今週の「ありがとうございます」と「幸せループ同盟」⑬
こんにちは、ぱんだごろごろです。
今週も、嬉しいお知らせを、各方面からいただきました。
皆様、ありがとうございます。
「才の祭」 小説部門 かっちー賞をいただきました!
「才の祭」の小説部門に応募した作品、「幼なじみ」が、
かっちー賞を受賞しました。
心から嬉しく、光栄に思います。
かっちーさん、ありがとうございました。
また、かっちーさんの講評が、この作品のテーマについて、私が考えていたことを、すべて言い表してくださっていて、
どうして、かっちーさんには私のことがわかってしまうのだろう、と思ったほど。
ぜひ、かっちーさんの講評をお読み下さい。
10年ぶりに再会した穂高と遼一。偶然出会った瞬間、二人の間の空白の時間が消え、互いに強くひかれあう。刹那の感情のたかぶりの後、再びそれぞれの道へと戻っていく。
作品にあるようなきわどい関係ではないが、私にもこういう友人がいる。普段から連絡を取りあう仲ではないものの、5年おきくらいになぜかきっかけがあり、ヒョコっと会い、5年間のお互いのドラマを一晩で語り合う。そして、それだけでお互いが通じあっていると確信出来る。普段からよく会う友人よりも深い話が出来たりするから不思議だ。友情とは違う何か。愛の一種なのかもな、と思わされた作品。
ぱんだごろごろさん かっちー賞の受賞おめでとう。
【才の祭歌詞】女性視点『ノミネート』作品に選んでいただきました!
【女性視点ノミネート6作品】
『未題/ぱんだごろごろさん』
『23時のBELIEVE/cofumiさん』
『Special anniversary/Blue Handさん』(準グランプリ)
『雪解けの言葉/xuさん』
『同じ言葉(仮)/5周年さん』
『Snow globe -スノードーム-/taisashiさん』(グランプリ)
歌詞を作るのは初めてでしたが、ノミネート6作品のうちの一つに選んでいただけました。
私以外の5名の方々のお名前をご覧ください。
この方たちと、同じ場所に名前を載せていただけるとは。
感激です。
寸評
歌詞を見ただけでAメロ、Cメロ、サビのコード進行ができました。ストーリーにそって、アンハッピー⇒ハッピーになっていますし、何よりも華やかです。詩を通じてクリスマスらしさもしっかり表現されていて、クリスマスソングらしい。素敵な歌詞でした。
寸評の、「何よりも華やかです」という一言が、最高に嬉しかったです!
かわちゃんランキング
先週、生まれて初めて、かわちゃんさんのランキングに載った、というお話をしたのですが、
何という幸せか、
今週も、載せて頂くことができました。
ありがとうございます。
今週は、ゲーム部門の3位です。
二ノ宮旬さんが、同じ部門の4位です。
二ノ宮旬さんは、私の上の記事のコメント欄に、
2021年11月24日 20:12
ユーザーランキングは何回もあるんですけど、記事ランキングはないので参考になりました😆
というコメントをくれました。
『記事ランキングはない』と言った次の週には、
記事ランキングにランクイン。
すごい!
もしかしたら、さっそく、『参考に』してくれた効果が出たのかな?
だったら、うれしいのですが。
二ノ宮旬さんは、かわちゃんランキングの別の部門でも、ランクインしています。
探してみてくださいね。
トロフィーとお祝いボード
「幼なじみ」が、#創作大賞2022のハッシュタグで、お祝いボードを頂きました。
最初に書いた通り(「才の祭」 小説部門 かっちー賞を受賞しました!)、「幼なじみ」は、かっちー賞をいただきました。
この作品は、昔書いたままにしてあったものを、引っ張り出してきて、一部分を切り取って、かたちにしたものです。
昔の自分が書いたものに、皆さんからのスキを頂けるなんて、感激で。
特に、『どきどきしました』という感想がいくつかあって、本当にうれしい!
