自分でも自信の持てる作品に仕上がったと思っています。
機会を与えて下さったピリカさんに感謝しています。
☆☆☆
以上、2022年、ぱんだごろごろのお気に入りの記事3本でした。
くましなさん、1年の締め括りにふさわしい企画をありがとうございました。
参加させて頂けて、嬉しく思います。
来年も、コツコツ、無理なく、書き続けられたら、と思っています。
ささやかですが、来年に向けての、私の抱負です。
2023年も、良い年になりますように☆
![](https://assets.st-note.com/img/1671153199643-CJdFvcYbYq.jpg?width=1200)
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
あなたにとっても、来年が良い年になりますように。
(ちょっと早いのですが)
いいなと思ったら応援しよう!
![ぱんだごろごろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135899689/profile_31448028a9d1d78059f70d8b4417afea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)