ドキドキして欲しかったんです!(笑)
ありがとうございました。
「【66億円ゲーム】⑫螺鈿細工の金蒔絵の箱 26~32日目」は、#ゲームのハッシュタグで、トロフィーをいただきました。
このゲームは、昔の自分があこがれていたものを、次々に思い出させてくれます。
若い頃には、手の届かなかったものを、遠慮なく手中にしてゆく。
ある意味、自分が試されるような、恐ろしさをもはらんでいるこのゲーム、
やすみ休み、続けたいと思います。
幸せループ同盟
ぱんだごろごろの記事を取り上げてくださったnoterさんをご紹介するコーナーです。
▼Miwaさん
Miwaさんは、「かわちゃんランキング」についての、私の記事を紹介してくださいました。
実はぱんだごろごろさん、今週、あの『かわちゃんランキング』の記事部門でランクインしたんだ💕
おめでとうございます!!
すごい!!すごいっす!!
この記事では、かわちゃんランキングに入る秘訣についても紹介されているんだ。
こうやって、ぱんだをほめてくれるMiwaさん(木に登る準備中です)、
実は、ご自分が、毎日note550日という、すごい記録を打ち立てました。
この記事の中で、毎日noteを書き続けるコツを教えてくださっています。
あなたもぜひ、読んでみてね。
Miwaさん、ありがとうございました。
▼やらぽんさん
やらぽんさんは、今週も、「幸せループ同盟」のお目付役として、ご登場くださいました。
相変わらずのご活躍ぶりに、ただ感嘆するばかり。
いつものように、ファン代表として、ご紹介頂きました。
今週気になったやらぽんさんの記事は、こちら。
猫大好きのぱんだとしては、読み逃せない内容でした。
でも、謎は残ります。
あなたに、この猫事件の謎は解けますか?
解けた方は、コメント欄にどうぞ書き込んでくださいね。
やらぽんさん、今週もありがとうございました。
▼chiyoさん
chiyoさんは、以下の記事の中に出てくる、みおいちぱんだを取り上げてくださいました。
最近、chiyoさんは、俳句への熱が、ますます高まっているようです。
こちらの記事では、chiyoさんの大好きなフィギュアスケートも題材にして、俳句を作っています。
あなたもぜひ、ご覧くださいね。
chiyoさん、ありがとうございました。
▼二ノ宮旬さん
ぱんださんは、ありがとうのループで紹介してくれました!
実は、ぱんださんも女性目線の歌詞に挑戦されていました✨✨
二ノ宮旬さんは、このように書いて、私が初めての作詞をした、下の記事をご紹介くださいました。
二ノ宮旬さん、ありがとうございました。
▼PJさん
クリスマスをモチーフにした、一大企画、
【#才の祭】の、歌詞部門へ応募したところ、
PJさんが、全参加作品をご紹介くださいました。
PJさん、初心者をもあたたかく迎え入れてくださり、ありがとうございました。
その後の、ノミネート作品としてのご紹介記事も、ありがとうございました。
▼ゆめのさん
画家のゆめのさんは、ご自分へのサポートのお礼として、
サポートで買ったものを、
金額まできっちり公開してくださっています。
今回、初めて変形キャンバスを購入しましたよ🌼
変形キャンバスは 小さいサイズでもお高いので、気になりつつも 今まで買ったことは一度もなかったのです。
でもサポートしてくださった皆さんのお陰で、購入することができました!!
どんな感じになるのか、早く描きたいし、とてもワクワクしています🥰
こちらの記事の中で、ゆめのさんにサポートをした、8名のうちの一人として、ご紹介をいただきました
ゆめのさん、ありがとうございました。
これからも、素晴らしい絵を描き続けていってくださいね。
以上、6名の皆様、今週もありがとうございました。
来週もぜひ、よろしくお願いいたします。
昨日、沙々良まど夏さんと、綾小路きみまろさんのライブに行って来ました。
開演前には、まど夏さんとおしゃべりし、開演後はきみまろさんの話術に酔い、笑い通しの楽しい時を過ごせました。
まど夏さん、ありがとうございました。
来週には、どんな風だったか、記事にしますね。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
あなたのスキ、コメント、フォローに、心より感謝いたします。
楽しい週末をお過ごしください。